雑誌タンコウ 100021083

淡交 第25巻第7号-第12号 = 第294号-第299号(昭和46年7月~12月)

サブタイトル
著者名
出版者
淡交社
出版年月
1971年(昭和46年)7月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
1冊
NDC(分類)
751
請求記号
751/Ta88/25-7
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
和書
目次

七月号
目次・扉カット(宮武純一)
看脚下(千宗室)
利休・宗旦・芭蕉(多田裕計)
原色版
家元好み物(構成・濱本宗俊)
歴代家元茶杓(構成・高原杓庵)
茶碗の美(構成・佐藤雅彦)
露地(構成・中村昌生)
昨夢軒 茶室随想7(清水一)
埠頭 風に托す想い7(串田孫一)
知るということ 続・虚仮の戯言7(坂東三津五郎)
村上天皇 続・能に描かれた人びと19(権藤芳一)
茶室と自動車 わび茶道の心理学(二)(安西二郎)
むかしのこと、いまのこと 鼎談(海仙/三津五郎/辻留)
―淡交会三十周年記念論文入選発表― 「現代社会における茶道の役割」
第二席 二名(坂爪石堂・小林美枝子)
グラビア
各地の献茶、供茶・東北地区大会
一行物 (七)
茶会記の世界 掛物
わが家の庭 博多・内本宗韻邸
原色版解説
鵬雲斎家元(その三)家元好み物(濱本宗俊)
竺叟 歴代家元茶杓(高原杓庵)
伊羅保・三島 茶碗の美(佐藤雅彦)
庭玉軒 露地(中村昌生)
一行物(芳賀幸四郎)
掛物 茶会記の世界7(永島福太郎)
フォト・ルポ 草履作り
グラビア
茶の伝統工芸 ―金工―
露地の心得 関守石
小習事十六ヶ条52 重茶碗 風炉点前(その一)
明日をひらく道 飛鳥をゆく5(津田さち子)
茶の湯に強い関心を 第2回 日豪親善使節団
茶道の底知れぬ力強さ 海外支部の人たちに聞く
青年淡交
わが家の庭 自然の味、こもる雅味 内本邸
相逢相不知 続・幽静庵茶話7(井口海仙)
招く心、招かれる心 続・弥栄子ほのぼの帖7(塩月弥栄子)
連載小説 その七 霊陽院殿往還記(水上勉/画・朝倉摂)
第15回 東北地区大会 ―秋田―
茶室「仙庵」仙台に落成
川崎支部昇格祝賀会 青年部発会式と共に
幅広い読者層に対処―アンケートにお答え―
文芸の頁
歌壇(選・生方たつえ)
俳壇(選・高木晴子)
▽東西南北
▽総本部だより
▽きりぬきジャーナル
▽最近の書から
▽月釜案内
▽読者のひろば
▽淡交告知板
茶会記 宗家会記・淡交会記・一般会記
表紙解説(磯)“解説文あり”
本文カット(パルボ/山本匠)
 
八月号
目次・扉カット(宮武純一)
ことばのいらない世界(千宗室)
茶人、ふたりの翠翁 住友吉左衛門と山口吉郎兵衛(原田伴彦)
原色版
家元好み物(構成・濱本宗俊)
歴代家元茶杓(構成・高原杓庵)
茶碗の美(構成・佐藤雅彦)
露地(構成・中村昌生)
聴秋閣 茶室随想8(清水一)
駅の椅子 風に托す想い8(串田孫一)
お茶の花 続・虚仮の戯言8(坂東三津五郎)
武蔵坊弁慶 続・能に描かれた人びと20(権藤芳一)
宗旦の紅茶巾 わび茶道の心理学(三)(安西二郎)
むかしのこと、いまのこと(下) 鼎談(海仙/三津五郎/辻留)
―淡交会三十周年記念論文入選発表― 「現代社会における茶道の役割」
第三席 二名(江川琢也・野老比佐子)
グラビア
各地の献茶、供茶・九州地区大会、信越地区大会
一行物 (八)
茶会記の世界 宗湛日記 (一)
わが家の庭 鳥取・河田宗萌邸
原色版解説
淡々斎(その三)家元好み物(濱本宗俊)
一燈 歴代家元茶杓(高原杓庵)
錐呉器・祥瑞 茶碗の美(佐藤雅彦)
天然図画亭 露地(中村昌生)
一行物(芳賀幸四郎)
筑紫の坊主 茶会記の世界8(永島福太郎)
フォト・ルポ 野点傘
グラビア
茶の伝統工芸 ―茶筅―
露地の心得 役石
小習事十六ヶ条53 重茶碗 風炉点前(その二)
青年淡交
わが家の庭 そよぐ矢竹、葉影ゆらぐ磴 河田邸
平戸の茶園 続・幽静庵茶話8(井口海仙)
書くことの尊さ 続・弥栄子ほのぼの帖8(塩月弥栄子)
連載小説 その八 霊陽院殿往還記(水上勉/画・朝倉摂)
筑紫路に茶の祭典 ―九州地区大会―
創意を盛り善光寺平に ―信越地区大会―
文芸の頁
歌壇(選・生方たつえ)
俳壇(選・高木晴子)
▽東西南北
▽総本部だより
▽きりぬきジャーナル
▽海外だより
▽月釜案内
▽読者のひろば
▽淡交告知板
茶会記 宗家会記・淡交会記・一般会記
表紙解説(磯)“解説文あり”
本文カット(パルボ/山本匠)
 
九月号
目次・扉カット(宮武純一)
「行脚」の心がまえ(千宗室)
山里の茶と黄金の茶(岡本良一)
原色版
家元好み物(構成・濱本宗俊)
歴代家元茶杓(構成・高原杓庵)
茶碗の美(構成・佐藤雅彦)
露地(構成・中村昌生)
閑隠席 茶室随想9(清水一)
蛇のいた山荘 風に托す想い9(串田孫一)
通円もどき 続・虚仮の戯言9(坂東三津五郎)
源朝長 続・能に描かれた人びと21(権藤芳一)
松風 わび茶道の心理学(四)(安西二郎)
グラビア
献茶・供茶 精中・円能・無限忌 山陰地区大会
一行物 (九)
茶会記の世界 宗湛日記(二)
わが家の庭 松山・仙波重彰邸
原色版解説
圓能斎 (その三)家元好み物(濱本宗俊)
不見斎 歴代家元茶杓(高原杓庵)
黒の茶碗 茶碗の美(佐藤雅彦)
松花堂 露地(中村昌生)
一行物(芳賀幸四郎)
筑前箱崎松原の松籟 茶会記の世界9(永島福太郎)
フォト・ルポ 北山丸太
グラビア
茶の伝統工芸 ―表具―
露地の心得 掃除
小習事十六ヶ条54 重茶碗 風炉点前(その三)
月に寄せて 能楽随筆(栗林貞一)
茶湯者 よし芦草(濱本宗俊)
青年淡交
ソロプチミスト国際会議に出席して(千嘉代子)
わが家の庭 古色と清新さとの融合 仙波邸
思い出の津 続・幽静庵茶話9(井口海仙)
美しい話しことば 続・弥栄子ほのぼの帖9(塩月弥栄子)
連載小説 その九 霊陽院殿往還記(水上勉/画・朝倉摂)
打水も涼しく 精中・円能・無限忌
煙る小雨も味わい深く―山陰地区大会
岡山に学校茶道研究会
耳庵翁を悼む(佐藤宗越)
文芸の頁
歌壇(選・生方たつえ)
俳壇(選・高木晴子)
▽東西南北
▽総本部だより
▽支部だより
▽きりぬきジャーナル
▽月釜案内
▽読者のひろば
▽淡交告知板
茶会記 宗家会記・淡交会記・一般会記
表紙解説(磯)“解説文あり”
本文カット(パルボ/山本匠)
 
十月号
目次・扉カット(宮武純一)
浅はかなお茶(千宗室)
自然と人生(鰺坂二夫)
富貴寺とその周辺 国東の文化(谷口鉄雄)
花の疎外をとりもどそう(生方たつえ)
一休 禅僧素描1(紀野一義)
原色版
家元好み物(構成・濱本宗俊)
歴代家元茶杓(構成・高原杓庵)
茶碗の美(構成・佐藤雅彦)
露地(構成・中村昌生)
鬼瓦の席 茶室随想10(清水一)
鵯 風に托す想い10(串田孫一)
ゆずりあう心 続・虚仮の戯言10(坂東三津五郎)
平重衡 続・能に描かれた人びと22(権藤芳一)
待庵茶席 わび茶道の心理学(五)(安西二郎)
グラビア
全国戦没者追悼式・夏期講習会・大徳寺三門
一行物(十)
茶会記の世界 慶長御尋書
わが家の庭 京都・山口宗泰邸
原色版解説
鵬雲斎家元(その四) 家元好み物(濱本宗俊)
認得斎 歴代家元茶杓(高原杓庵)
光悦・絵唐津 茶碗の美(佐藤雅彦)
孤篷庵 露地(中村昌生)
一行物(芳賀幸四郎)
織部と遠州 茶会記の世界10(永島福太郎)
フォト・ルポ ちりめん織
グラビア
茶の伝統工芸 ―茶碗―
露地の心得 垣と塀
小習事十六ヶ条55 大津袋 風炉点前
棗の茶 よし芦草(濱本宗俊)
青年淡交
わが家の庭 緑苔に映え楓はさゆらぐ 山口邸
ある女性の死 続・幽静庵茶話10(井口海仙)
美しい話しことば(中) 続・弥栄子ほのぼの帖10(塩月弥栄子)
連載小説 その十 霊陽院殿往還記(水上勉/画・朝倉摂)
暑さ、ものかわ 夏期講習会
寄稿
二年八ヵ月
知恵おくれの子らに茶道の喜びを……
文芸の頁
歌壇(選・生方たつえ)
俳壇(選・高木晴子)
▽東西南北
▽総本部だより
▽きりぬきジャーナル
▽最近の書から
▽月釜案内
▽読者のひろば
▽淡交告知板
▽広告案内
茶会記 淡交会記・一般会記
表紙解説(磯)“解説文あり”
本文カット(パルボ/山本匠/宮林裕子)
 
十一月号
目次・扉カット(宮武純一)
とどまるところを知らず(千宗室)
草庵と露地 庭に現われた自然観(野村尚吾)
沢庵 禅僧素描2(紀野一義)
原色版
家元好み物(構成・濱本宗俊)
歴代家元茶杓(構成・高原杓庵)
茶碗の美(構成・佐藤雅彦)
露地(構成・中村昌生)
簑庵 茶室随想11(清水一)
初冬の疲れ 風に托す想い11(串田孫一)
旅 続・虚仮の戯言11(坂東三津五郎)
土佐房正尊 続・能に描かれた人びと23(権藤芳一)
わび わび茶道の心理学(六)(安西二郎)
グラビア
家元夫妻ご渡米・献茶・供茶・東海地区大会 北海道地区大会
一行物
茶会記の世界 初期茶会の料理
わが家の庭 米子・坂口平兵衛邸
原色版解説
淡々斎 (その四) 家元好み物(濱本宗俊)
玄々斎 歴代家元茶杓(高原杓庵)
志野 茶碗の美(佐藤雅彦)
露滴庵 露地(中村昌生)
一行物(芳賀幸四郎)
初期茶会の料理 茶会記の世界11(永島福太郎)
フォト・ルポ 抹茶づくり
グラビア
茶の伝統工芸 ―炉壇―
露地の心得 敷松葉
小習事十六ヶ条56 炭所望 炉初炭点前 (その一)
青年淡交
茶席の花に思う よし芦草(濱本宗俊)
季節の味 茶菓子随想(鈴木宗康)
わが家の庭 古格の雅致・新鮮の茶味
白馬に登る 続・幽静庵茶話11(井口海仙)
美しい話しことば(下)続・弥栄子ほのぼの帖11(塩月弥栄子)
連載小説 その十一 霊陽院殿往還記(水上勉/画・朝倉摂)
パイオニヤの足跡をたどって……(村上薫)
東海地区大会
北海道地区大会
淡交会諮問委員会・勤労青年に茶道……
文芸の頁
歌壇(選・生方たつえ)
俳壇(選・高木晴子)
▽東西南北
▽総本部だより
▽きりぬきジャーナル
▽海外だより
▽最近の書から
▽月釜案内
▽読者のひろば
▽淡交告知板
茶会記 宗家会記・淡交会記・一般会記
表紙解説(磯)“解説文あり”
本文カット(パルボ/山本匠/宮林裕子)
 
十二月号
目次・扉カット(宮武純一)
グリーン・ピープル(千宗室)
湿潤の文化と乾燥の文化(會田雄次)
近世岡山町人と茶湯 河本家と国冨家(原田伴彦)
紅い葉と赤い実(澤野久雄)
白隠 禅僧素描3(紀野一義)
原色版
家元好み物(構成・濱本宗俊)
歴代家元茶杓(構成・高原杓庵)
茶碗の美(構成・佐藤雅彦)
露地(構成・中村昌生)
遼廓亭 茶室随想12(清水一)
捨てられた海辺 風に托す想い12(串田孫一)
モドキの二の舞 続・虚仮の戯言12(坂東三津五郎)
残像拾遺 続・能に描かれた人びと24(権藤芳一)
一期一会 わび茶道の心理学(七)(安西二郎)
グラビア
各地の献茶・供茶、北陸地区大会、四国地区大会
一行物 (十二)
茶会記の世界 大名茶会
わが家の庭 津山・安田宗見邸
原色版解説
圓能斎 (その四)家元好み物(濱本宗俊)
又●斎(ゆうみょうさい)・圓能斎 歴代家元茶杓(高原杓庵)
萩・仁清 茶碗の美(佐藤雅彦)
又隠 露地(中村昌生)
一行物(芳賀幸四郎)
大名茶会 茶会記の世界12(永島福太郎)
フォト・ルポ 箱作り
グラビア
茶の伝統工芸 ―懐石用具―
露地の心得 燈火
小習事十六ヶ条57 炭所望 炉初炭点前(その二)
日本のすがた よし芦草(濱本宗俊)
青年淡交
国焼のふるさと(黒田宗光)
茶事に寄せる想い(大塚宗香)
わが家の庭 林泉清寂山更幽 安田邸
吐月峯柴屋寺 続・幽静庵茶話12(井口海仙)
スピーチのこつ 続・弥栄子ほのぼの帖12(塩月弥栄子)
連載小説 その十二 霊陽院殿往還記(水上勉/画・朝倉摂)
北陸地区大会 ―高岡―
四国地区大会 ―八幡浜―
文芸の頁
歌壇(選・生方たつえ)
俳壇(選・高木晴子)
▽東西南北
▽総本部だより
▽きりぬきジャーナル
▽最近の書から
▽月釜案内
▽読者のひろば
▽淡交告知板
茶会記 宗家会記・淡交会記・一般会記
表紙解説(磯)“解説文あり”
本文カット(パルボ/山本匠/宮林裕子)