雑誌目録アシガラ ノ ブンカ
資料番号:100021676
足柄乃文化 第33号(2006年3月)
- サブタイトル
- 著者名
- 山北町地方史研究会 編者
- 出版者
- 山北町地方史研究会
- 出版年月
- 2006年(平成18年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 26×
- ページ
- 122p
- NDC(分類)
- 213
- 請求記号
- 213/Y28/33
- 保管場所
- 閉架雑誌
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
発刊にあたって(山北町地方史研究会会長・藤井良晃)
山北に爪痕を残す自然の猛威 ―山北町地方史研究会平成十六年度文化講演会―(町田洋)
山北町民俗芸能調査報告3 「岸地区の川村囃子」~八幡神社例大祭と花車巡行~(久保田裕道)
平成十七年度河村城跡詳細調査の概要(山北町教育委員会)
相州河村氏と河村瑞賢(池谷嘉徳)
山北と蕗谷虹児(藤井良晃)
石仏小考(瀬戸榮二)
昭和二十年の東京・平塚・山北での日々(関根夫佐子)
私が体験した山北の空襲(安部雅勇)
あの頃のこと(磯崎衣代)
御殿場線の廃止トンネルにできた送信所(話し手・細谷覚)
聞き書き 赤田重砲兵陣地の記憶(遠藤孝徳)
動員寸描 八王子学徒動員記(昭和二十年)―相模海軍工廠―(川田定雄)
山北町地方史研究会会則
山北町地方史研究会会員名簿・役員名簿・評議員名簿
編集後記(編集委員長・茂木哲夫)
題字(瀬戸万壽夫)
表紙(斎藤正夫)
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626