雑誌タンコウ 100021045

淡交 第6巻第7号-第12号 = 第49号-第54号(昭和27年7月~12月)

サブタイトル
著者名
出版者
淡交社
出版年月
1952年(昭和27年)7月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
1冊
NDC(分類)
751
請求記号
751/Ta88/6-7
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
和書 複写禁止
目次

七月號
表紙(元井三門里)
扉繪(橋本潔)
卷頭言 達人の境涯(千宗室)
日本の文化的使命と茶道(久松眞一)
棚物莊付詳解(濱本宗俊)
◇東都茶碗譜 彫三島茶碗(佐藤進三)
◇南坊録に學ぶ(中村直勝)
◇利休の遺蹟(井口海仙)
◇名席巡禮 茗席密庵(繪と文・小早川秋聲)
写真巡礼 水の味(寫眞と文・葛西宗誠)
◇月歴の會記・唐物耳附籠花入(佐々木三味)
◇昭和新名器を拾ふ 繪唐津網の繪茶碗(高原慶三)
◇風爐灰の話(山藤宗山)
◇妙心寺の庭(松岡敏衛)
利休の真蹟(田山方南/桑田忠親)
テレビジョン出演記(千宗興)
日本美術史(下店靜市)
建築としての茶室(藤島亥治郎)
住宅と茶室との文化交流(村田治郎)
すまいと心(山脇巖)
イームズの家(生田勉)
茶室建築の一考察(チャールズ・イームズ)
隨想(今和次郎/川崎庸之/内島北朗/今尾登/川田順/臼井喜之介/吉田弦二郎/近藤宗雪/山野愛子)
自畫自讃 薔薇(須田國太郎)
◇鐘の聲(荻原井泉水)
◇茶道の本來(川路柳虹)
◇澁つたい話(福田蘭童)
◇街の話題(塚原正直)
座談会 故国の香り(ハワイ支部・茶道実習団)
◇人物点描 河井寛次郎(橋本喜三)
◇青い眼の世相諷刺(ジェイ・グラック)
◇ハロー君の探訪 鮎と鱒夏の味覺合戰(繪と文・北村ただし)
創作 生きていた利休(連載)(西堀一三)
お茶の泉
近江神宮献茶式
淡交會全國支部長會議
さようなら日本の皆樣
各地のたより
後記
【原色口繪】 古染附竹繪水指
カツト(山田みのる)
 
八月特大號
表紙(元井三門里)
目次(川端彌之助)
◇卷頭言 純一無雜(千宗室)
利休の建築(堀口捨己)
新國寶の古筆(財津永次)
◇棚物莊付詳解(濱本宗俊)
風流に就て(武者小路実篤)
名席巡禮 茗席庭玉軒(繪と文・小早川秋聲)
花ことば(澁澤秀雄)
老柿庵由來記(泉山三六)
鞍馬路(近藤喜博)
鼎談 行雲流水(牧野虎次/西田天香/高田保馬)
自画自讃 水墨画(西山翠嶂)
旅日記より(千宗興)
京都薪能へ(須田國太郎)
東海道五十三次繪の旅(繪と文・池田遙)
不可解な都「京都」(J・P・オシユコルヌ)
◇寫眞巡禮 デッサン(寫眞と文・葛西宗誠)
◇月暦の會記・砂張釣舟花入(佐々木三味)
話の泉
名器因縁噺(山田瓢庵)
茶湯滑稽話(竹内三巴/田川方南)
噴飯茶話(高原杓庵)
風流茶人傳(喜多村潤)
一萬石の茶坊主(筆筌庵)
香魚のかほり(千嘉代子)
門外漢のたわごと(石黒敬七)
あの頃この頃(細井榮吉)
對談 舞台に生きる(杉村春子/田中澄江)
江戸料理の變遷(栗山善四郎)
夢聲旅日記(徳川夢聲)
佛像と税吏(市原豊太)
朝の訪問 長谷川如是閑氏(本誌特派記者)
樂屋訪問 中村吉右衞門丈(本誌特派記者)
色刷グラビア 業躰 修道24時 雲水
◇ハロー君漫画探訪 夜のびわ湖と保津川下り(繪と文・北村ただし)
◇映画談義(北川冬彦)
◇街の話題(塚原正直)
話せる話 話せぬ話
◇モデル難(黒田重太郎)
◇女の一生(宮田重雄)
創作
善法の手取釜(桑田忠親)
生きていた利休(連載)(西堀一三)
漫画文化アルバム 日本 過去・現在・未来(近藤日出造/永井保/山下紀一郎)
◇茶の湯問答(木村素一)
各界展望
美術
工藝
能樂
華道
歌舞伎
文學
音樂
映画
邦樂
舞踊
宗教
◇精中・圓能忌
◇琵琶湖畔歡送茶會
懸賞論文發表 私の生活に茶道はかく生きている
(卷頭色刷口繪)(祥瑞一閑人水指)
 
九月號
表紙(元井三門里)
扉繪(橋本潔)
卷頭言 緇素を分つ(千宗室)
茶道發生とその時代の風俗(江馬務)
日本美術史(下店靜市)
◇棚物莊付詳解(濱本宗俊)
◇利休の遺蹟(井口海仙)
◇名席巡禮 孤篷庵の忘筌(繪と文・小早川秋聲)
鼎談 利休の茶が生れるまで(新村出/西田直二郎/久松眞一)
◇南坊録に學ぶ(中村直勝)
◇名園を訪ねて 桂離宮の庭(松岡敏衞)
◇月暦の會記・宗全籠(佐々木三味)
◇東都茶碗譜 呉須鵜の繪茶碗(佐藤進三)
◇風爐灰の話(山藤宗山)
寄せたる眉根(壽岳文章)
再びホノルルへ(千宗興)
東山文化を探る(一)
東山時代と民衆の生活(林屋辰三郎)
わびさびの現れと思ひ(保田與重郎)
京衆とキリシタン信仰(西村貞)
◇寫眞巡禮 籠花入(寫眞と文・葛西宗誠)
利休の真蹟(田山方南/桑田忠親)
◇昭和新名器を拾う 仁清信樂平水指(高原慶三)
◇役者うらをもて(東野英治郎)
◇人物點描 西山翠嶂(橋本喜三)
花筏(伊東深水)
自畫自讃 黒部峽(三輪晁勢)
◇思ひ出(小堀杏奴)
◇スポーツと茶道(西貞一)
フランス話(一力次郎)
おんな話(智照尼/澤蘭子)
◇街の話題(塚原正直)
◇アメリカ便り(千巳津彦)
◇ハロー君の探訪 歌劇學校と尼衆學校(繪と文・北村ただし)
創作 生きていた利休(連載)(西堀一三)
お茶の泉
笈を負い筑紫路へ
後記
幽玄のひと時
各地の便り
カツト(山田みのる)
【原色口繪】青磁瓶子花入
 
十月號
表紙(元井三門里)
扉繪(橋本潔)
卷頭言 放下(千宗室)
寄せたる眉根(壽岳文章)
日本美術史(下店靜市)
◇棚物莊付詳解(濱本宗俊)
◇利休の遺蹟(井口海仙)
◇名席巡禮 龍安寺の茗席藏六庵(繪と文・小早川秋聲)
鼎談 文化擁護の恩人たち(神田喜一郎/竹内逸/岩井武俊)
◇南坊録に學ぶ(中村直勝)
◇名園を訪ねて 修學院離宮の庭(松岡敏衞)
◇月暦の會記・朝鮮唐津耳附花入(佐々木三味)
◇風爐灰の話(山藤宗山)
◇東都茶碗譜 繪唐津平茶碗(佐藤進三)
二世週間の茶道文化展(千宗興)
茶心渇仰(金春信高)
東山文化を探る(二)
室町時代の繪画(上野照夫)
光悦風の感覺(滿岡忠成)
龍安寺の庭・慈照寺の庭(森蘊)
東山時代の花鳥画(源豊宗)
自畫自讃 年寄りと石燈籠(小磯良平)
茶の左千夫先生(齋藤茂吉)
利休の真蹟(田山方南/桑田忠親)
◇寫眞巡禮 神の留守(寫眞と文・葛西宗誠)
◇眞實は去つて行く(戸田宗寛)
隨想
その頃(井口海仙)
インドのお茶(藤吉慈海)
天然色(川端彌之助)
隨感(山本杉)
街の話題(塚原正直)
◇人物點描 須田國太郎(橋本喜三)
◇呉須唐山水繪茶碗(高原慶三)
昭和茶話 (座談会)(小宮豊隆/川端康成/谷口吉郎/猪熊弦一郎/千宗室/初瀬川松太郎)
◇ハロー君の探訪 石炭と木炭(繪と文・北村ただし)
ユーモア小説 陽の當る場所(中野實)
創作 生きていた利休(連載)(西堀一三)
お茶の泉
青い眼の世相諷刺
夏期講習會点描
各地の便り
【原色口繪】 紅毛藍繪立菊鉢
カット(山田みのる)
 
十一月號
表紙(元井三門里)
扉繪(橋本潔)
卷頭言 無盡藏(千宗室)
茶の湯における自然(植田壽藏)
珠光の茶道(桑田忠親)
◇棚物莊付詳解(濱本宗俊)
◇實相庵(井口海仙)
◇名席巡禮 海福院の茶室(繪と文・小早川秋声)
◇南坊録に學ぶ(中村直勝)
三都博物館長会議 (鼎談・淺野長武/神田喜一郎/黒田源治)
◇本手瀬戸唐津茶碗(佐藤進三)
◇仙洞御所の庭園(松岡敏衞)
◇月暦の會記・ふくべの花入れ(佐々木三味)
◇黒田家伯庵茶碗(高原慶三)
カリフオルニヤの空(千宗興)
日本美術史(下店靜市)
特輯 三都の秋を探る
東京
短歌・東京の秋(川田順)
銀座の秋(徳川夢聲)
淺草の秋(濱本浩)
京都
短歌・京の秋(吉井勇)
京の秋(吉田絃二郎)
奈良
短歌・奈良の秋(前川佐美夫)
奈良の秋(上司海雲)
大和の茗席(西村貞)
雨の音(壽岳文章)
自画自讃 花(錦義一郎)
◇石燈籠(寫眞と文・葛西宗誠)
利休の眞蹟(田山方南/桑田忠親)
◇お茶を知らない人の言葉(三田村篤志郎)
◇人物點物 福田平八郎(橋本喜三)
隨想
花(近藤喜博)
つゝましやか(繭山順吉)
アメリカ雜記(千巳津彦)
茶道佛心(丸山幽水)
クラーク先生の椅子に(川端彌之助)
◇風爐灰の話(山藤宗山)
◇街の話題(塚原正直)
カメラに拾う 茶道紹介の一刻・洋室を茶室に
ハロー君の探訪 足袋と帛紗(繪と文・北村ただし)
創作 生きていた利休(連載)(西堀一三)
靖國神社献茶式
秋の茶會
お茶の泉
各地のたより
【原色口繪】 南蠻横繩水指
カット(山田みのる)
 
十二月號
表紙(元井三門里)
扉繪(橋本潔)
卷頭言 無爲(千宗室)
祖佛共殺(久松眞一)
珠光と茶道(桑田忠親)
◇棚物莊付詳解(濱本宗俊)
◇名席巡禮 興聖寺の雲龍軒(繪と文・小早川秋聲)
◇安南四方割高台茶碗(高原慶三)
眞蹟を廻って(鼎談・柴山全慶/中村直勝/井口海仙)
◇南坊録に學ぶ(中村直勝)
◇月暦の會記・古備前花入(佐々木三味)
◇京都の庭園(松岡敏衞)
ニューヨークの旅から(千宗興)
自画自讃 はつぴ物語(池田遙邨)
特輯 東西茶会展望
茶會記
博物館秋の大茶會を見る(東京特派記者)
光悦會影武者同行記(杓庵)
茶會に寄せて
四つの茶碗(佐藤進三)
記念茶會印象記(小森松庵)
光悦會をスケッチする(三輪晁勢)
華岳の手紙(壽岳文章)
◇大佛開眼(寫眞と文・葛西宗誠)
◇人物点描 富本憲吉(橋本喜三)
◇お茶の泉(川島宗敏)
茶どころ歳末風景
空也堂茶筌賣り(江馬務)
師走の金澤(乾滿壽子)
師走(井口海仙)
◇師走霧(林悌三)
◇冬の夜話(文野明子)
◇旅の思い出その他(江馬章子)
◇ハロー君の探訪 氷とかま風呂(繪と文・北村ただし)
◇萩の一日(福本椿水)
◇北海行脚(滴水庵)
創作 生きていた利休 連載(西堀一三)
各地のたより
後記
【原色口繪】 乾山色繪四方水指
カット(山田みのる)