雑誌シン ジョセイ 100021552

新女性 第14号-第18号(昭和27年1月~5月)

サブタイトル
著者名
出版者
新女性社
出版年月
1952年(昭和27年)1月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
1冊
NDC(分類)
051
請求記号
051/Sh63/14
保管場所
閉架雑誌
内容注記
合本
和書 複写禁止
目次

新年號
(表紙)新春(朝倉攝)
舞踊(和井内恭子)
音樂(賀集裕子)
文学(石井桃子)
組合(岩瀬文子)
映画(沼田曜一)
声樂(安藤まり子)
演劇(いまむら・いずみ)
職場の頁 芝居になつた『また逢う日まで』 (全損保東京海上分会)
〈〉『新しき明日のきたるを』〈とびら〉
君もし人の子であれば -一九五二年の世界と日本-(平野義太郎)
座談会 ことしの私の希望((映画俳優)・沼崎勳/(全損保)・諸井菜衣子/(コロンバン)・北御門智子/(コロンバン)・皆川千江子/(前進座)・川路夏子/(前進座)・松山茂子/(××毛織)・小川みつ子/(大化學)・山本はる江/司会・猿渡文江)
隨筆 歌かるた(百人一首の話)(赤木健介)
眞実の記
私たちの目覚め -銀座コロンバスの闘いから-(東京・北御門智子)
傷つけられた青春(神奈川・小森清子)
☆お正月の遊び
☆あまり毛糸で簡単にあめる手袋(お正月のプレゼントに)
☆お正月のたのしいお料理(大阪いずみ文化教室・石井あさ)
(座談会)ともに手をたずさえて -語り合う朝鮮と日本の婦人(於奈良)-(谷本よし子/平松たき/朴貞順/南玉姫/奥地君子)
連載漫畫 テルちゃん
ロケだより
仙石原に風強けれど (敢鬪する前進座「箱根風雲録」の撮影隊)
“いい仕事がしたい”-轟夕起子さんと語る-
映画の頁
ストリー『箱根風雲録』
お正月の映画
実用記事
冬の陽だまりで出來るお灸療法
組合せ服と子供の防寒着(シンデレラ洋裁・土方梅子)
冬におきやすい婦人病の手當(城西診療所・後藤マン)
◇主婦の夜ばなし◇(石井とみえ)
(時事解説) 内外の潮流(大谷竹雄/マン畫・滝平二郎)
新連載小説 若い誓い(第一回)(作・窪田てつ/画・櫻井陽司)
無実の確信にもえて -松川事件第一回控訴審より-
★読者文芸(詩・短歌)
連載完結 女一人大地を行く(下)(アグネス・メドレー/訳・尾崎秀実)
◎町から村から -讀者だより-
◎お正月の生け花
 
二月號
(表紙)早春(朝倉攝)
グラフ
雪の名作三題
演劇 復活
映畫 虹
バレー 雪女
その日の三越
よろこびの大山さん夫妻
〈詩〉 シベリヤへ(プーシキン)
みなさんと共に鬪う -平和賞の受賞は日本国民への栄譽-(大山郁夫)
(日本の独立と平和を祈る) スターリン首相のメツセージ
よき日のために-“働く女性のつどい”から-
△アメリカの働く婦人たち(赤松常子)
△新しい中國と婦人(門田昌子)
△あの夜の感激をあらたに(丸山節子)
◎テルちゃんの東京見物(え・伊豆村豊/文・本誌記者)
☆新女性によせられた初春のちかい(讀者からのお年賀)
時事解説 あの事この事(大谷竹山/まんが・瀧平二郎)
眞実の記
三百の絆をたちきって -ストにたつた三越の乙女たち-(全三越勞組・藤田みち子)
あの日を忘れない(三越銀座支部・川井はる子)
(映画)
早春の映画(ヨーロッパの何処かで・明日では遅すぎる)
期待される自主映画三つ(母なれば・箱根風雲録・山びこ学校)
馬島●(かん)先生を囲んで…産制座談會(1) 産児制限はなぜ必要か…(馬島●(かん)/倉田ひろ子/後藤マン/江口まさ/辻本よし子/渡辺和子)
実用記事
体のあたたまる栄養と料理(大谷和子)
(子供のために)可愛いスモツク あたたかで便利なチヨツキ(土方梅子)
《童話》母わし子わし・象さんの話(トルストイ)
講座 農村はなぜ貧しいか(森近敬一)
連載小説 若い誓い(2)(窪田てつ/え・櫻井陽司)
K君の結婚式(島田政雄)
☆讀者の詩・短歌
☆町から村から(カット・遠藤てるよ)
目次カット(草野なおじ)
 
3月號
(表紙)ひなまつり(切り紙絵)(鈴木賢二)
グラフ
◇世界婦人の願い〈朝鮮・アメリカ・フランス・日本〉((詩)・許南麒)
◇甲府だより(赤池縫製工場読者会編集)
◇讀者の訪問記(版画家鈴木賢二氏を訪ねて)(山本和子)
《とびら》先頭の蟻(小林多喜二)
戰爭放棄と日本の婦人(平塚らいてう)
(アメリカ上院議員へのアッピール)(日本再軍備反対婦人委員会)
特集平和のこえ
☆(往復書簡)(手記)
二戔の赤紙(未亡人・豊原かな)
学園に平和をもとめて(広島大学・野上雅子)
ぼくらは銃をとらない(新制東大・藤村裕)
微兵反対の署名運動=官庁に働らく青年婦人の懇談会
座談会
戰爭はやめたはずなのに =戰爭オモチャ追放座談會=(司会・關西主婦連・比嘉正子/出席・◇大阪府・市教育委員/◇阪大教授/◇大阪教職員組合/◇大阪三越/◇大阪大丸/◇大阪玩具問屋商協組/◇關西主婦連/◇婦民クラブなど)
☆国際婦人デー近づく(民婦協・猿渡文江)
☆連載マンガ テルちゃん(伊豆村豊)
春の映画 各社作品紹介
映画ストリー 山びこ学校・にがい米
☆“母なれば女なれば”を見て(主婦・吉野フサ/小學五年生・村瀬紘子)
眞実の記
京都通信(京都府青年団体連合会・杉山幸子)
綿ぼこのなかから(富士紡・石井てる/日紡・佐久間ひろ子/鐘紡・山田久子)
連載小説 若い誓い(3) (作・窪田てつ/画・櫻井陽司)
◎時事解説 あのことこのこと(太谷竹山/マン画・滝平二郎)
実用記事
ひなまつりのたのしいお料理
新入学のお子さんに お母さんの手で作れる男女兒服(監修・土方梅子/担当・本橋光子)
馬島●(かん)先生をかこむ 産制座談會(2) どの方法が一番確実か(馬島●(かん)/倉田ひろ子/後藤まん/江口まさ/辻本よし子/渡辺和子)
(講座) 農村はなぜ貧しいか(第二回)(森近敬一)
◇おりびなの作りかた
郷土人形(地方のおもちゃ)(切り紙絵と説明・鈴木賢二)
◇友の会だより
☆読者文芸
☆町から村から
目次カット(鈴木賢二)
カット(遠藤てるよ/草野なおじ/滝平二郎)
 
4月號
(表紙)さくら(朝倉攝)
グラフ
◇子どもとともに (井之頭保育園の愛の記録)
◇青年はふたたび銃をとらない (渋谷駅ひろば「徴兵反対」のさけび)
◇春のたより (資生堂東京工場労組編集)
◇はたらく女性の文化祭 (国際婦人デーのつどい)
《とびら》 子供の將来のために
婦人の權利のようごのために -参政のよき日をむかえて-(神近市子)
☆日本の婦人の皆さんに (国際婦人デーに中国婦人からのあいさつ)
平和のこえ
憤激のその日(澁谷駅前ひろばで)(新制東大・池上一郎)
《澁谷事件とは?》
コンボーにも屈せず(新制東大・宮原正宏)
ことしの婦人デーを迎えて(帶刀貞代)
《兵隊はいやです》 官庁に働く青年婦人懇談会から
お嫁入りのミシンもやかれて (B二九ツイ落の金子村を訪ねて)
対談 子供のこと農村のこと(“山びこ”・無着成恭/“ノンちゃん”・石井桃子)
《訪問記》 雨にもめげず=井の頭保育園を訪ねて=(本誌記者)
時事解説 あのことこのこと(大谷竹山)
私の求める美しさ(朝倉攝)
貴女の美しさを生かす美容(マヤ・片岡)
《お弁当にむく四月の献立(民主栄養協会・なぎさせい子)
《輕快な春の通勤着(シンデレラ洋裁・土方梅子)
《映画》
春の映画(朝の波紋・波・西陣の姉妹・お国と五平・勇敢なる人々・ビイヴァ)
映画界トピックス ☆ソヴエト映畫三十二年(成田梅吉)
愛の手紙
はるかなる祖国の娘たちへ(在中国・吉原功)
私たちの父(吉原美沙)
眞實の記
私たちの演劇日記(ロミオとジュリエットを上演するまで)(富士紡・鈴木けい子)
いつの日か(生活保護をうけるための三日間の体驗から)(東京杉並・吉田はる子)
童話 雁風呂(作・藤田孝美/え・箕田源二郎)
講座 賃金のはなし(森近敬一)
連載小説 若い誓い(第四回)(作・窪田てつ/画・櫻井陽司)
《春と歯の病気》(道満悦子)
松川の被告に(救援と激励を)
《読者文芸》
町から村から
 
五月號
《表紙》 五月の野(朝倉攝)
グラフ
△メーデーへ=むかしもいまも歩みはつづり=
△活字とともに(組合のページ)(東洋經済印刷工場)
△インデイラ孃カメラ訪問(本誌特写)
△貝と櫻の舟遊び(江東友の会)
《とびら》 われらの歌(かわい・ゆり子)
平和は婦人の力で(高田なほ子)
愛と怒りについて =澁谷事件の教えるもの=(高桑純夫)
座談会 これからの職場これからの日本(全愛協・和田敏明/日紡・星清子/鐘紡・高木民江/中外・松坂トミ/製藥・原田節子/大谷竹山/猿渡文江)
○育兒ノート
○美容ノート
○歌のページ(作曲・服部雅)
○歌声はひとつに(金沢“ともしび”から)
時事解説 あのことこのこと(大谷竹山/マン画・滝平二郎)
メーデー特集
☆メーデー詩集(仁木二郎/ヒロキ/タモツ/きしむつみ)
☆メーデーの思い出(勝山内みな/勝目テル/野村正)
☆メーデーの歴史(玉城肇)
☆北京メーデーへの招請
インディラ孃訪問記(櫻咲く上野動物園にて)(本誌記者)
きり紙画 インディラ物語(作ならび画・鈴木賢二)
自敍伝 山河を越えて(私の半生記)(猿渡文江)
映画
五月の映画(黎明八月十五日・戦国無頼・凱旋門・パリーの空の下セーヌは流れる・東は東・ドイツ零年)
☆映画界トピックス
料理 疲れをなおす飲物とお料理(民主榮協會・なぎさせい子)
洋裁 和服地を生かしたレインコート(シンデレラ洋裁・土方梅子/佐藤とし子)
眞実の記
鎖たちきつて=大阪グリコから=(大阪グリコ勞組・山田和子)
伸びゆくもの=新宿オリンピツクの闘争=(今井孝子)
彈圧に抗して=東京六区選挙の記録=(角田州子)
[講座]賃金のはなし(2)(森近敬一)
連載小説 若い誓い(第五回)(作・窪田てつ/画・櫻井陽司)
税金のゆくえ《ゆき子の教室》(野村カツ)
○讀者文
○讀者だより
サシ畫(遠藤てるよ/草野なおじ)
カツト(山崎郷)