雑誌タンコウ 100021061

淡交 第14巻第8号-第14号 = 第151号-第157号(昭和35年7月~12月)

サブタイトル
著者名
出版者
淡交社
出版年月
1960年(昭和35年)7月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
1冊
NDC(分類)
751
請求記号
751/Ta88/14-8
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
欠:13
和書 複写禁止
目次

7月号
表紙構成(弓削直登)
目次(仙アート・スタジオ)
題字(内山雨海)
山形●杖子(しゅじょうす)(千宗室)
特集・七月の話題 闘茶会(木田/三井/イサム・ノグチ/ほか)
嵯峨天皇(三筆三蹟考)(神田喜一郎)
原色口絵 唐三彩手瓶
芸術鑑賞と女性(矢内原伊作)
「茶の本」輪講筆記(吉田光邦/岩井忠熊/小林太市郎(順不同))
二兎は追えず(五)(菅原通濟)
正倉院宝物とペルシヤ文化(深井晋司)
点前解説(6) 員茶之式・グラビヤ・(浜本宗俊)
京洛名園名席めぐり(七)(渡会惠介)
今月の訪問(5)・グラビヤ・谷内達子さん
懐石教室(七)(国分綾子)
口絵写真 秘められた造型(木村重信)
お茶にむく洋服の工夫(細野久)
茶道郷土史 岡山県(編集部)
うなぎ(折々の記)(井口海仙)
業躰さん今日は(川島宗敏先生の巻)(編集部)
歴代好物集(目片宗允)
大宝円鑑国師のこと(矢野宗訓)
連載小説 たんぽぽの歌(冨士正晴/画・榊原始更)
淡交フォトコンテスト(撰著・入江泰吉/葛西宗誠)
淡交
歌壇(前川緑)
俳壇(橋本多佳子)
▽海外だより
▽総本部だより
▽きりぬきジャーナル
▽私の本棚
▽東西南北
▽事業部だより
▽淡交会支部だより
茶会記 宗家会記・淡交会記・一般会記
題字の弁(内山雨海)
 
8月号
表紙構成(弓削直登)
目次(仙アート・スタジオ)
題字(大石隆子)
涼風あり(千宗室)
特集・七月の話題 御飾記を主題とした茶の湯の復原
弘法大師(三筆三蹟考)(小林太市郎)
原色口絵 染付芋頭水指 山水絵
愛する女性たち(矢内原伊作)
「茶の本」輪講筆記(神田喜一郎/小林太市郎/吉田光邦(順不同))
壺だけが知っている(六)(菅原通濟)
御存知ですか(千宗興)
点前解説(7) 員茶之式・グラビヤ・(浜本宗俊)
京洛名園名席めぐり(八)(渡会惠介)
今月の訪問(6)・グラビヤ・中村富子さん
上方味覚地図(七)(中村真)
懐石教室(八)(国分綾子)
口絵写真 秘められた造型(木村重信)
茶道郷土史 三重県(編集部)
真精院猶鹿子(折々の記)(井口海仙)
業躰さん今日は(浜本宗俊先生の巻)(編集部)
歴代好物集(目片宗允)
大宝円鑑国師のこと(矢野宗訓)
連載小説 たんぽぽの歌(冨士正晴/画・榊原始更)
ワシントン速報板 アート口絵
淡交
歌壇(前川緑)
俳壇(橋本多佳子)
▽海外だより
▽総本部だより
▽きりぬきジャーナル
▽東西南北
▽事業部だより
▽淡交会支部だより
▽あれから10年若宗匠にきくアメリカの茶
茶会記 宗家会記・淡交会記・一般会記
題字の弁(大石隆子)
 
9月号
表紙構成(弓削直登)
目次(仙アート・スタジオ)
題字(金子鴎亭)
三昧(千宗室)
特集・八月の話題 昭和新版曲水の宴
橘逸勢(三筆三蹟考)(中田勇次郎)
原色口絵 「物かわ」の香筥(重美)陽明文庫蔵
デパートと服飾文化(矢内原伊作)
「茶の本」輪講筆記(神田喜一郎/小林太市郎/吉田光邦(順不同))
わが家の観音縁起(七)(菅原通濟)
御存知ですか(千宗興)
点前解説(8) 花寄せ之式・グラビヤ・(浜本宗俊)
京洛名席名園めぐり(九)(渡会惠介)
今月の訪問(9) ・グラビヤ・原静江さん
上方味覚地図(八)(秋田実)
懐石・教室(九)(国分綾子)
口絵写真 秘められた造型『道』(木村重信)
茶道郷土史 和歌山(編集部)
山形・秋田の旅(折々の記)(井口海仙)
業躰さん今日は(森谷宗勇先生の巻)(編集部)
歴代好物集(目片宗允)
春屋和尚の「香典帖」「遺品帖」より見た茶人衆(藤井宗省)
連載小説 たんぽぽの歌(冨士正晴/画・榊原始更)
茶どころ由来(李家正文)
茶友旅行会蝦夷地へ渡る(田井つみ)
桐野利秋とおれんさん(旭堂南陵)
淡交
歌壇(前川緑)
俳壇(橋本多佳子)
▽海外だより
▽総本部だより
▽家元だより
▽東西南北
▽事業部だより
▽淡交会支部だより
▽瀬戸内海巡礼航記
茶会記 宗家会記・淡交会記・一般会記
題字の弁(金子鴎亭)
 
10月号
表紙構成(弓削直登)
目次(仙アート・スタジオ)
題字(福島俊翁)
露地(千宗室)
特集・十月の話題 昭和新版源氏香
藤原行成(三筆三蹟考)(岩崎小弥太)
原色口絵 釘彫 伊羅保 秋の山
真珠になる女(京都伸夫)
「茶の本」輪講筆記(神田喜一郎/村田治郎/小林太市郎/吉田光邦)
観音様は美男がお好き(菅原通濟)
御存知ですか(十)(千宗興)
点前解説(8) 茶カブキ之式 ・グラビヤ・(浜本宗俊)
日本国宝展に見る(田山方南)
今月の訪問(10) グラビヤ・堀口寿々子さん
実相庵(折々の記)(井口海仙)
口絵写真 秘められた造型『壺』(木村重信)
茶道郷土史 岐阜県(編集部)
京洛名席名園めぐり(十)(渡会惠介)
懐石教室(十)(國分綾子)
(座談会) 業躰さん今日は
歴代好物集(目片宗允)
茶友旅行会蝦夷地へ渡る(田井つみ)
連載小説 たんぽぽの歌(冨士正晴/画・榊原始更)
夏期講習会
淡交
歌壇(前川緑)
俳壇(橋本多佳子)
▽海外だより
▽総本部だより
▽きりぬきジャーナル
▽東西南北
▽事業部だより
▽淡交会支部だより
茶会記 宗家会記・淡交会記・一般会記
題字の弁(福島俊翁)
 
11月号
表紙構成(弓削直登)
目次(仙アート・スタジオ)
題字(後藤瑞巌)
淡交会二十周年に際して(千宗室)
特集・十一月の話題 昭和新版 連歌の会
藤原佐理(三筆三蹟考)(堀江知彦)
原色口絵 長次郎 黒 宗旦銘キリキリ寸
妻(現代女性天国論)(京都伸夫)
「茶の本」輪講筆記(神田喜一郎/長谷川菊洲/小林太市郎/吉田光邦)
尊氏と清水寺(菅原通濟)
御存知ですか(十一)(千宗興)
点前解説(9) 茶カブキ之式・グラビヤ・(浜本宗俊)
今月の訪問(11) グラビヤ・浅野安子さん
小文法師(折々の記)(井口海仙)
口絵写真 秘められた造形『職人』(木村重信)
茶道郷土史 奈良県(編集部)
京洛名席名園めぐり(十一)(渡会惠介)
懐石教室(十一)(國分綾子)
歴代好物集(目片宗允)
茶友旅行会蝦夷地へ渡る(田井つみ)
連載小説 たんぽぽの歌(冨士正晴/画・榊原始更)
一休禪師と茶祖(旭堂南陵)
淡交
歌壇(前川緑)
俳壇(橋本多佳子)
▽海外だより
▽総本部だより
▽淡交会廿周年 記念大会開幕近し
▽淡交茶苑
▽私の本棚
▽東西南北
▽事業部だより
▽淡交会支部だより
▽読者の書評
▽きりぬきジャーナル
茶会記 淡交会記・一般会記
 
12月号
表紙構成(弓削直登)
目次(仙アート・スタジオ)
題字(関牧翁)
歳の暮偶感(千宗室)
特集・十二月の話題 番外川柳忘年会
小野道風(三筆三蹟考)(堀江知彦)
原色口絵 古備前徳利 原叟銘トシワスレ
母と姑(現代女性天国論)(京都伸夫)
「茶の本」輪講筆記(小林太市郎/吉田光邦/堀正人(順不同))
墨跡にみる平和の夢(菅原通濟)
御存知ですか(十二)(千宗興)
点前解説(10)廻り炭之式 グラビヤ(浜本宗俊)
今月の訪問(12) グラビヤ 大仏次郎氏夫人酉子さん
又●(みょう)斎玄室の逸話(折々の記)(井口海仙)
口絵写真 秘められた造形 日本人の自然観(木村重信)
茶道郷土史 愛知県(編集部)
京洛名席名園めぐり(十二)(渡会惠介)
懐石教室(十二)(國分綾子)
歴代好物集(目片宗允)
茶友旅行会蝦夷地へ渡る(四)(田井つみ)
連載小説 たんぽぽの歌(冨士正晴/画・榊原始更)
業躰さん今日は
淡交
歌壇(前川緑)
俳壇(橋本多佳子)
▽海外だより
▽総本部だより
▽家元だより
▽淡交茶苑
▽私の本棚
▽東西南北
▽事業部だより
▽淡交会支部だより
▽テンヤワンヤの木曽・信濃路の旅
茶会記 宗家会記・淡交会記・一般会記