淡交 第28巻第7号-第12号 = 第330号-第335号(昭和49年7月~12月)
七月号
目次・扉カット(佐々木勝久)
巻頭言(千宗室)
カラー
歴代家元の遺芳
不見斎石翁(解説・筒井紘一)
一燈・玉絵平棗(解説・目方宗允)
半蔀 幽玄の世界へ7(馬場あき子)
グラビア
各地の献茶・供茶 東北地区大会
色紙・短冊(七)
御茶壺道中 茶人の足跡7
宮崎尚樹 次代を担う7
御茶壺道中 茶人の足跡7(村井康彦)
特集 書状の世界
茶人の消息(永島福太郎)
手紙の歴史(春名好重)
特集・グラビア 書状の世界
王朝の祭りと芸能(守屋毅)
跡見 お茶事の解説(井口海仙)
グラビア
お茶事の解説 朝茶(三)
茶の姿 (七) もつ
カメラ散歩 茶席の工夫(下)
色紙・短冊(七) 短冊のおこり(前田●子(ようこ))
青年淡交
続・続々幽静庵茶話 7ねりもん(井口海仙)
一会 名器との出会い7(鈴木宗保)
女の幸せ 続・弥栄子の目7(塩月弥栄子)
「又玄夜話」について(下)(末宗廣)
質問室(川島宗敏)
等 「永平清規」に学ぶ7(濱本宗俊)
茶の湯の印象(アデルリヒ・シュタウブ)
特別対談 圓能斎を語る(出席・井口海仙/鈴木宗保)
文芸の頁
歌壇(選・生方たつえ)
俳壇(選・高木晴子)
各地の献茶・供茶
四国地区大会
東北地区大会
明治村茶会記(三田富子)
茶会記 宗家会記・淡交会記・一般会記
■東西南北
■総本部だより
■月釜案内
■きりぬきジャーナル
■茶の英会記
■読者のひろば
■告知板
■学園生日記
■今月の書架
■懸釜報告欄
表紙のことば(博)“解説文あり”
表紙(撮影・安藤博)
本文カット(畑中徹/山本匠/宮林裕子)
八月号
目次・扉カット(佐々木勝久)
巻頭言(千宗室)
カラー
歴代家元の遺芳
認得斎柏叟(解説・筒井紘一)
不見斎・認得斎(解説・目方宗允)
御物について(谷信一)
古典の流れ(上)万葉時代(石田吉貞)
氷室と野守 幽玄の世界へ8(馬場あき子)
グラビア
各地の献茶・供茶 青年の船 中国地区大会
色紙・短冊(八)
高山右近 茶人の足跡8
一ノ瀬新太郎 次代を担う8
高山右近 茶人の足跡8(村井康彦)
王朝の祭と芸能 念仏と迎講(守屋毅)
朝茶事 お茶事の解説(井口海仙)
グラビア
お茶事の解説 朝茶(四)
茶の姿(八) うつ
カメラ散歩 水屋の工夫
色紙・短冊(八) 歌会短冊(前田●子(ようこ))
青年淡交
続・続々幽静庵茶話 8 唐津(井口海仙)
対流 名器との出会い8(鈴木宗保)
挨拶ことば 続・弥栄子の目8(塩月弥栄子)
鉢盂 「永平清規」に学ぶ8(濱本宗俊)
質問室(川島宗敏)
茶の湯の価値評価(エンマ・ディ・ヴァレリオ)
禅との出会い(ピエール・ド・ベテュヌ)
文芸の頁
歌壇(選・生方たつえ)
俳壇(選・高木晴子)
各地の献茶・供茶
中国地区大会
各地で茶道文化講演会
茶会記 宗家会記・淡交会記・一般会記
■東西南北
■総本部だより
■月釜案内
■きりぬきジャーナル
■茶の英会記
■読者のひろば
■告知板
■学園生日記
■今月の書架
■懸釜報告欄
表紙のことば(博)“解説文あり”
表紙(撮影・安藤博)
本文カット(畑中徹/山本匠/宮林裕子)
九月号
目次・扉カット(佐々木勝久)
巻頭言(千宗室)
カラー
歴代家元の遺芳
玄々斎の茶室(解説・中村昌生)
玄々斎の道具(解説・目方宗允)
古典の流れ (中)(石田吉貞)
融 幽玄の世界へ9(馬場あき子)
グラビア
円能鉄中宗室居士五十回忌法要
色紙・短冊 (九)
松尾芭蕉 茶人の足跡9
亀井弘 次代を担う9
松尾芭蕉 茶人の足跡9(村井康彦)
王朝の祭と芸能 新しい猿楽(守屋毅)
色紙・短冊 (九) 蓮月―貼交屏風(前田●子(ようこ)子)
飯後 お茶事の解説(井口海仙)
グラビア
お茶事の解説 立礼(正午)その一
茶の姿(九) みる
カメラ散歩 円能忌追善茶会
グラビア 特集 青年の船
■洋上に学ぶ(編集部)
■船上茶会見聞記(松田宗正)
■“青年の船”報告(村上薫)
■座談会
■乗船記(宮本日出雄/小林哲夫)
続・続々幽静庵茶話9 高山の千光寺(井口海仙)
俤 名器との出会い9(鈴木宗保)
“すみません” 続・弥栄子の目9(塩月弥栄子)
定座 「永平清規」に学ぶ9(濱本宗俊)
質問室(川島宗敏)
基礎を大切に(重藤宗智)
文芸の頁
歌壇(選・生方たつえ)
俳壇(選・高木晴子)
円能鉄中宗室居士五十回忌法要
各地の献茶・供茶
第四回学校茶道指導者研修会
茶会記 宗家会記・淡交会記・一般会記
■東西南北
■総本部だより
■月釜案内
■きりぬきジャーナル
■茶の英会話
■読者のひろば
■告知板
■学園生日記
■今月の書架
表紙のことば(博)“解説文あり”
表紙(撮影・安藤博)
本文カット(畑中徹/山本匠/宮林裕子)
十月号
目次・扉カット(佐々木勝久)
巻頭言(千宗室)
カラー
歴代家元の遺芳
又●斎直叟(ゆうみょうさいじきそう)(解説・筒井紘一)
又●斎道具(ゆうみょうさい)(解説・目方宗允)
古典の流れ (下)(石田吉貞)
井筒 幽玄の世界へ10(馬場あき子)
グラビア
夏期講習会・今日庵昨今
色紙・短冊 (十)
宗旦四子 茶人の足跡10
萩井好斎 次代を担う10
宗旦四子 茶人の足跡10(村井康彦)
王朝の祭と芸能 洛陽の田楽(守屋毅)
色紙・短冊 (十) 武将と連歌師(前田●子(ようこ))
名数“五”について(三田悠之)
名残の茶事 お茶事の解説(井口海仙)
グラビア
お茶事の解説 立礼(正午)その二
茶の姿 (十) おく
カメラ散歩 明り障子
グラビア 裏千家ハワイ大学セミナー(第三回)
第三回ハワイ大学セミナー(編集部)
三歳になったハワイセミナー(村上薫)
青年淡交
続・続々幽静庵茶話 10 通円(井口海仙)
平沙 名器との出会い10(鈴木宗保)
えらい女 ええ女 続・弥栄子の目10(塩月弥栄子)
恭敬 「永平清規」に学ぶ10(濱本宗俊)
質問室(川島宗敏)
松虫・鈴虫(清水誠規)
文芸の頁
歌壇(選・生方たつえ)
俳壇(選・高木晴子)
第六十回夏期講習会
学校茶道だより
茶会記 淡交会記・一般会記
■東西南北
■総本部だより
■月釜案内
■きりぬきジャーナル
■茶の英会話
■読者のひろば
■告知板
■学園生日記
■今月の書架
表紙のことば(博)“解説文あり”
表紙(撮影・安藤博)
本文カット(畑中徹/山本匠/宮林裕子)
十一月号
目次・扉カット(佐々木勝久)
巻頭言(千宗室)
カラー
歴代家元の遺芳
円能斎の茶座敷(解説・中村昌生)
玄々斎と認得斎の道具(解説・目方宗允)
円能斎鉄中宗室居士(解説・筒井紘一)
画餅の論(古田紹欽)
砧 幽玄の世界へ11(馬場あき子)
グラビア
東海地区大会・幹事長会議
色紙・短冊(十一)
近衛豫楽院 茶人の足跡11
吉向十三軒 次代を担う11
近衛豫楽院 茶人の足跡11(村井康彦)
王朝の祭りと芸能 加茂の風流(守屋毅)
色紙・短冊(十一) 短冊手鑑(前田●子(ようこ))
シルクロードを歩んで(市田ひろみ)
鑑板 お茶事の解説(井口海仙)
グラビア
お茶事の解説 立礼(正午)その三
茶の姿(十一) きる
カメラ散歩 新島襄邸(寂中庵の工夫)
青年淡交
続・続々幽静庵茶話11 大給恒のこと(井口海仙)
追憶 名器との出合い11(鈴木宗保)
赤帽さんと私 続・弥栄子の目11(塩月弥栄子)
喫食・洗鉢 「永平清規」に学ぶ11(濱本宗俊)
質問室(川島宗敏)
文芸の頁
歌壇(選・生方たつえ)
俳壇(選・高木晴子)
夏期講習会に参加して
茶会記 宗家会記・淡交会記・一般会記
■東西南北
■総本部だより
■月釜案内
■きりぬきジャーナル
■茶の英会話
■読者のひろば
■告知板
■学園生日記
■今月の書架
表紙のことば(博)“解説文あり”
表紙(撮影・安藤博)
本文カット(畑中徹/山本匠/宮林裕子)
十二月号
目次・扉カット(佐々木勝久)
巻頭言(千宗室)
カラー
歴代家元の遺芳
淡々斎の茶室(解説・中村昌生)
玄々斎の道具(解説・目方宗允)
無限斎碩叟宗室(解説・筒井紘一)
歴史の虚像と実像(邦光史郎)
遊行柳 幽玄の世界へ12(馬場あき子)
グラビア
各地の献茶・供茶 地区大会スナップ
色紙・短冊(十二)
千利休 茶人の足跡12
浅尾宗筌 次代を担う12
千利休 茶人の足跡12(村井康彦)
王朝の祭りと芸能 志多羅神のことなど(守屋毅)
色紙・短冊 (十二) 名筆の鑑賞(前田●子(ようこ))
キリスト教と茶道の触発(坂部慶夫)
終りの言葉 お茶事の解説(井口海仙)
グラビア
お茶事の解説 立礼(正午)その四
茶の姿(十二) むすぶ
カメラ散歩 茶筅供養
青年淡交
続・続々幽静庵茶話12 師走(井口海仙)
わが一期一会 名器との出合い12(鈴木宗保)
秋ざれの山居にて 続・弥栄子の目(塩月弥栄子)
結び 「永平清規」に学ぶ12(濱本宗俊)
質問室(川島宗敏)
文芸の頁
歌壇(選・生方たつえ)
俳壇(選・高木晴子)
仙台市民茶会
各地の献茶・供茶
第十一回東海地区大会
第十五回北海道地区大会
第十五回近畿地区大会
第十三回山陰地区大会
茶会記 宗家会記・淡交会記・一般会記
■東西南北
■総本部だより
■月釜案内
■きりぬきジャーナル
■茶の英会話
■読者のひろば
■告知板
■学園生日記
表紙のことば(博)“解説文あり”
表紙(撮影・安藤博)
本文カット(畑中徹/山本匠/宮林裕子)