雑誌セカイ チシキ 100021377

世界知識 第9巻第7号(昭和11年7月)

サブタイトル
著者名
出版者
誠文堂新光社
出版年月
1936年(昭和11年)7月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
160p
NDC(分類)
210.7
請求記号
210.7/Se22/9-7
保管場所
閉架雑誌
内容注記
和書
目次

表紙 意氣高しムツソリーニ
卷頭グラビヤ 新アヂス・アベバから・ヒルデンブルグ號の成功ヨハネスブルグのアルプス・眞夏の女性(編輯部)
蒋介石の頭痛・西南と北支(吉岡文六)
現代シヤムの太平洋に於ける地位(三木貫)
オーストリア護國團の運命(左武利逹夫)
伊太利に殘された諸問題
伊太利は如何に難關を切り拔けたか(森武夫)
壓縮された伊太利民衆の消費生活(五十嵐仁)
フアシズム新選擧法と社會政策(三浦逸雄)
その後のイタリー貿易事情(編輯部)
アレウシヤン群島五ケ月滯在記(福林正之)
フランス新内閣と財政危機(牧村宏)
地中海制覇戰の新形勢(秋山憲夫)
世界展望
パレスチナに於けるエ國皇帝
漫畫の頁
新刊洋書往來
世界日記
世界の獅子吼
海外ベビー・ニユース(志賀怜二)
話題の科學(川端勇男)
歴史と偶然(笠原八夫)
世界知識グラフ 夏のグリーンランド・最近チリーの風物
□ミシラニイ□ソ聯青年の地位・印度人口の飽和點
日食と世界文化(原田三夫)
世界一コンクール(C)~エムパイア・ステート・ビル~(大江專一)
獨裁者の身邊警護(葛岡常治)
▽戯曲「エチオピアの波亂」(入江克久)
▽ルービツチユ俳優を語る(内田岐三雄)
▽ユダヤ文學その他(千葉靜一)
ナチス治下の獨逸文學界(竹越和夫)
ボスポラス海峽漫遊記(石黒敬七)
内蒙風土記(新見浩)
ドイツのアフガニスタン進出
獨立をめざすプエルト・リコ島事情
マレイ半島の錫採り風景
比律賓の倭人種(三吉朋十)
ワールド・ヂヤーナル
ソヴエート青年と國防事業(プラウダ紙)
新彊婦女の貞操問題(上海時事新報)
英國軍備を鳥瞰する(イズヴエスチヤ紙)
海洋の瓶ポスト綺譚(グリユーネ・ポスト誌)
成吉思汗の墓守生活(上海申報紙)
新法律の離婚問題(ヒギーネ・ツアイトシユリフト誌)
ルーデンドルフの戰爭不可避論(ル・ザナル誌)
アフリカ・ジヤングルの二十四時間(エー・ピーナール)
アヂス・アベバ入城記(バドーリオ元帥)
執筆者紹介
編輯後記