映画旬報 復刻版 第34巻(昭和16年(1941年)4月11日号~5月21日号)
第34巻第十號 四月十一日號
表紙 “指導物語”原節子(長崎義忠)
グラフ
“日本映畫スナツプ畫”
“待機する外國映畫”
日本映畫協會の新發足
科學映畫の魅力(渡邊俊平)
水口薇陽先生を憶ふ(鈴木重三郎)
文化映畫界鳥瞰 2(津村秀夫)
テレヴイジヨンの劇場進出(新館正潤)
ダリル・F・ザナツク(筈見恒夫)
“城砦”を見て(滋野辰彦)
事業研究<東寶映畫>(時實象平)
雜感(結城雄次郎)
映畫興行考現學 2(殿島蒼人)
興行餘談(鈴木勇吉)
映畫宣傳座談會(須田鐘太/森滿二郎/細谷辰雄/野田順一/永田春雄/鈴木重三郎/南部圭之助/池田照勝)
時報
撮影所製作進行表
日本映畫紹介
愛の砲術
雲雀は空に
花は僞らず
人生は六十一から
かもめ丸
明暗二街道
或る日の隣組
怒濤時代
見世物船
日本映畫批評
幸福の鏡(滋野辰彦)
五人の仲間(滋野辰彦)
神樂麝香猫解決篇(滋野辰彦)
エノケンの金太賣出す(村上忠久)
元祿女(村上忠久)
孤城の櫻(村上忠久)
皇國の楯(村上忠久)
試寫室より
白鳥の死(内田岐三雄)
外國映畫批評
心の青春(野口久光)
ウガンダ(双葉十三郎)
文化映畫批評
鵜匠(滋野辰彦)
列車(滋野辰彦)
乗車券(滋野辰彦)
鐵道保線區(滋野辰彦)
藏王火山(村上忠久)
山國村(村上忠久)
船の科學(村上忠久)
面浮立(村上忠久)
初島(村上忠久)
作品紹介
文部省認定便覽
海外製作界情況
アメリカ
海外新映畫
愛蘭に捧げし命
我等の坊や
いちご色のブロンド
アダムは息子が四人あつた
ブロンドの脅威
君こそその人
旬報記載映畫索引(三月中)
封切映畫興行價値
神變麝香猫解決篇
五人の仲間
孤城の櫻
母の姿
お小夜悲願
ウガンダ
心の青春
新映畫メートル數便覽
映畫館の頁
東京
大阪
名古屋
京都
福岡
紐育
帝都主要館三月廿一日、廿三日成績表
帝都實演一覽
アトラクシヨン
告知板
第34巻第十一號 四月十一日號
表紙 「土に生きる」スナツプ(東寶記録映畫)
グラフ 春の日本映畫から
時事録音
事業研究 「起ち直つた日活」(時實象平)
映畫覺え書 三(飯島正)
「馬」について(山本嘉次郎)
文化映畫界鳥瞰 三(津村秀夫)
農山漁村巡回映寫現地報告
茨城縣内原行(早田秀敏)
長野縣野澤町隨行(池田照勝)
千葉縣下の移動映寫(飯田心美)
地方文化と映畫(滋野辰彦)
アトラクシヨンを語る(座談會)(内田岐三雄/野口久光/清水俊二/双葉十三郎)
日刊新聞廣告考現(不破三郎)
映畫興行考現學 三(殿島蒼人)
時報
撮影所製作進行表
撮影所情報
日本映畫紹介
元氣で行かうよ
女の宿
團栗と椎の實
天兵童子
風雲
曉雲武藏ケ原
外國映畫紹介
偉人エーリツヒ博士
砂塵
黒い瞳の女
日本映畫批評
十日間の人生(友田純一郎)
爭ひなき眞實(友田純一郎)
振袖御殿(村上忠久)
家光と彦左(水町青磁)
劍光櫻吹雪(水町青磁)
猛獸使ひの姉妹(滋野辰彦)
逢初峠(鈴木勇吉)
兩國譽れの名槍(鈴木勇吉)
外國映畫批評
砂塵(村上忠久)
大紐育(双葉十三郎)
文化映畫
作品紹介
貝塚(村上忠久)
啄木の歌(村上忠久)
風俗雛人形(村上忠久)
僕等の圖書館(村上忠久)
制作中の文化映畫一覽
海外製作界情況
ドイツ
ソヴエト
アメリカ
一九四〇年のアカデミー賞
試寫室より
偉人エーリツヒ博士(清水千代太)
封切映畫興行價値
家光と彦左
猛獸使ひの姉妹
十一人の顏
十日間の人生
爭ひなき眞實
映畫館の頁
東京
福岡
大阪
名古屋
紐育
三月三十日、四月一日、三日帝都主要館成績一覽
平日を生かせ(藤澤圭之介)
アトラクシヨン
帝都實演一覽
地方通信
編輯後記
第34巻第十二號 五月一日號
表紙 「海の見える家」(寫・富澤邦英)
グラフ 春の日本映畫から
時事録音
轉換期の新興キネマ(時實象平)
大都刷新について(鶴田孫兵衞)
「誓ひの休暇」合評(溝口健二/田坂具隆/島津保次郎/筈見恒夫/山本嘉次郎/清水千代太/内田吐夢)
海外大監督評傳 ルネ・クレール(内田岐三雄)
職場奉公(玉川四郎)
時報
撮影所製作進行表
日本映畫紹介
海を渡る祭禮
海の見える家
脂粉追放
大都會
鮒と將軍
相寄る魂
太閤への使者
日本映畫批評
白鷺(水町青磁)
夫婦太鼓(滋野辰彦)
鐵の花嫁(大塚恭一)
をり鶴七變化(滋野辰彦)
雪晴れ街道(村上忠久)
明暗二街道(村上忠久)
旗本隱密(鈴木勇吉)
お小夜悲願(鈴木勇吉)
外國映畫紹介
誓ひの休暇
七つ擲る
外國映畫批評
消えゆく灯(大塚恭一)
歌に寄せて(村上忠久)
文化映畫
作品紹介
海外製作界情況
ソヴエト
アメリカ
海外新映畫紹介
煙草道路
善良な娘か?
貴婦人イーヴ
世界に冠たり
愛すべきアウグスチン
春の流れ
試寫室より
邂逅(野口久光)
空征かば(滋野辰彦)
封切映畫興行價値
夫婦太鼓
鐵の花嫁
振袖御殿
をり鶴七變化
エノケンの金太賣出す
皇國の楯
明暗二筋道
雪晴れ街道
劍光櫻吹雪
旗本隱密
逢初峠
大紐育
ビヨンド・ベンガル
新映畫メートル數便覽
映畫館の頁
東京
大阪
名古屋
福岡
帝都主要館四月六日、十三日成績表
帝都實演一覽
アトラクシヨン
映畫技七給與・引拔防止規定
地方通信
編輯後記
第34巻第十三號 五月十一日號
表紙 「愛の砲術」市川男女之助と市川登美(新興京都)
グラフ 「勝利の歴史」(澤村勉)
時事録音
日本映画の技術(田村幸彦)
映画覺え書 (四)(飯島正)
映画雜記(如月敏)
文化映画プロデユーサー座談會(稻田達雄/大村英之助/上坂克三/多胡隆/田中喜次/淺野哲生/淺利鶴雄/三枝源次郎/飯田心美/友田純一郎/時實象平/清水千代太)
海外大監督評傳2 ジヨン・フオード(筈見恒夫)
華北の映画興行(伊東玉之助)
時報
撮影所製作進行表
準備中の各社新作品
日本映畫紹介
北極光
くろがねの妻
阿波の踊子
雲月の妹の歌
潜水艦1號
柳生月影抄
日本映畫批評
女性新裝(大塚恭一)
相寄る魂(大塚恭一)
花は僞らず(村上忠久)
人生は六十一から(村上忠久)
安來ばやし(村上忠久)
怒濤時代(村上忠久)
海外製作情況
ドイツ
アメリカ
文化映畫
作品紹介
認定映畫便覽
大陸資源(滋野辰彦)
吉野朝遺蹟(滋野辰彦)
ジヤツクと豆の木(滋野辰彦)
封切映畫興行價値
青春
女性新裝
父なきあと
人生は六十一から
白墨
石川啄木
空の少年兵
花は僞らず
新映畫メートル數便覽
映畫館の頁
東京
大阪
名古屋
福岡
四月二十日、二十五日帝都主要館成績表
興行者の翼賛(吉本久光)
アトラクシヨン
帝都實演表
告知板
地方通信
編輯後記
第34巻第十四號 五月廿一日號
表紙 「潜水艦1號」中田弘二(寫・松島進)
グラフ
初夏の日本映畫から
昭和十五年度推薦映畫
時事録音(大谷一三)
臺灣に映画製作を起せ(徐坤泉)
「事業研究」好調を辿る松竹(時實象平)
推薦映画について(座談會)(板垣鷹穗/谷川徹三/齋藤●(しょう)/松浦晋/不破祐俊/三橋逢吉/飯島正/津村秀夫/内田岐三雄/北川冬彦)
談話室
「戸田家の兄妹」の批評に就て(古川緑波)
舊友(野田高梧)
映畫「智情意」説(内田吐夢)
配給者の一希望(千葉吉造)
職域奉公日誌(三上良三)
時報
撮影所製作進行表
日本映畫紹介
虞美人草
まごころの歌
結婚の生態
仇討の日
羅生門
神戸事件
雨中の勇士
黄金蟻地獄
少年野口英世
わが家の春
試寫室より
愛の砲術(友田純一郎)
日本映畫批評
海を渡る祭禮(水町青磁)
父なきあと(大塚恭一)
平家西へ行く(大塚恭一)
鮒と將軍(大塚恭一)
雲雀は空に(村上忠久)
かもめ丸(村上忠久)
風雲(鈴木勇吉)
見世物船(鈴木勇吉)
文化映畫
作品紹介
富士の地質(大塚恭一)
冬期漁業(友田純一郎)
南方の資源・マニラ麻(友田純一郎)
石川啄木(友田純一郎)
科學の常識・電車篇(滋野辰彦)
聖紀の體育祭典(滋野辰彦)
ニユース映畫評(滋野辰彦)
文化映畫製作表
新着外國映畫
邂逅
海外新映畫
中央レーニン博物館
サラワート・ユーラエフ
歡喜の國
ウクライナ領ブコヴイナ
起てヨハンネス
リユツツオ爆撃隊
夜は荒野で
さらば青春
カラヴアジヨ
彩られし地平線
ジヨン・ドウ御紹介
天國の怒り
娘と男と水兵
闇の足音
封切映畫興行價値
白鷺
元氣で行かうよ
海を渡る祭禮
雲雀は空に
砂塵
消へ行く灯
新映畫メートル數便覽
映畫館の頁
東京
京都
名古屋
アトラクシヨン
地方通信
編輯後記