雑誌目録レキシ ヒョウロン
資料番号:100020705
歴史評論 661号(2005年5月)
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- 校倉書房
- 出版年月
- 2005年(平成17年)5月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 112p
- NDC(分類)
- 210
- 請求記号
- 210/R25/661
- 保管場所
- 閉架雑誌
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
No.661
特集にあたって(編集委員会)
学徒兵の戦争体験と「近代の歪み」(荒井信一)
一五年戦争史研究のあゆみと課題-藤原彰・江口圭一の業績をめぐって-(岡部牧夫)
戦後歴史教育における戦争(大八木賢治)
歴史教育と高校生の戦争意識・戦争認識(滝澤民夫)
日本統治下南洋群島における内地観光団の成立(千住一)
書評/保立道久著『黄金国家』(田中史生)
書評/清水美知子著『<女中>イメージの家庭文化史』(奥田暁子)
書評/西成田豊著『経営と労働の明治維新』(鈴木淳)
書評/滝島功著『都市と地租改正』(名武なつ紀)
書評/柳沢遊・木村健二編著『戦時下アジアの日本経済団体』(中村宗悦)
書評/法政大学大原社会問題研究所編梅田俊英・高橋彦博・横関至著『協調会の研究』(木下順)
書評/ウーゴ・チャベス著『ベネズエラ革命』(伊高浩昭訳)(小澤卓也)
紹介/飯沼賢司著『八幡神とはなにか』(伊藤清郎)
紹介/野村育世著『仏教と女の精神史』(西口順子)
紹介/岩根承成著『群馬事件の構造』(横山真一)
記録/編集後記
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626