新女性 第47号(昭和29年12月)
▽口絵△ 雑巾横丁の一万三千票(カメラ・磯島正春)
▽とびら△ うら若い命を(えと文・朝倉攝)
十二月のことば 一九五四年をかえりみて
平和は世界を流れている(平野義太郎)
雜布横丁の一万三千票(原水爆は許すまじ)
現地通信
台風のツメアトにいどむ
-北海道-灰の町「イワナイ」(三村守)
-熊本-岩石に埋まる水上村(宮井太一郎)
▽サークルめぐり△ 砂町うたう会の出來るまで
誌上討論 私は中國で生れ変った(帰国者五名と全銀連の人達)
人民の娘たち-イタリー婦人の闘いの挿話-(G・ゲルマネット)
まつかわ文庫 たたかいに生きるまで(二階堂タニ)
ドラ
▽平和署名を一足ごとに
▽帰国者のつくった内職の会
▽その後の飯島製糸
▽俺はきいてもらいたかった
▽クリーニング店員の小さな成果
▽国会図書館の女性よ永遠に
▽求職も力を合わさねばあかん
▽立ち上る山梨中銀の女性たち
名作に生きる女性像 「魅せられた魂」のアンネット(蜷川讓)
ひろば 子供を生もう、話しあおう(岩波書店婦人部)
政治と経済の討論 一九五四年(山本英治/上田徹/野口正子/石井隆正)
現地通信 水爆基地沖縄(大城寛治)
真実の記
新しい女のめざめ((東京)・上里みさお)
ある從業婦の訴え((福岡)・阪本朱実)
顏((北海道)・伊豆あき子)
社長さんの水爆版画集
芝居になった「村八分」
読書案内
連載マンガ 『シン子さん』
映画のページ(若い人たち・チェッコ人形劇
読者文芸
実用記事
冬に豊富な中華料理の作り方
七、八才用の毛糸ブルーマーとソックス
学習室 明治から昭和へ(最終回)(伊豆公夫)
生活の記録 秩父音頭(小林正子)
母と子のページ おくれたおべんとう(塚本容子)
イタリア短篇 青い上衣(サラ・ニュリニ)
連載小説 燃える若草(第四回)(大原富枝)
町から村から
友の会ニュース
十二月のクイズ
表紙(柳谷虎之助)
目次(高柳博也)