雑誌タンコウ 100021074

淡交 第21巻第1号-第6号 = 第240号-第245号(昭和42年1月~6月)

サブタイトル
著者名
出版者
淡交社
出版年月
1967年(昭和42年)1月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
1冊
NDC(分類)
751
請求記号
751/Ta88/21-1
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
和書
目次

新年号
新年の辞(千宗室)
梅家塢(北川桃雄)
茶と禅の話1(古田紹欽)
グラビア
新春の宗家・厳島神社献茶・九州地区大会
暮らしの茶の湯1―晴れ着―(塩月弥栄子)
茶の古窯1 ―信楽・伊賀―(満岡忠成)
入門カメラ茶道史1(布目潮●(ちょうふう))
茶掛1(井口海仙)
割稽古30 長板総かざり薄茶点前(その三)
原色口絵 懐石(調理・辻留・辻嘉一/写真・葛西宗誠)
茶の古窯1 ―信楽・伊賀―(満岡忠成)
懐石について1 ―一月の随想―(浜本宗俊)
懐石の作り方1(辻留・辻嘉一)
暮らしの茶の湯1 ―晴れ着―(塩月弥栄子)
新春詠(鵬雲斎家元/嘉代子母堂/登三子夫人/政之君/正和君)
茶碗19(佐々木三味)
淡交質問室1(金沢宗推)
利休百首小考1(川島宗敏)
学園の茶道7 光華女子大学
青年部紹介 全国の支部青年部から新年のご挨拶
萬象録を推す(永島福太郎)
萬象録(高橋箒庵)
稲荷大社と泉涌寺 都林泉名勝図会考22(井口海仙)
この道五十年(二四)(佐々木三味)
東京お茶会風景 生きて働く ―清和会―(三田富子)
小説 泣くな道安1(今東光)
文芸の頁
歌壇(高安国世)
俳壇(山口誓子)
地区大会 裏千家淡交会第十一回 九州地区大会
淡交茶苑 パリを訪ねて想う(石井久雄)
▽総本部だより
▽宗家昨日今日
▽東西南北
▽月釜ご案内
▽きりぬきジャーナル
▽新刊案内
▽淡交告知板
淡交フォト・サロン 淡交会埼玉支部青年部(選評・葛西宗誠)
茶会記 宗家会記・淡交会記・一般会記
表紙 羊木臈纈屏風(部分形)(撮影・横山健蔵)
目次・扉カット(佐野栄子)
本文カット(野々口泰代/長宗我部友子)
 
二月号
茶の湯の妙(千宗室)
茶道に関する哲学的断章(梅原猛)
茶と禅の話2(古田紹欽)
グラビア
昭和四十二年丁未 宗家初釜
関東地区大会・東中国地区大会・四国地区大会
暮らしの茶の湯2―お茶の着物―(塩月弥栄子)
茶の古窯2―丹波―(満岡忠成)
入門カメラ茶道史2(森鹿三)
茶掛2(井口海仙)
割稽古31 長板総かざり薄茶点前(その四)
原色口絵 懐石(調理・辻留・辻嘉一/写真・葛西宗誠)
茶の古窯2―丹波―(満岡忠成)
懐石について2―二月の随想―(浜本宗俊)
懐石の作り方2(辻留・辻嘉一)
暮らしの茶の湯2―お茶の着物―(塩月弥栄子)
巳津ちゃんどうしたんだ(河野鷹思)
哀詩(初瀬川松太郎)
巳津彦君をいたむ(河内誠一)
噫、巳津彦氏―大谷巳津彦氏の急逝―
淡交質問室2(金沢宗推)
二月の茶花(山藤宗山)
利休百首小考2(川島宗敏)
青年部紹介 歳末助け合い茶会
萬象録11(高橋箒庵)
等持院と龍安寺 都林泉名勝図会考23(井口海仙)
この道五十年25(佐々木三味)
東京お茶会風景 愛の茶会 ―鳳会―(三田富子)
今日庵恒例の宗旦忌
光悦会巡記
昭和丁未 今日庵の初釜式
小説 泣くな道安2(今東光)
文芸の頁
歌壇(高安国世)
俳壇(山口誓子)
地区大会
淡交会 関東地区大会
淡交会 東中国地区大会
淡交会 四国地区大会
淡交茶苑 梶沼宗好おばさんへ 暁の鐘学園園児より
第一回淡々斎茶道文化賞受賞 三味先生を訪ねて
▽総本部だより
▽淡交会だより
▽宗家昨日今日
▽東西南北
▽月釜ご案内
▽きりぬきジャーナル
▽新刊案内
▽淡交告知板
▽表紙のことば
淡交フォト・サロン 淡交会三重支部青年部(選評・葛西宗誠)
茶会記 宗家会記・淡交会記・一般会記
表紙 松花堂詩哥(カメラ・淡交新社写真部)
目次・扉カット(佐野栄子)
本文カット(野々口泰代/長宗我部友子)
 
三月号
茶心と日常(千宗室)
桃に寄せて(杉本苑子)
茶と禅の話3(古田紹欽)
グラビア
初釜展望 各支部のにぎわい
暮らしの茶の湯3 ―着つけ―(塩月弥栄子)
茶の古窯3 ―膳所・朝日―
入門カメラ茶道史3(村井康彦)
茶掛3(井口海仙)
割稽古32 長板総かざり薄茶点前(その五)
原色口絵 懐石(調理・辻留・辻嘉一/写真・葛西宗誠)
茶の古窯3 ―膳所・朝日―(満岡忠成)
暮らしの茶の湯3 ―着つけ―(塩月弥栄子)
茶碗21 ―黄瀬戸 伯庵手・了入梅の絵(佐々木三味)
淡交質問室3(金沢宗推)
三月の茶花(山藤宗山)
利休百首小考3(川島宗敏)
三月の随想 ―懐石について―(浜本宗俊)
懐石の作り方3(辻留・辻嘉一)
萬象録12(高橋箒庵)
金閣寺とその周辺 都林泉名勝図会考24(井口海仙)
この道五十年26(佐々木三味)
東京お茶会風景3 やぶ椿(三田富子)
学園の茶道8 京都府立医科大学
青年部紹介 大阪支部青年部
小説 泣くな道安3(今東光)
文芸の頁
歌壇(高安国世)
俳壇(山口誓子)
淡交茶苑 相聞と繁栄 ―鳥居の話―(榊猪之介)
▽総本部だより
▽淡交会だより
▽宗家昨日今日
▽東西南北
▽月釜ご案内
▽きりぬきジャーナル
▽新刊案内
▽淡交告知板
▽表紙のことば
茶会記 宗家会記・淡交会記・一般会記
表紙 衣裳人形(カメラ・高橋敏)
目次カット(佐野儀雄)
扉カット(佐野栄子)
本文カット(野々口泰代)
 
四月号
まず己を去れ(千宗室)
主客一体(山本安英)
茶と禅の話4 ―修行得道の茶―(古田紹欽)
グラビア
四月の話題 第十一回冬期講習会・成田山節分会(編集部)
暮らしの茶の湯4 ―小もの―(塩月弥栄子)
茶の古窯4 ―薩摩―(編集部)
入門カメラ茶道史4(永島福太郎)
茶掛4(井口海仙)
小習事十六カ条1 貴人点 風炉濃茶点前(その一)
原色口絵 懐石(調理・辻留・辻嘉一/写真・葛西宗誠)
薩摩 茶の古窯4(満岡忠成)
小もの 暮らしの茶の湯4(塩月弥栄子)
茶碗22 ―織部唐津・赤膚山焼―(佐々木三味)
淡交質問室4(金沢宗推)
四月の茶花(山藤宗山)
利休百首小考4(川島宗敏)
四月の随想 ―懐石について―(浜本宗俊)
懐石の作り方4(辻留・辻嘉一)
萬象録13(高橋箒庵)
男山周辺(一)都林泉名勝図会考25(井口海仙)
この道五十年27(佐々木三味)
史郎のこと(松下憲一)
東京お茶会風景4 春には花(三田富子)
学園の茶道9 同志社大学(編集部)
青年部紹介 奈良支部青年部
小説 泣くな道安4(今東光)
文芸の頁
歌壇(高安国世)
俳壇(山口誓子)
▽総本部だより
▽淡交会だより
▽宗家昨日今日
▽東西南北
▽月釜ご案内
▽きりぬきジャーナル
▽新刊案内
▽淡交告知板
▽表紙のことば
茶会記 淡交会記・一般会記
表紙 花筏香合(カメラ・日写写真部)
目次カット(佐野儀雄)
扉カット(佐野栄子)
本文カット(野々口泰代)
 
五月号
薫風自南来(千宗室)
特別対談 秀吉と利休をめぐる(野上彌生子/野村泰二)
茶道と伝統工芸(草柳大蔵)
茶と禅の話5 ―天然の茶―(古田紹欽)
グラビア
五月の話題 利休忌・第四回淡交会兵庫地区大会(編集部)
暮らしの茶の湯5 ―お茶(ティー)のすべて―(塩月弥栄子)
茶の古窯5 ―萩・出雲―
入門カメラ茶道史5
茶掛5(井口海仙)
小習十六ヶ条2 貴人点 風炉濃茶点前(その二)
原色口絵 懐石(調理・辻留・辻嘉一/写真・葛西宗誠)
萩・出雲 茶の古窯5(満岡忠成)
お茶(ティー)のすべて 暮らしの茶の湯5(塩月弥栄子)
わび茶の誕生 入門カメラ茶道史5(芳賀幸四郎)
茶碗23―弥兵衛焼・姥餅焼―(佐々木三味)
淡交質問室5(金沢宗推)
五月の茶花(山藤宗山)
利休百首小考5(川島宗敏)
五月の随想 ―懐石について―(浜本宗俊)
懐石の作り方5(辻留・辻嘉一)
男山周辺(二) 都林泉名勝図会考26(井口海仙)
この道五十年28(佐々木三味)
春うらら 今日庵の利休忌
折々の記(喜多村潤)
東京お茶会風景5 残雪の心(三田富子)
学園の茶道10 京都薬科大学(編集部)
淡交茶苑 禅僧文人愚庵の茶碗ひとつ(松本仁)
小説 泣くな道安5(今東光)
第9回 淡交会愛読謝恩抽選発表
第一次「淡交」増加運動に対する協力感謝賞
文芸の頁
歌壇(高安国世)
俳壇(山口誓子)
第四回 淡交会兵庫地区大会(編集部)
▽総本部だより
▽淡交会だより
▽青年部だより
▽宗家昨日今日
▽東西南北
▽月釜ご案内
▽きりぬきジャーナル
▽新刊案内
▽淡交告知板
▽表紙のことば
茶会記 宗家会記・淡交会記・一般会記
表紙 古鍔(カメラ・横山健蔵)
目次カット(佐野儀雄)
扉カット(佐野栄子)
本文カット(野々口泰代/長宗我部友子)
 
六月号
さわやかな心で(千宗室)
伝統について(木下順二)
茶と禅の話6―無一物の茶―(古田紹欽)
特別寄稿 茶と人間と永遠と(吉村卓司)
グラビア
六月の話題 橿原神宮献茶と京畿地区大会・愛媛地区大会・多賀大社献茶
暮らしの茶の湯6―箸(はし)―
茶の古窯6―九谷―
入門カメラ茶道史6
茶掛6
小習十六ヶ条3 貴人点 風炉濃茶点前(その三)
原色口絵 懐石(調理・辻留・辻嘉一/写真・葛西宗誠)
南山城周辺 都林泉名勝図会考27(井口海仙)
九谷 茶の古窯6(満岡忠成)
箸 暮らしの茶の湯6(塩月弥栄子)
大名茶のはじまり 入門カメラ茶道史6(原田伴彦)
茶碗23―青井戸・織部伊賀―(佐々木三味)
淡交質問室6(金沢宗推)
六月の茶花(山藤宗山)
利休百首小考6(川島宗敏)
六月の随想 ―懐石について―(浜本宗俊)
懐石の作り方6(辻留・辻嘉一)
この道五十年29(佐々木三味)
茶事風景 翠竹庵茶筵
東京お茶会風景6 花見茶会(三田富子)
学園の茶道11 大阪府立大学(編集部)
淡交茶苑 無茶人遊記(内島北朗)
小説 泣くな道安6(今東光)
文芸の頁
歌壇(高安国世)
俳壇(山口誓子)
地区大会
橿原神宮献茶と淡交会京畿地区大会(編集部)
第八回 愛媛地区大会(編集部)
▽総本部だより
▽月釜ご案内
▽淡交会だより
▽青年部だより
▽宗家昨日今日
▽東西南北
▽きりぬきジャーナル
▽新刊案内
▽淡交告知板
▽表紙のことば
茶会記 宗家会記・淡交会記・一般会記
表紙 淡々斎好 梅松浪水次(カメラ・日写写真部)
目次カット(佐野儀雄)
扉カット(佐野栄子)
本文カット(野々口泰代/長宗我部友子)