雑誌目録ヒコウ ニホン
資料番号:100020734
飛行日本 第19巻第3号(昭和19年3月)
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- 大日本飛行協会
- 出版年月
- 1944年(昭和19年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 26×
- ページ
- 84p
- NDC(分類)
- 538
- 請求記号
- 538/H57/19-3
- 保管場所
- 閉架雑誌
- 内容注記
- 奥付誤植:第20巻第3号
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
☆整備精神について(陸軍大尉・梶大孝)
☆米英飛行機の製作實況について(陸軍航空本部陸軍中尉・原文哉)
☆重爆撃機の趣向(陸軍航空本部陸軍少尉・杉山好彦)
☆動作の器用さについて(陸軍技師・望月衞)
海洋機動の實相と敵機(座談會)(永村清/山本峰雄/天藤明/佐々木碩哉)
エアスピード・ホルサ(航空局航空官・小一原正)
各國に於ける木製機の現状(1)(江野倉太)
防空兵器としてのロケット(岩永光次)
航空機工業…發動機を語る(座談會)(辻猛三/谷泰夫/井口一男/外)
偵察機…直協機の話し(長安保)
寫眞版
表・靈峰を仰いで“呑龍”の勇姿
裏・エアスピード・ホルサの解剖
畫報
1.陸軍機“呑龍”その他
2.海軍機“戦闘機”その他
3.敵機“タイフーン”“モスキート”“ホワールウインド”“エアスピードホルサ”その他
ハリケーン物語(H.S生)
巻頭言
航空燃料について
航空人の横顔・2
試作設計室
照明彈
編輯後記
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626