えんぴつ 第27号(平成15年8月)
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- えんぴつの会
- 出版年月
- 2003年(平成15年)8月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 200p
- NDC(分類)
- 916
- 請求記号
- 916/E63/27
- 保管場所
- 地下書庫和雑誌
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
表紙 きりえ「天高く」(日本きりえ協会会員・高山欣也氏)
まえがき(中原雄太郎)
-<生活と心の軌跡>-
一気呵成(尾崎義雄)
生業人私記-<書くことの検証>-(一町田章)
夫婦冥利(七)-四〇年前の日記からI-(中原雄太郎)
自然人宣言(仲光佐直)
定年後(四)その一、その二(遠藤平八郎)
人生回顧の縮図と断面(第二部)自動車部品製造業の一日(西村敏一)
私の歩んだ道(その五)-人生四十にして惑わず-(関根末治)
私の『喜寿』(一年)の総括(大澤成四郎)
でんでん虫(二)川口青木局時代(昭和四十年中ば)(堀忠義)
思い出の記(四)(浜野守正)
こぼれ華(十一)(菅野昭三)
子供の園で楽しんだ私たち(大垣晃一)
忘れ得ぬことども(その四)(永井良徳)
土魂の叫び-負けてたまるか・借店舗時代-(小比類巻豊作)
-<父祖、家族、友人と>-
寛岳の冤罪を晴らす(関場富雄)
私のおばあちゃん(岩城正)
紀子の記録(八束稔子)
我が娘より両親へのメッセージ(細渕尚孝)
父親のこと(斉藤駿司)
-<こだわりを楽しむ>-
「いたち」と千石船-酒田を訪ねて(中原雄太郎)
海外企業視察<台湾エレベーター会社出張シンガポール立ち寄り記>(榊原義雄)
元技官の科学技術雑感「本田宗一郎と井深大」展見学記-(仲光佐直)
素人俳句考 その三(柳田義之)
-<趣味を越えて>-
故郷・墨田の寺社巡り(石川光吉)
アメリカ旅行記(その八)ニューヨーク五日間の旅(柳田義之)
歴史散歩-<城のある風景> -(田島和一)
(落語に思う)その二十七-笑いの効用(居残り佐平次)(松原良)
(落語に思う)その二十八-千住宿をしのぶ(藁人形)(松原良)
表紙のきりえ「天高く」について(高山欣也)
あとがき
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626