雑誌タンコウ 100021080

淡交 第24巻第1号-第6号 = 第276号-第281号(昭和45年1月~6月)

サブタイトル
著者名
出版者
淡交社
出版年月
1965年(昭和40年)1月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
1冊
NDC(分類)
751
請求記号
751/Ta88/24-1
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
和書
目次

新年号
目次・扉カット(吉原英雄)
新しき年に(千宗室)
「墨跡」如是観(神田喜一郎)
お茶と芝居(河竹登志夫)
ロシア茶会記(一)日本の茶・サモアールの茶(吉田耕三)
原色版
茶道具(構成・濱本宗俊)
茶の裂地(構成・守田公夫)
茶花 一月(構成・山藤宗山)
胸の小径 睦月(述・千嘉代子/記・登三子)
虚仮の戯言 “裸”の道具探し(坂東三津五郎)
坂上田村麻呂 続・能に描かれた人びと(権藤芳一)
うら咄 名器列伝(一) 古田高麗・藤井御所丸(高原杓庵)
お正月 北から南から
((北海道)・三浦綾子/(上州路)・濱川博/(北陸路)・森山啓/(筑紫路)・原田種夫)
グラビア
宗旦忌・九州地区大会・山陰地区大会
茶人の消息
町人の茶道 一六世紀の都市と市民
わが町・わが支部 京都・呉・下関・東京
原色版解説
茶道具 掛物(濱本宗俊)
茶の裂地 金襴(守田公夫)
一月の茶花(山藤宗山)
茶花を育てる(堀宗凡)
茶人の消息 新春を祝う(永島福太郎)
近世町人論 ―序説― 町人の茶道1(原田伴彦)
青年淡交
グラビア
茶のすがた
水屋の心得 釜
小習事十六ヶ条34 貴人清次 炉薄茶点前(その一)
奴凧 幽静庵茶話1(井口海仙)
お茶とボーリングと私 弥栄子ほのぼの帖1(塩月弥栄子)
わが町・わが支部 京都・呉・下関・東京
資料紹介 仙叟と織田三五郎(永島福太郎)
連載小説 その一 朱なる十字架(永井路子/画・佐多芳郎)
晩秋の好日 宗旦忌
山陰地区大会・九州地区大会
照紅葉に 光悦会
茶祖を偲ぶかずかず ―利休居士名宝展―
第四回 茶道文化賞 ―高原杓庵氏受賞―
完成近い茶道研修会館
万国博の茶室
文芸の頁
歌壇(選・鹿児島寿蔵)
俳壇(選・山口誓子)
▽東西南北
▽総本部だより
▽最近の書から
▽きりぬきジャーナル
▽月釜案内
▽読者のひろば
▽淡交告知板
茶会記 宗家会記・淡交会記・一般会記
表紙解説(磯)“解説文あり”
本文カット(切畑健/野々口泰代/下野恭子/パルボ)
 
二月号
目次・扉カット(吉原英雄)
「ことば」のきびしさ(千宗室)
沖縄恋しや(岡部伊都子)
ロシア茶会記(二) 苦心惨憺の大茶会(吉田耕三)
お茶とゲバ棒(村井順)
原色版
茶道具(構成・濱本宗俊)
茶の裂地(構成・守田公夫)
茶花 二月(構成・山藤宗山)
胸の小径 如月(述・千嘉代子/記・登三子)
虚仮の戯言 “掘出し”は楽し(坂東三津五郎)
巴御前 続・能に描かれた人びと(権藤芳一)
うら咄 名器列伝(二) 博多文琳(高原杓庵)
早春詠
グラビア
宗家初釜・沖縄大会・阪和地区大会
茶人の消息
町人の茶道 安土桃山の町人と武士
わが町・わが支部 沖縄・大分・山形・和歌山
原色版解説
茶道具 釜(濱本宗俊)
茶の裂地 金襴(守田公夫)
二月の茶花(山藤宗山)
茶花を育てる(堀宗凡)
茶人の消息 利休遺響(永島福太郎)
茶湯と政治 町人の茶道2(原田伴彦)
青年淡交
グラビア
茶のすがた
水屋の心得 水指
小習事十六ヶ条35 貴人清次 炉薄茶点前(その二)
私の茶歴 幽静庵茶話2(井口海仙)
春の音 弥栄子ほのぼの帖2(塩月弥栄子)
座談会 茶の裂地と色彩感覚(濱本宗俊/守田公夫/森口華弘/志村ふくみ)
わが町・わが支部 沖縄・大分・山形・和歌山
裏千家沖縄大会
豪華・清純 歴史的なる集い
沖縄大会随行記 将来への期待
連載小説 朱なる十字架 その二 謎の人(永井路子/画・佐多芳郎)
東南アジア お茶の旅(小林町子)
阪和地区大会 黒潮まぶしい南紀の地に
文芸の頁
歌壇(選・鹿児島寿蔵)
俳壇(選・山口誓子)
▽東西南北
▽総本部だより
▽支部だより
▽きりぬきジャーナル
▽月釜案内
▽読者のひろば
▽淡交告知板
茶会記 宗家会記・淡交会記・一般会記
表紙解説(磯)“解説文あり”
本文カット(切畑健/野々口泰代/パルボ)
 
三月号
目次・扉カット(吉原英雄)
長所短所を知ること(千宗室)
主客の対立(池田弥三郎)
宿命の「戯曲・千利休」(北条秀司)
原色版
茶道具(構成・濱本宗俊)
茶の裂地(構成・守田公夫)
茶花 三月(構成・山藤宗山)
胸の小径 弥生(述・千嘉代子/記・登三子)
虚仮の戯言 利休さん(坂東三津五郎)
蝉丸 続・能に描かれた人びと(権藤芳一)
うら咄 名器列伝(三) 幻の祥瑞一閑人(高原杓庵)
三月随想 ふる里の春 福井・鳥取(多田裕計/岩宮武二)
グラビア
東京初釜・各地の点初
茶人の消息
町人の茶道 鳥井宗室と神谷宗湛
わが町・わが支部 大牟田・釧路・群馬・東播
原色版解説
茶道具 花入(濱本宗俊)
茶の裂地 金襴(守田公夫)
三月の茶花(山藤宗山)
茶花を育てる(堀宗凡)
茶人の消息 三月の消息(永島福太郎)
筑紫の海の大名 町人の茶道3(原田伴彦)
青年淡交
グラビア
茶のすがた
水屋の心得 茶入・棗
小習事十六ヶ条36 貴人清次 炉薄茶点前(その三)
前田瑞雪翁 幽静庵茶話3(井口海仙)
「近ごろの若いものは」 弥栄子ほのぼの帖3(塩月弥栄子)
わが町・わが支部 大牟田・釧路・群馬・東播
連載小説 朱なる十字架 その三 蘭奢待(らんじゃたい)(永井路子/画・佐多芳郎)
一燈宗室居士(井口海仙)
今日庵の初釜 京都、続いて東京で
文芸の頁
歌壇(選・鹿児島寿蔵)
俳壇(選・山口誓子)
▽東西南北
▽総本部だより
▽最近の書から
▽きりぬきジャーナル
▽月釜案内
▽読者のひろば
▽淡交告知板
茶会記 宗家会記・淡交会記・一般会記
表紙解説(磯)“解説文あり”
本文カット(切畑健/野々口泰代/パルボ)
 
四月号
目次・扉カット(吉原英雄)
進歩と調和の具現(千宗室)
外人の見た茶の湯(岡田章雄)
美しい日本の自然(緑川洋一)
原色版
茶道具(構成・濱本宗俊)
茶の裂地(構成・守田公夫)
茶花 四月(構成・山藤宗山)
胸の小径(述・千嘉代子/記・登三子)
虚仮の戯言 茶碗(坂東三津五郎)
源融 続・能に描かれた人びと(権藤芳一)
うら咄 名器列伝(四)渡海した達磨大師(高原杓庵)
グラビア
一燈宗室居士・冬期講習会・富士支部発会式
茶人の消息
町人の茶道 慶長・元和の京都豪商
わが町・わが支部 帯広・笠岡・但馬・千葉
原色版解説
茶道具 茶入(濱本宗俊)
茶の裂地 金襴(守田公夫)
四月の茶花(山藤宗山)
茶花を育てる(堀宗凡)
茶人の消息 四月の消息(永島福太郎)
角倉と本阿弥 町人の茶道4(原田伴彦)
青年淡交
グラビア
茶のすがた
水屋の心得 茶碗と茶杓
小習事十六ヶ条37 貴人清次 炉薄茶点前(その四)
私の茶名 幽静庵茶話4(井口海仙)
明治の押花 弥栄子ほのぼの帖4(塩月弥栄子)
わが町・わが支部 帯広・笠岡・但馬・千葉
茶摘み唄あれこれ(山里俊)
連載小説 朱なる十字架 その四 峠路(永井路子/画・佐多芳郎)
淡交会諮問委員会
第一四回冬期講習会
「富士支部」発足
寝正月と初釜(佐藤宗越)
茶と禅の心で……ヨーロッパの旅(上村貞嘉)
海外だより
学園報告 精薄児の茶道教育
文芸の頁
歌壇(選・鹿児島寿蔵)
俳壇(選・山口誓子)
▽東西南北
▽総本部だより
▽きりぬきジャーナル
▽最近の書から
▽月釜案内
▽読者のひろば
▽淡交告知板
茶会記 宗家会記・淡交会記・一般会記
表紙解説(磯)“解説文あり”
本文カット(切畑健/野々口泰代/パルボ)
 
五月号
目次・扉カット(吉原英雄)
日々の行(千宗室)
京の職人たち(澤野久雄)
美しさにひかれて ―日本の民家巡礼―(溝口歌子)
原色版
茶道具(構成・濱本宗俊)
茶の裂地(構成・守田公夫)
茶花 五月(構成・山藤宗山)
胸の小径 皐月(述・千嘉代子/記・登三子)
虚仮の戯言 利休さんの縁(坂東三津五郎)
紫式部 続・能に描かれた人びと(権藤芳一)
うら咄 名器列伝(五)仁清吉野山壷(高原杓庵)
グラビア
利休忌・研修会館完成・生田神社献茶
茶人の消息
町人の茶道 松屋三代を中心として
わが町・わが支部 倉敷・奈良・新潟・姫路
原色版解説
茶道具 香合(濱本宗俊)
茶の裂地 印金(守田公夫)
五月の茶花(山藤宗山)
茶花を育てる(堀宗凡)
茶人の消息 五月の消息(永島福太郎)
南都をめぐる茶湯 町人の茶道5(原田伴彦)
青年淡交
グラビア
茶のすがた
水屋の心得 風炉
小習事十六ヶ条38 軸荘 風炉(その一)
かくし芸 幽静庵茶話5(井口海仙)
フランスの旅 弥栄子ほのぼの帖 5(塩月弥栄子)
わが町・わが支部 倉敷・奈良・新潟・姫路
もくり・こくり 看雲居漫語(長生俊良)
オーストラリア茶の湯の旅(水野孝子/注連宏子)
連載小説 朱なる十字架 その五 摂津始末(永井路子/画・佐多芳郎)
利休忌ひらく
研修会館完成
淡交会全国総会
東京冬期講習会
第13回・淡交ご愛読謝恩抽選発表
文芸の頁
歌壇(選・鹿児島寿蔵)
俳壇(選・山口誓子)
▽東西南北
▽総本部だより
▽海外通信
▽最近の書から
▽きりぬきジャーナル
▽月釜案内
▽読者のひろば
▽淡交告知板
茶会記 宗家会記・淡交会記・一般会記
表紙解説(磯)“解説文あり”
本文カット(切畑健/野々口泰代/バルボ)
 
六月号
目次・扉カット(吉原英雄)
「間」ということ(千宗室)
舞台の利休像(戸板康二)
“名物”の美の暖かさ 「茶道美術全集」を手にして(奈良本辰也)
原色版
茶道具(構成・濱本宗俊)
茶の裂地(構成・守田公夫)
茶花 六月(構成・山藤宗山)
胸の小径 水無月(述・千嘉代子/記・登三子)
茶碗と濃茶 虚仮の戯言6(坂東三津五郎)
源頼政 続・能に描かれた人びと(権藤芳一)
石山切籖引騒動 うら咄名器列伝6(高原杓庵)
六月随想 出雲の食べもの(漢東種一郎)
グラビア
各地の献茶・供茶式・地区大会―京畿・東中国―
茶人の消息
町人の茶道 安井・淀屋・鴻池をめぐって
わが町・わが支部 鹿児島・北見・境港・佐渡
原色版解説
茶道具 水指(濱本宗俊)
茶の裂地 印金(守田公夫)
六月の茶花(山藤宗山)
茶花を育てる(堀宗凡)
茶人の消息 六月の消息(永島福太郎)
大阪豪商と茶湯 町人の茶道6(原田伴彦)
青年淡交
グラビア
茶のすがた
水屋の心得 灰型
小習事十六ヶ条39 軸荘 風炉(その二)
古稀 幽静庵茶話6(井口海仙)
むずかしい質問 弥栄子ほのぼの帖6(塩月弥栄子)
わが町・わが支部 鹿児島・北見・境港・佐渡
フォト・ルポ 炭焼き ―池田炭―
箸墓 看雲居漫語2(長生俊良)
連載小説 朱なる十字架 その六 暗い血しぶき(永井路子/画・佐多芳郎)
花開く春に 京畿地区大会・東中国地区大会
栄西禅師供茶式
読者のアンケートにお答え―感謝の心をこめて―
海外通信
文芸の頁
歌壇(選・鹿児島寿蔵)
俳壇(選・山口誓子)
▽東西南北
▽総本部だより
▽きりぬきジャーナル
▽最近の書から
▽月釜案内
▽読者のひろば
▽研修会館通信
▽淡交告知板
茶会記 宗家会記・淡交会記・一般会記
表紙解説(磯)“解説文あり”
本文カット(切畑健/野々口泰代/パルボ)