淡交 第9巻第7号-第12号 = 第85号-第90号(昭和30年7月~12月)
七月号
表紙(河野鷹思)
扉(竹中三郎)
目次(堂本尚郎)
(卷頭 原色口繪 灰被天目)
こころなき文(佐多稻子)
実験茶会 茶会への招待(渋沢秀雄/猪熊弦一郎/小寺健吉/徳川夢声/宮田重雄)
宗湛日記(茶の古典十二選)(西田直二郎)
素人名人藝 画人宮本武藏(今東光)
(原色口繪解説)灰被天目(藤岡了一)
茶道藝術シリーズ 水の美(上野照夫/カメラ・葛西宗誠)
七夕の話(川田順)
兩千家献茶奉仕(大應國師六百五十年遠諱法要開かる)
窯のある町 京・清水 グラビア
清水燒の傳統(淺見五郎助)
新しき清水燒(山田龍平)
七夕の夜(手輕な茶會)(佐々木三味)
グラビア 仕事場獨白 茶筌師
カメラの旅三万哩(千嘉治)
お稽古の手引(喜多村潤)
◇椿山莊茶會(東京中央支部主催の宗家歡迎茶會)
戯曲 千利休(北條秀司/画・松本幸四郎)
創作 ノンコのころ(菊岡久利/画・木村莊八)
▽淡交歌壇(選・吉野秀雄)
▽淡交俳壇(選・中村汀女)
▽ビルの茶會
◇各地のたより
◇板木
◇慶事の茶會
八月号
表紙(河野鷹思)
扉(竹中三郎)
目次(堂本尚郎)
(卷頭 原色口繪 古赤絵 列仙図鉢)
感性をゆたかに(眞船豊)
対談 茶のある話(小林太市郎/谷川徹三)
夏安居のこと(梅原眞隆)
野蛮人と茶の湯(B・E・マーチン)
マテ茶のもてなし(千宗興)
風流茶人気質(小宮豊隆)
朝顔の一輪(手軽な茶会)(佐々木三味)
特輯 茶道銷夏手帖
山上宗二記(茶の古典十二選)(肥後和男)
時の人 横山大觀(船戸洪吉)
茶道藝術シリーズ ガラス器の美(岡田讓)
(原色口繪解説) 明初の古赤絵(藤岡了一)
茶道普及についての私見(内海倫)
一問一答 こんにやく問答(川端康成/菊岡久利/千宗興/中里恒子/棟方志功/原仁太郎)
夏のグラビア特輯
掘出しある記
私は土曜茶人
国際幽霊会議(L・アルバレス/P・ブルース/C・バヴィア/張源祥/安西冬衛)
生きていてよかった(田井つみ)
グラビア 仕事場独白 扇子
カメラの旅三万哩(千嘉治)
窯のある町(九谷)グラビア
九谷の伝統(北出塔次郎)
今日の九谷(田中義久)
▽淡交歌壇(選・吉野秀雄)
▽淡交俳壇(選・中村汀女)
◇各地のたより
◇茶道教養講座開催
戯曲 千利休(北條秀司/画・松本幸四郎)
創作 ノンコのころ(菊岡久利/画・木村莊八)
九月号
表紙(河野鷹思)
扉(竹中三郎)
目次(堂本尚郎)
(卷頭 原色口繪 金襴手龍孔雀文鉢)
ろばの背かけ(加藤シヅエ)
鼎談 茶道風雲録(青山二郎/小森松庵/志賀宗雲)
南坊録(茶の古典十二選)(久松眞一)
風流茶人氣質(小宮豊隆)
素人名人藝 愚朗の陶藝について(高橋邦太郎)
茶道藝術シリーズ 茶花の美(水澤澄夫/カメラ・葛西宗誠)
(原色口繪解説) 金襴手について(藤岡了一)
ブラジルみたまま(千宗興)
もしも私が アンケート(大迫倫子/木下宇陀児/福戸国人/鮎川信夫/本間とよ子/真下五一)
月見の菓子茶(氣輕な茶會)(佐々木三味)
窯のある町(唐津) グラビア
唐津の傳統(中里太郎右衞門)
今日の唐津(市場直次郎)
◇時の人 棟方志功(濱田琉司)
グラビア 仕事場獨白 庭師
お稽古の手引(喜多村潤)
◇生きていてよかつた(田井つみ)
實驗茶會 茶會への招待(坂東簑助/今東光/松本幸四郎/淡島千景/星野武雄/辻嘉一)
カメラの旅三万哩(千嘉治)
北海道初旅の記(井口海仙)
創作 ノンコのころ(菊岡久利/画・木村莊八)
▽淡交歌壇(選・吉野秀雄)
▽淡交俳壇(選・中村汀女)
◇板木
◇各地のたより
十月号
表紙(河野鷹思)
扉(竹中三郎)
目次(堂本尚郎)
(卷頭 原色口繪 万暦赤繪龍文瓶)
美の世界(保田與重郎)
特輯 茶の湯經濟學
素人名人藝 犬養木堂の書風(犬養健)
茶の作法(千宗興)
茶道藝術シリーズ 建築の美(村田治郎/カメラ・葛西宗誠)
茶はお台所へ(氣輕な茶會)(佐々木三味)
(原色口繪解説) 嘉靖万暦の赤繪(藤岡了一)
窯のある町(有田) グラビア
有田の傳統(酒井田柿右衞門)
新しき有田燒(永竹威)
グラビア 仕事場獨白 綴錦
豫樂院槐記(茶の古典十二選)(柴田實)
◇時の人 櫻間弓川(戸井田道三)
寫眞グラフ 酷暑の錬成
秋燈のすさび二題
師匠の愛・弟子の夢
教授の理論・學生の意見
お稽古の手引(喜多村潤)
もしも私が アンケート(内藤吐天/近江友七/近藤若菜/水島あやめ)
カメラの旅三万哩(千嘉治)
秋二題
高雄など(植田壽藏)
酒茶論(川崎庸之)
◇茶箱行脚(私の茶日記)(藤原銀次郎)
創作 ノンコのころ(菊岡久利/画・木村莊八)
▽淡交歌壇(選・吉野秀雄)
▽淡交俳壇(選・中村汀女)
◇建築の槌の音高く
◇各地のたより
十一月号
表紙(河野鷹思)
扉(竹中三郎)
目次(堂本尚郎)
(卷頭 原色口繪 天啓染付放牛圖皿)
姿と言葉(植田壽藏)
座談會 秋の靜けさ花やかさ(高坂正顕/小林太市郎/和田三造)
茶の作法(千宗興)
紅葉狩(氣輕な茶會)(佐々木三味)
茶道藝術シリーズ 石のわび(久松抱石/カメラ・葛西宗誠)
素人名人藝 光悦と語る(川喜田半泥子)
(原色口繪解説) 古染付(藤岡了一)
窯のある町(萩) グラビア
萩の傳統(三輪休雪)
現在の萩燒(高麗陶兵衛)
草人木(茶の古典十二選)(久田宗也)
◇時の人 市川猿之助(三宅周太郎)
茶道異外史 お茶壺道中の秘密
お稽古の手引(喜多村潤)
いけ花の國際性(中村準子)
グラビア 仕事場獨白 爐壇師
カメラの旅三万哩(千嘉治)
團体さん(田井つみ)
もしも私が アンケート(泉甲二/壺田花子/旭正秀/赤松俊子)
創作 ノンコのころ(菊岡久利/画・木村莊八)
▽淡交歌壇(選・吉野秀雄)
▽淡交俳壇(選・中村汀女)
◇海を渡つた日本建築
◇各地のたより
◇板木
十二月號
表紙(河野鷹思)
扉(竹中三郎)
目次(堂本尚郎)
(卷頭 原色口繪 呉須赤繪玉取獅子鉢)
終焉の美(下程勇吉)
對談 茶のある話(今東光/川喜田半泥子)
茶の作法(千宗興)
お稽古の手引(喜多村潤)
窯のある町(丹波) グラビア
立杭窯の傳統(武藤誠)
立杭の日々(吉田光邦)
茶の本(茶の古典十二選)(上野照夫)
茶道藝術シリーズ 書の美(森田子龍)
素人名人藝 玉葉流芳(黒田領治)
(原色口繪解説) 呉須赤繪(藤岡了一)
かりそめの茶會 實驗茶會(町春草/渡邊紳一郎/高橋邦太郎/閑院直子/森田たま/原弘/花柳昌子/立花滿枝/栗山善四郎)
忘年茶會(氣輕な茶會)(佐々木三味)
茶道一年回想録(一九五五年のトピツクより)
グラビア 仕事場獨白 道場建設
◇時の人 大谷竹次郎(堂本寒星)
團体さん(田井つみ)
もしも私が アンケート(村上忠敬/田中壽美子/野間清六/吉田映二)
カメラの旅三万哩(千嘉治)
創作 ノンコのころ(菊岡久利/画・木村莊八)
▽淡交歌壇(選・吉野秀雄)
▽淡交俳壇(選・中村汀女)
◇フォト・トピック
◇各地のたより
◇私の本棚
◇三十年度總目次