淡交 第19巻第8号-第14号 = 第221号-第227号(昭和40年7月~12月)
七月号
念ずる心(千宗室)
心づかい(河野多恵子)
原色口絵
菱紋茶籠 淡々斎好物(解説・目方宗允/(撮影・日写写真部))
金華布・荒磯緞子 名物裂(解説・守田公夫/(撮影・牛尾喜道))
建仁寺(二) 都林泉名勝図会考6(井口海仙)
古溪和尚と蒲庵稿 共同研究1(永島福太郎)
古三島・粉引 茶碗1(佐々木三味)
点前解説 大津袋(井口海仙)
口絵アート 蕪村の俳画(一) 俳画の世界7(解説構成・岡田利兵衛)
連載対談 道はるけし四十年 師弟・交友(浜本宗俊/永島福太郎)
グラビア
仁左衛門歌舞伎 今月の話題 於南座
美術館訪問7 高野山霊宝館
割稽古13 包帛紗・大津袋
この道五十年(七)(佐々木三味)
花の歳時記七月(居初庫太)
文芸の頁
歌壇(高安国世)
俳壇(山口誓子)
山科家賀莚(浜本宗俊)
花の姿 日々庵聞き書(三田富子)
黒髪の碗 連載小説1(井上光晴)
▽総本部だより
▽淡交会だより
▽東西南北
▽きりぬきジャーナル
▽新刊案内
▽淡交告知板
▽茶菓子風土記1
▽連載漫画サイレントボーイ(木曽秀夫)
茶会記 宗家会記・淡交会記・一般会記
表紙 古代日本のガラス装身具(撮影・日写写真部)
目次・扉カット(坂本昌也)
本文カット(内田宏/木曽秀夫)
八月号
本来の心(千宗室)
稽古事(安西篤子)
原色口絵
竹張釣瓶水指 淡々斎好物(解説・目方宗允/(撮影・日写写真部))
日野間道・縫紗 名物裂(解説・守田公夫/(撮影・牛尾喜道/井上博道))
本願寺周辺 都林泉名勝図会考7(井口海仙)
蒲庵稿 共同研究2(赤松俊秀/井口海仙/永島福太郎/福島俊翁)
のんこう 茶碗2(佐々木三味)
口絵アート 蕪村の俳画(二)俳画の世界8(解説構成・岡田利兵衛)
連載対談 古き町の新しき話 師弟・交友(野島宗禎/山崎宗元)
宗家の夏行事 精中円能忌(佐々木三味)
グラビア
京の水 今月の話題
美術館訪問8 サントリー美術館
割稽古14 大津袋の扱い
この道五十年(八)(佐々木三味)
花の歳時記 八月(居初庫太)
文芸の頁
歌壇(高安国世)
俳壇(山口誓子)
中国陶磁研究游記(小山冨士夫)
鴬点 日々庵聞き書(二)(三田富子)
黒髪の碗 連載小説2(井上光晴)
▽総本部だより
▽淡交会だより
▽東西南北
▽きりぬきジャーナル
▽新刊案内
▽淡交告知板
▽茶菓子風土記2
▽連載漫画サイレントボーイ(木曽秀夫)
茶会記 宗家会記・淡交会記・一般会記
表紙 青唐津たたき壷(撮影・片山摂彦)
目次・扉カット(坂本昌也)
本文カット(内田宏/木曽秀夫)
九月号
碧雲から(千宗室)
淡々斎宗匠をしのぶ(千宗左)
捧詠(千喜代子/千登三子/納屋嘉治/大谷巳津彦/塩月弥栄子/桜井良子)
一周忌を迎えて(千宗室)
座談 先匠の人格と境涯(伊東深水/畠山一清/鈴木宗保)
淡々斎宗匠をしのぶ 座談(井口海仙/金沢宗推/山藤宗山/川島宗敏/浜本宗俊)
グラビア
淡々斎をしのぶ
割稽古15 濃茶のいただき方
故淡々斎宗匠に思う(松下幸之助)
憶出あらた(田山方南)
淡々斎年譜
蒲庵稿 共同研究3(赤松俊秀/井口海仙/永島福太郎/原田伴彦/福島俊翁)
古薩摩 茶碗3(佐々木三味)
口絵アート 蕪村の俳画(三)俳画の世界9(解説構成・岡田利兵衛)
原色口絵
苫屋棗 淡々斎好物(解説・目方宗允/(撮影・日写写真部))
珠光緞子・大鶏頭金襴 名物裂(解説・守田公夫/(撮影・牛尾喜道))
文芸の頁
歌壇(高安国世)
俳壇(山口誓子)
この道五十年(九)(佐々木三味)
おもかげ 日々庵聞き書(3)(三田富子)
黒髪の碗 連載小説3(井上光晴)
▽総本部だより
▽淡交会だより
▽東西南北
▽きりぬきジャーナル
▽新刊案内
▽淡交告知板
▽茶菓子風土記3
▽連載漫画サイレントボーイ(木曽秀夫)
茶会記 宗家会記・淡交会記・一般会記
表紙 黒漆近江八景金蒔絵柄鏡(撮影・小西晴美)
目次・扉カット(坂本昌也)
本文カット(内田宏/木曽秀夫)
十月号
しつけ(千宗室)
無限斎碩叟居士一周忌(佐々木三味)
原色口絵
糸組瓢繋釜敷 淡々斎好物(解説・目方宗允/(撮影・日写写真部))
印金・金欄 名物裂(解説・守田公夫/(撮影・牛尾喜道・井上博道))
本願寺周辺 都林泉名勝図会考8(井口海仙)
蒲庵稿 共同研究4(赤松俊秀・井口海仙・永島福太郎/原田伴彦/福島俊翁)
まりもの夢(塩月弥栄子)
口絵アート 蕪村周辺人の俳画 俳画の世界10(解説構成・岡田利兵衛)
連載対談 爽涼の気はらむ太鼓の音(ね) 師弟交友(渡辺宗尤/前川光隆/前川善雄)
井戸脇・●平(みんぺい) 茶碗4(佐々木三味)
グラビア
無限斎碩叟宗室居士 一周忌
夏期講習会
割稽古16 ふすまの開け方・閉め方
この道五十年(十)(佐々木三味)
花の歳時記 十月(居初庫太)
文芸の頁
歌壇(高安国世)
俳壇(山口誓子)
第五十一回夏期講習会
名月 日々庵聞き書(四)(三田富子)
般若心経に想う 淡交茶苑(広瀬宗雄)
▽総本部だより
▽きりぬきジャーナル
▽淡交会だより
▽新刊案内
▽東西南北
▽淡交告知板
▽海外だより
▽茶菓子風土記4
▽連載漫画サイレントボーイ(木曽秀夫)
茶会記 淡交会記・一般会記
表紙 花づくし文様大花瓶(撮影・日写写真部)
目次・扉カット(坂本昌也)
本文カット(内田宏/木曽秀夫)
十一月号
拝む心(千宗室)
家元と私(池田徳五郎)
原色口絵
交趾勾玉耳花入 淡々斎好物(解説・目方宗允/(撮影・日写写真部))
大燈金襴・二人静 名物裂(解説・守田公夫/(撮影・牛尾喜道))
六孫王神社と大通寺 都林泉名勝図会考9(井口海仙)
蒲庵稿 共同研究5(赤松俊秀/井口海仙/永島福太郎/原田伴彦/浜本宗俊/福島俊翁)
織部黒・白手弥平太 茶碗5(佐々木三味)
口絵アート 蕪村周辺人の俳画(二) 俳画の世界11(解説構成・岡田利兵衛)
連載対談 良き日の良き京都の趣味良き人びとの話 師弟・交友(坂東三津五郎/高橋宗重)
初雪 日々庵聞き書(五)(三田富子)
グラビア
茶の正月 今月の話題
美術館訪問9 逸翁美術館
割稽古17 歩き方
この道五十年(十一)(佐々木三味)
第四回全国青年部代表者会議開催
花の歳時記 十一月(居初庫太)
文芸の頁
歌壇(高安国世)
俳壇(山口誓子)
石の原始交響 淡交茶苑(堀内民一)
南方録の問題 淡交茶苑(杉本捷雄)
黒髪の碗 連載小説4(井上光晴)
▽総本部だより
▽淡交会だより
▽東西南北
▽きりぬきジャーナル
▽新刊案内
▽淡交告知板
▽茶菓子風土記5
▽連載漫画サイレントボーイ(木曽秀夫)
茶会記 宗家会記・淡交会記・一般会記
表紙 北野天神縁起(撮影・小西晴美)
目次・扉カット(坂本昌也)
本文カット(内田宏/木曽秀夫)
十二月号
日本文化を護り育てよう(千宗室)
繪絣(森田たま)
原色口絵
色絵宝尽臼水指 淡々斎好物(解説・目方宗允/(撮影・日写写真部))
利休緞子 人形手紬地金欄 名物裂(解説・守田公夫/(撮影・牛尾喜道/井上博道))
赤山禅院 都林泉名勝図会考10(井口海仙)
蒲庵稿 共同研究6(赤松俊秀/永島福太郎/原田伴彦/浜本宗俊/福島俊翁)
ヒマラヤとお茶(小谷隆一)
口絵アート 化政期の俳画 俳画の世界12(解説構成・岡田利兵衛)
連載対談 小松の茶道今昔 師弟・交友(広島宗常/奥一太郎)
蕎麦井戸・高取 茶碗6(佐々木三味)
グラビア
京の師走 今月の話題
美術館訪問10 藤井有鄰館
割稽古18 茶道口での立ち方・すわり方
この道五十年(十二)(佐々木三味)
なおらい 日々庵聞き書(六)(三田富子)
花の歳時記 十二月(居初庫太)
文芸の頁
歌壇(高安国世)
俳壇(山口誓子)
裏千家学生茶道研究会秋の総会 バスツアー(谷晃)
劇場有心 淡交茶苑(西尾福三郎)
▽総本部だより
▽淡交会だより
▽東西南北
▽きりぬきジャーナル
▽新刊案内
▽淡交告知板
▽茶菓子風土記6
▽連載漫画サイレントボーイ(木曽秀夫)
茶会記 宗家会記・淡交会記・一般会記
表紙 黄瀬戸の茶碗 銘朝比奈(撮影・日写写真部)
目次・扉カット(坂本昌也)
本文カット(内田宏/木曽秀夫)