雑誌ニホン キョウイク 100020952

日本教育 第1巻(復刻)

サブタイトル
昭和16年4月~6月
著者名
出版者
エムティ出版
出版年月
1991年(平成3年)1月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
1冊
NDC(分類)
376
請求記号
376/N71/1
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
国民学校教育総合雑誌、合冊復刻(エムテイ出版発行)
和書
目次

昭和十六年四月 創刊號
神武天皇即位建都の大詔
空征かば四題
口繪 瑞氣●く大内山
發刊の辭
日本敎育宣言
國民敎育の改新(橋田邦彦)
臣道實踐の敎育(吉田熊次)
南方政策の確立(小牧實繁)
國民敎育建設戰線
國民學校に關して(紀平正美)
國民學校制定の歴史的意義(伏見猛彌)
國民學校令を解説する(熊埜御堂定)
海外敎育情報
ドイツ靑少年敎育の一特色(高橋健一)
滿洲國大學入學制度の改正(蓮城寺昂)
國民學校敎育の方法(石山脩平)
國民學校令同施行規則(全文)(文部省)
座談會 戰時敎育体制を語る
(平出大佐/藤野長官/井上勇/於田中佐/中野局長/
川添紫郎/間野少佐/松尾局長/宮内興三郎/横山少佐/
佐田昌夫/野口彰)
國民敎育國防敎育(阿部仁三)
國民學校と家庭の問題(阪本一郎)
兒童生徒の進學問題(小林澄兄)
ドイツの科學敎育(安藤堯雄)
敎育書評
鈴木庫三著「敎育の國防國家」(吉田昇)
關口泰「興亞敎育論」(平井八郎)
日本兒童文化論(淺野晃)
第七十六議會の敎育待遇の問題(長野長廣)
随筆
知らぬ分らぬと敎へる(今井譽次郎)
たゝき直し(木村不二男)
報國農園(平松文平)
喪失(大貫不可止)
童詩三篇(坂口衞)
科學敎育の日本的性格(菅井準一)
兒童文化の問題 美しき夢を育め(深尾重光)
國民學校敎育相談(文部省)
日本敎育時評 文敎當局の親心(上田庄三郎)
新學年の學校經營態度(守田保)
四月一日の學校行事案(池上敏郎)
新敎科書を繞る諸問題【座談會】
(井上赳/岡源次郎/今井譽次郎/角南元一/
加藤富美子/松田武夫/狩野重利/金子淳一/
前田隆一/岡本佐吉/土屋德太郎)
敎育郷土便り
福岡縣(三角嘉走)
工都川崎通信(藤澤典明)
大陸の一角(渡邊望)
文部ニュース
學務部長會議の指示事項
映畫敎育の調査
敎育雑誌統制通牒
詩歌
花の芽葉の芽(河井醉茗)
生命盛上げつつ(齋藤瀏)
創作 新しき出發(長谷健)
編輯後記
原稿募集
敎養講座 計畫經濟と人間學(西谷彌兵衞)

昭和十六年五月 五月號
武勇を讃へる歌
戰野詠草
口繪 五月の象徴
敎師訓について
日本敎育宣言
日本文化の特質(淸原貞雄)
文武兼備の國民敎育(亘理章三郎)
新體制運動の思想的檢討(阿部仁三)
國民敎育建設戰線
日本的家庭の建設(小西重直)
家庭敎育と皇國の道(河野省三)
國民學校師道論(草場弘)
兒童文化の問題
座談會
(田中寛一/波多野完治/志田延義/岩井義郎/前田隆一/室田昂)
(司会・釘本久春)
國民學校經營上の基本問題(三國三四郎)
心理學から見た国民學校(武政太郎)
海外敎育情報
ドイツの農業勤勞奉仕(蓮城寺昴)
獨蘇兩國の占領地工作(安田知二)
國民學校經營者の抱負いろいろ
「みち」を拓くもの(市川一郎)
切らるべき根のこと(鈴木憲一)
「至誠隊」の活動(伏見文雄)
眞價を發揮せよ
情操敎科(藤本藤治郎)
國民學校令を解説する(熊埜御堂定)
國民學校の敎育方法(石山脩平)
國民學校の設備(守内喜一郎)
國民學校敎育相談(文部省)
軍の機械化と靑少年敎育(小島時久)
理科敎育論(渡邊慧)
日本の理數敎育の問題(吉岡修一郎)
敎育書評 安倍能成著「時代と文化」(關口亨)
梅根悟著「國民敎育の新體制」(平井八郎)
ドイツの歴史敎育(伊藤丈雄)
敎育餘滴(久遠史郎)
銃後にて(加藤信也)
藝術敎育論(金原省吾)
映畫敎育最近の問題(後藤楢根)
日本敎育時評 子供の生活と國家意識(山田宏)
五月の國民學校經營(武田一郎)
敎育實際家は新敎科書を斯く見る
(川島貞夫/松原一夫/飛田多喜夫/近藤修博/
小島忠次/田中豐太郎/村上邦雄/岩下吉衞/
金子淳一/小林節藏)
わが師を語る(石川謙)
敎育郷土便り
薹灣敎育の動き(土屋寛)
わが校雜記(石田文夫)
研究會ニュース
奈良女高師の講習會
東京高師の研究行事
創作 新しき出發(長谷健)
暴風雨(野口米次郎)
戸をあける(佐藤惣之助)
文部ニュース
編輯後記
敎養講座
敎育の世界政策(伏見猛彌)

昭和十六年六月 六月號
國寶とは何ぞ
萬里長城賦
口繪 皇后陛下豐受大神宮への行啓
敎育總力戰
日本敎育宣言
しつけについて(安藤正次)
民族優生と敎育(杉田直樹)
日本婦德の涵養(志賀匡)
國民敎育建設戰線
日本敎育研究の着眼點(乙竹岩造)
思惟の深化と擴大(志田延義)
體育國策の課題(羽田隆雄)
わが敎育學界の現状と將來
座談會
(阿部仁三/草場弘/坂元彦太郎/重松鷹泰/伏見猛彌/山田榮)
兒童の宗敎意識と敬神觀念(加藤將之/波多野述麿)
國民學校職員論(荒木茂久二)
大都市卒業兒童の動向(大島三男)
戰乱歐洲の敎育態勢を衝く
獨伊及びソ聯の靑年(永井八津八)
敗戰フランスの敎育(蓮城寺昴)
獨逸航空敎育の新訓令(高橋健一)
英國兒童の空襲避難と敎育(今川千秋)
學校放送と敎育新體制(西本三十二)
敎育書評
今岡十一郎著「ハンガリーの民族詩」(今光雄)
波多野完治著「兒童文化の理念と體制」(多田健)
通商破壞戰(田代格)
經濟敎育論(金子鷹之助)
秘密戰と防諜(入江誠一郎)
敎育技術の轉換を語る(座談會)
(井上赳/野々村運市/前田隆一/竹下直之/
寺門照彦/渡延政次/本田正信/岡義郎)
國民學校の敎育方法(石山脩平)
國民學校敎則解説(安藤堯雄)
敎育の「場」の躍進的擴充(會田慶司)
日本敎育時評 イーデン英外相の訓ゆるもの(平井八郎)
時局下産業組合の敎育活動(植田實)
國民學校を現地に觀る
精神を求めて(今井譽次郎)
學習學校からの轉換(大内昌雄)
躾の本道を探る(近藤昇三)
師弟の修練道場(春日部環)
夏季敎育施設論(渡邊唯雄)
敎育郷土便り
在滿國民學校(出澤萬紀人)
杭州の日本敎育(河合宜)
慰問新聞の提唱(中村時藏)
文部ニュース
夏季國民敎育研究會
編輯後記
創作 新しき出發(長谷健)
大いなる希望(大槻德治)
遺兒を受持ちて(山園貴代史)
農に生きる(榎本茂一郎)
聖餐(國分源一郎)
敎育新體制随感(谷本富)
鎌倉雜吟(松村英一)
敎育講座 敎育の世界政策(伏見猛彌)