雑誌目録タイイク ト キョウギ
資料番号:100020661
体育と競技 第17巻第11号(昭和13年11月)
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- 体育学会
- 出版年月
- 1938年(昭和13年)11月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 112p
- NDC(分類)
- 780
- 請求記号
- 780/Ta22/17-11
- 保管場所
- 閉架雑誌
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
第17巻第11号
口繪
△晩秋
△日獨伊首都對抗競技大會
△靑年學校相撲・カヌー競漕
△競技ニ態
△全日本東西對抗・女子三地域對抗
△地方便り
論説・研究
卷頭言
「土と兵隊」と運動能力(東京高師敎授・野口源三郎)
全機的體操指導(東京高師助敎授・今村嘉雄)
チエツコスロバキアの體育(二)(東京高師敎諭・廣井家太)
要目の歴史性(一)(東京文理大副手・大石峯雄)
素人の見た體操改革點(東京高師助敎授東京文理大敎育相談部・後藤高男)
國民榮養の問題(東京文理大生理學敎室・三井敎一)
本間茂雄氏歸朝歡迎座談會(主催・大日本體育學會編輯部、出席・二宮、大谷、野口、廣井、中島、森、今村、佐藤、鹽谷、淺川、笠井)
指導
遊戲及競技の指導に就て(東京高師訓導・齋藤薰雄)
冬季の球技指導に就て(東京高師講師・笠井惠雄)
■スキー指導上の諸注意に就て(靑森縣圖書館長・吉岡龍太郎)
■スキー競技の指導(長野縣靑年學校・西山實幾)
■中等學校スキー指導に就いて(小樽中學・正井瀧士)
大會所感
記録交換日獨伊首都靑少年陸上競技大會(東京高師助敎授・淺川正一)
全日本東西對抗陸上競技大會概況(大泉師範學校・保坂周助)
全國靑年學校相撲大会開催の主旨と大會の成果(東京朝日新聞・植村陸朗)
全國中等學校劍道大會(東京文理大・中村喜四郎)
全國盲學校體育大會觀戰記(東京盲學校・的場益雄)
想苑
北京雜信(岡部平太)
旅に拾ふ(戸倉ハル)
日本武士道斷想(東京府立三女・鈴木菊雄)
競走靴を廢した事について(京都府體育主事・吉田清)
紹介 米國陸上競技紙上コーチ(七)(濱松高工・堀江耕造)
運動界
編輯室
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626