雑誌タンコウ 100021050

淡交 第9巻第1号-第6号 = 第79号-第84号(昭和30年1月~6月)

サブタイトル
著者名
出版者
淡交社
出版年月
1955年(昭和30年)2月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
1冊
NDC(分類)
751
請求記号
751/Ta88/9-1
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
欠:1
和書 複写禁止
目次

二月号
表紙(河野鷹思)
扉(竹中三郎)
目次(堂本尚郎)
(卷頭 原色口繪 曜變天目茶碗)
◇關守石 梅一輪(千宗室)
權力者と茶 共同研究(高橋磧一/原田伴彦/林屋辰三郎/松島栄一)
若草山の山燒(水谷川忠麿)
茶道藝術 染織の美(明石染人)
梅ケ香通信
北野たより(香西大見)
太宰府たより(西高辻信貞)
グラビア 窯のある町(多治見)
古き美濃燒(荒川豊藏)
新しき美濃燒(加納陽治)
(原色口繪解説) 曜變天目について(藤岡了一)
立春大吉
壬生寺の節分會(三輪晁勢)
大阪の今宮惠比須(伊藤繼郎)
成田詣での記(野村守夫)
◇誌上テレビ◇ 春へのいざない(茶會への招待)
懷石について(茶事の手帖7)(擔當・井口海仙)
グラビア 茶道王國 1 松山の卷
素人名人藝 西田幾太郎先生と書(井島勉)
百丈清規 茶の古典十二選(山田無文)
節分の夜に(手輕な茶會)(佐々木三味)
◇グラビア 仕事場獨白 宮大工
雪見酒(石黒敬七)
カメラの旅三万哩(千嘉治)
創作 ノンコのころ(菊岡久利/画・木村莊八)
▽交換臺
▽各地のたより
◇松籟に集う各界名士
◇淡交歌壇(選・吉野秀雄)
◇淡交俳壇(選・中村汀女)
 
三月号
表紙(河野鷹思)
扉(竹中三郎)
目次(堂本尚郎)
千宗興若宗匠の婚儀
寫眞 祖堂に誓い終つて…卷頭
グラビア・記録 茶道界あげての盛儀
(卷頭 原色口繪 宋赤繪牡丹文茶碗)
女性にかよう茶の心(村岡花子)
東西両洋の心 對談(鈴木大拙/高坂正顯)
お稽古の手引(喜多村潤)
卒業のお祝ひ(手輕な茶會)(佐々木三味)
茶道藝術シリーズ 漆藝の美(溝口三郎)
素人名人藝 武者小路實篤の繪(北川桃雄)
茶菓今昔譜(鶯亭金升)
窯のある町(備前) グラビア
古き備前=伊部燒(金重陶陽)
新しき備前=伊部燒(北小路寛)
(原色口繪解説) 宋赤繪茶碗(藤岡了一)
◇グラビア 仕事場獨白 京人形師
冬浪(中村汀女)
喫茶養生記(茶の古典十二選)(西田直二郎)
實驗茶會(茶會への招待)(棟方志功/西村伊作/ブブノワ/壇一雄/草野心平/宮尾しげを/水沢澄夫/浜谷寸雪)
木の芽どき(式場隆三郎)
◇時の人 土岐善麿(日下令光)
もしも私が アンケート(坂西志保/栗林農夫/西垣卍禅子/水町京子)
(私の茶日記) 野村呑庵口切茶會(藤原銀次郎)
創作 ノンコのころ(菊岡久利/画・木村莊八)
▽淡交歌壇(選・吉野秀雄)
▽淡交俳壇(選・中村汀女)
▽交換台
▽板木
▽各地の便り
▽愛媛地區大茶會記
▽魁庵賀筵
▽今日庵便り
 
四月号
表紙(河野鷹思)
扉(竹中三郎)
目次(堂本尚郎)
(卷頭 原色口繪・青磁鉢 南宋官窯)
世界につながる美しさ(森田たま)
鼎談 貧乏・藝術・金持(今東光/保田與重郎/吉村正一郎)
寫眞解説 茶事の手帖(指導・裏千家宗家)
茶菓今昔譜(鶯亭金升)
(原色口繪解説) 南宋官窯 青磁鉢(藤岡了一)
窯のある町(伊賀) グラビア
古い伊賀燒(菊山當年男)
新しい伊賀燒(藤山太郎吉)
◇中南米の香り(千宗興)
陽炎を詠める(前川佐美雄)
茶道藝術シリーズ 竹の美(濱本宗俊/寫眞・葛西宗誠)
菜の花漬(漬物風土記)(秋山ちえ子)
◇コンペイ黨趣意(岡本太郎)
もしも私が アンケート(小野忠孝/鈴木敬信/稲垣浩/福山敏男/北野詩京)
爐の別れ(手輕な茶會)(佐々木三味)
◇鶴の糞(日野草城)
◇グラビア 仕事場獨白 表具師
書の女性美(町春草)
素人名人藝 日高昌克(保田龍門)
和服の流行をこう見る
自分自身から生み出せ(阿部艶子)
女性開眼のあらわれ(白洲正子)
喫茶往來(茶の古典十二選)(魚澄惣五郎)
◇時の人 石黒宗麿(橋本喜三)
共同研究 権力者と茶(高橋●一(しんいち)/原田伴彦/林屋辰三郎/松島榮一)
お稽古の手引(喜多村潤)
カメラの旅三万哩(千嘉治)
創作 ノンコのころ(菊岡久利/画・木村莊八)
▽淡交歌壇(選・吉野秀雄)
▽淡交俳壇(選・中村汀女)
▽永久形式の美(劍持勇)
◇板木
◇淡交會の歌發表
◇交換台
◇各地のたより
 
五月号
表紙(河野鷹思)
扉(竹中三郎)
目次(堂本尚郎)
(卷頭 原色口繪・玳皮盞 吉州窯)
私と茶(田中澄江)
實驗茶會 茶會への招待(岡本太郎/芥川也寸志/石元泰博/北大路魯山人/丹下健三/勅使河原蒼風/横山泰三/由起しげ子)
寫眞解説 茶事の手帖(指導・裏千家宗家)
井戸茶碗のカイラギ(上口愚朗)
素人名人藝 幸田露伴の歌(前川佐美雄)
茶道藝術シリーズ 金工の美(藏田藏)
北齋自畫像の話(石黒敬七)
(原色口繪解説) 玳皮盞(藤岡了一)
君臺觀左右帳記(茶の古典十二選)(森暢)
窯のある町(信樂) グラビア
古き信樂燒(上田直方)
近代の信樂燒(平野敏三)
書の女性美(町春草)
◇時の人 井上八千代(猪熊兼繁)
◇グラビア 仕事場獨白 屋根師
「万兩」の記(今東光)
新茶の試み(佐々木三味)
もしも私が アンケート(野口徳三/田村剛/藤田まさと/大後美保)
お稽古の手引(喜多村潤)
カメラの旅三万哩(千嘉治)
創作 ノンコのころ(菊岡久利/画・木村莊八)
▽淡交歌壇(選・吉野秀雄)
▽淡交俳壇(選・中村汀女)
◇板木
◇各地のたより
 
六月号
表紙(河野鷹思)
扉(竹中三郎)
目次(堂本尚郎)
(卷頭 原色口繪 飛青磁柑子口花生)
外國人と茶(中里恒子)
座談會 美しき中国(奥野信太郎/小山富士夫/谷川徹三/西川寧/三上次男)
北野大茶湯記(茶の古典十二選)(桑田忠親)
書の女性美(町春草)
素人名人藝 木喰上人の彫刻(望月信成)
茶道藝術シリーズ 庭園の美(森蘊)
◇時の人 魚住爲樂(田中義久)
(原色口繪解説) 飛青磁について(藤岡了一)
窯のある町(益子) グラビア
益子窯(佐久間藤太郎)
益子近々況(棟方志功)
中島棕隱(淡川康一)
棕隱を想ふ(吉井勇)
もしも私が アンケート(遠山陽子/大越吾亦紅/嘉門安雄/押田幹太)
茶道私觀(世界をつなぐ)(N・P・レーモンド)
五月雨るゝ(手輕な茶會)(佐々木三味)
お稽古の手引(喜多村潤)
愉しい茶の湯の心理研究 覆面座談會
◇夜空を駈ける(田井つみ)
カメラの旅三万哩(千嘉治)
◇グラビア 仕事場獨白 塗師
創作 ノンコのころ(菊岡久利/画・木村莊八)
戯曲 千利休(北條秀司/画・松本幸四郎)
▽淡交歌壇(選・吉野秀雄)
▽淡交俳壇(選・中村汀女)
◇板木
◇東部の大師會
◇交換臺
◇渡邊沖庵氏追善茶莚
◇各地のたより