雑誌ジョシ ト コドモ ノ タイイク 100021260

女子と子供の体育 復刻版 1巻1-5

サブタイトル
著者名
出版者
第一書房
出版年月
1984年(昭和59年)2月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
1冊
NDC(分類)
780
請求記号
780/J78/1-1
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
和書
目次

昭和十一年四月 第一巻第一號(創刊号)
口絵
發会式の盛況
躍動三題
春正に酣なり
ハイキング部の活動
發行の辭(會長・下村壽一)
祝辭
祝發刊(文部省普通學務局長・河原春作)
發刊を祝して(内務省衛生局長・岡田文秀)
祝發刊(文部省體育課長・岩原拓)
「女子と子供の體育」の發刊を祝す(日本體育會體操學校長・稲垣三郎)
祝發刊 女子體育新興會顧問(永井道明)
祝發刊 體育研究所技師(吉田章信)
祝發刊 東京高等師範學校敎授(野口源三郎)
女子體育振興會設立の趣旨(佐々木等)
論説 
女子體育の根本問題(藤村トヨ)
兒童體育の目標(一)(中島海)
女子の體位(大谷武一)
研究
女性の心理(一)(松井三雄)
若き女性の身體發育に就いて(一)(竹内茂代)
生活記録
私の告白(商店事務員・中村尚子)
私の生活記録(官廳事務員・落合美佐保)
敎材の解明と指導
唱歌遊戯・低学年の創作指導(戸倉ハル)
唱歌遊戯「朧月夜」の指導と解説(戸倉ハル)
行進遊戯の指導(伊澤エイ)
行進遊戯「雲雀はあがる」の指導と解説(伊澤エイ)
小學校低學年體操科指導案(寺谷朝藏)
女學校一・二年體育科指導案(田中せき)
女學校三・四年體育科指導案(須田四郎)
女子體育振興會日暦
美容體操の解説(東京女高師體育研究部)
民衆體育としての民謡體操(赤間雅彦)
スクラップ
本誌執筆者紹介
夏季大講習會豫告
編輯後記

昭和十一年五月 第一巻第二號
口繪
トスの一瞬
五月の天・人・地
送球三態
生活スケッチ
巻頭言 智育偏重を排す(花山生)
論説
健康敎育に就いて(安田守雄)
女子體育の振興に就いて(藤村トヨ)
體育の目的(佐々木等)
兒童體育の目標(二)(中島海)
環境と保健對策(中谷重治)
研究
女性の心理(二)(松井三雄)
若き女性の身體と體質について(二)(竹内茂代)
牛原監督に聽く(一記者)
英國に於ける體育の一片(美濃部たか)
指導
尋一の創作指導(戸倉ハル)
「鬼ごっこ」の指導(戸倉ハル)
小學校低學年體操指導案(寺谷朝藏)
女學校三、四年體操科指導案(須田四郎)
民衆體育としての民謡體操(赤間雅彦)
1 國民歌體操・日本よい國
2 國民體操・皇國日本
スクラップ
地方通信
夏季講習會豫告
執筆者紹介
編輯後記

昭和十一年六月 第一巻第三號
口繪
初夏に躍る
女性の初夏
五月の思出
スケッチところどころ
巻頭言・體育問題研究の領野(綠野生)
論説
古の敎育と現代敎育及女子體育の問題(佐々木等)
ドイツの現状と體育(海軍中將)
三つのK(酒井將)
若葉の蔭に語る(女子の體育と服装)(菊女)
指導
排球初歩の指導(上山辰二)
遊戯の創作指導(かたつむり)(戸倉ハル)
小學校低學年體育科指導案(寺谷朝藏)
女學校第一・二學年體操科指導案(田中せき)
女學校第三・四學年體操科指導案(須田四郎)
體育運動主事會議彙報(昭和十一年五月)
解説
「インザウエイヴス」の解説(戸倉ハル)
「小鳥のむれ」の解説(伊澤エイ)
民衆體育としての民謡體操(旗は日の丸)(赤間雅彦)
バスケットボールの新ルール
スクラップ
本誌執筆者紹介
六月の衛生
編輯後記

昭和十一年七月 第一巻第四號
口繪
一輪の薔薇
山・山・山!
六月のメモ
土と水・吾等のシーズン
巻頭言 夏と水(さゝき)
論説
新要目の發布について(一)(佐々木等)
改正體操敎授要目に表はれた唱歌遊戯及行進遊戯(戸倉ハル)
女子スポーツについて(藤村トヨ)
統計に表はれた國民體位とその對策について(中谷重治)
女子體育と女子敎員(一)(永田進)
旅に拾ふ(一)(ひな菊)
特別指導
簡易排球(上山辰二)
指導
女子中等學校に於ける水泳指導(竹之下休藏)
「ポピー」の解説(戸倉ハル)
女學校第一・二學年體操科指導案(田中せき)
女學校第三・四學年體操科指導案(須田四郎)
女子の登山について(黑田初子)
第四囘關東女子中等學校排球大會見聞記(一記者)
第四囘關東女子中等學校籠球大會記録(一記者)
六號活字
第十一囘國際オリンピック我が陸上協力陣
第十一囘國際オリンピック水上無敵陣
全日本健康優良兒童調査表
オリンピック大會參加國
オリンピックニュース
弱體壯丁の憂慮
女子弓道研究會生る
お知らせ
編輯後記
改正學校體操敎授要目(文部省)

昭和十一年八月 第一巻第五號
口繪
夏の魅力
校庭の午後
新要目は生きる
とつ國の夏
巻頭言 國民體育問題(佐々木生)
論説
新要目の發布について(二)(佐々木等)
女子體育の一方法としての懷劍道について(澁谷義夫)
女學生徒の遊び友達について(小林晃天)
ラヂオ體操の會(中谷重治)
深夜の物語(榊生)
改正學校體操敎授要目の研究(須田四郎)
指導 基本態勢の解説(戸倉ハル)
「クワドリール」の解説と指導法(伊澤エイ)
女子中等學校に於ける水泳指導(二)(竹之下休藏)
民衆體育としての民謡體操(赤間雅彦)
新要に表はれたる高女第一・二學年敎材について(田中せき)
旅に拾ふ(二)(ひな菊)
暑い時にでも美味しく召上れ(野菊)
旅の印象(小林淸江)
改正學校體操敎授要目(二)(文部省)
文部省諮問案の答申案
執筆者御紹介
編輯後記(餘録子)