雑誌コウア キョウイク 100020725

興亜教育 1(復刻)

サブタイトル
著者名
出版者
緑蔭書房
出版年月
2000年(平成12年)5月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
1冊
NDC(分類)
370
請求記号
370/Ko11/1
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
目黒書店発行の合冊復刻
和書
目次

第一巻第一號 昭和十七年一月
發刊の辭(東亞敎育協會)
興亞敎育の二要項(伊東延吉)
東亞新秩序建設と興亞敎育(大藏公望)
東亞に於ける敎育の問題(藤野惠)
興亞敎育の指導精神(松村●)
戰時下興亞敎育の規模(楢崎淺太郎)
興亞敎育座談会
出席者(仁田吾一/大志万準治/吉田昇/吉田弘/辻田力
/楢崎淺太郎/中野八十八/野瀨寛顯/増田幸一/阿部仁三
/溝淵忠雄/志田延義)
興亞敎育の一環としての在外邦人子女の敎育(原田種夫)
-特に在支那人學校の現況を中心として-
アメリカの對支敎育活動(平塚益德)
-庚款免除に依る敎育的攻勢に就いて
東亞の地勢學(小牧實繁)
書評
雲南風土記(米内山庸夫)
執筆者紹介
原稿募集

第一巻第二號 昭和十七年二月
扉 正倉院白石鎭子(戌亥)
東亞敎育の歴史的本則(志田延義)
師範敎育の改革に就いて(後藤文夫)
支那に於ける敎育への一考察(志水義暲)
特別講座 惟神の大道(星野輝興)
蒙疆政權發展の方向(吉岡永美)
イタリアの國民敎育(竹下直之)
興亞敎育と幼稚園(倉橋惣三)
興亞敎育と國民學校(安藤堯雄)
靑年學校生徒の國體意識と今後の敎育(木下重行)
塾敎育を中核とせる建國大學指導者敎育(竹山増太郎)
新民會の組織と治安工作に就いて(波多江種一)
北支の風俗習慣に就いて(落合久夫)
敎育通信
執筆者紹介
原稿募集

第一巻第三號 昭和十七年三月
巻頭言 大東亞建設と興亞敎育(東亞敎育協會)
滿州開拓靑年義勇隊の敎育(石山脩平)
滿州國の敎育文化(森田孝)
新しき世界は開く(室賀信夫)
-シンガポール陥落の地政學的意義
特輯
滿州に於ける邦人敎育(堀越喜博)
滿州國の敎育(出澤萬紀人)
滿州現地敎育事情(川原淸市)
滿州現地敎育状況(大久保鹿次郎)
南方共榮圏の敎育(座談会)
出席者(田中兵治/伍賀隆/鈴木了三/宮武重德/大志万準治/吉田弘)
蒙古の大東亞體政に於ける意義(内藤潮邦)
アダム・スミス支那經濟觀の吟味(横田弘之)
興亞敎育の腹構(内田寛一)
興亞女子敎育の立場(金田公平)
興亞敎育と國史(杉山貴世史)
我が校に於ける少年團興亞運動の實相(長谷川喜三郎)
特輯 第七十九回帝國議會速記録
橋田文相を中心に展開された「大東亞建設の敎育」に關する一問一答
執筆者紹介