雑誌目録ヒコウ ショウネン
          資料番号:100021247
            
        飛行少年 第7巻第1号(昭和19年1月)
- サブタイトル
 
- 著者名
 
- 出版者
 - 大日本飛行協会
 
- 出版年月
 - 1944年(昭和19年)1月
 
- 大きさ(縦×横)cm
 - 26×
 
- ページ
 - 72p
 
- NDC(分類)
 - 538
 
- 請求記号
 - 538/H57/7-1
 
- 保管場所
 - 閉架雑誌
 
- 内容注記
 
- 昭和館デジタルアーカイブ
 
                和書
                                                              
            目次
              表紙 朝日にはえる新鋭“鍾馗”(畫・梁川剛一)
口繪 すばらしきかな陸軍“新司偵”
口繪(裏) 空軍母艦いろいろ(米英)
一度刷ページ 飛行少年數學教室(天津鷹彦)
二度刷ページ 大型機の話(編輯部)
アートページ(海鷲三題)
グラビヤページ 入營學徒激勵、宇都宮陸軍飛行學校、ドイツ航空青少年隊員の訓練、敵米英機、山本元帥像献納除幕式
☆大航空の歌(詩)(西條八十)
☆勝利への道(航空局長・飯野毅夫)
☆操縦か整備か通信か(陸軍少佐・木下春二郎)
☆大空は君たちの力で(工學博士・富塚清)
☆海鷲になるには(海軍中佐・大谷龍藏)
☆身體の準備をどうするか(海軍教授・遠山喜一郎)
☆答案の書き方(陸軍教授・百瀬一)
☆ひなわし志願者の勉強室
☆飛行機の構造(プロペラの話)(江野倉太)
☆空氣の流れ(氣象臺技師・山下一郎)
☆僕らの自習室(その3)(技術院規格課長・松浦四郎)
☆不思議な飛行士(第5回)(海野十三)
☆燃料を背に七十粁(榊山潤)
☆ノース・アメリカンP-五一(早川英雄)
☆模型航空機の試驗飛行と飛ばせ方(伊藤匠)
              
                                雑誌目録のお問い合わせ
            
            資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
 - 図書情報部 図書係
 - 電話番号:
 - 03-3222-2573
 - FAX:
 - 03-3222-2626
 

