雑誌目録タイイク ト キョウギ
          資料番号:100020659
            
        体育と競技 第15巻第1号(昭和11年1月)
- サブタイトル
 
- 著者名
 
- 出版者
 - 体育学会
 
- 出版年月
 - 1936年(昭和11年)1月
 
- 大きさ(縦×横)cm
 - 22×
 
- ページ
 - 112p
 
- NDC(分類)
 - 780
 
- 請求記号
 - 780/Ta22/15-1
 
- 保管場所
 - 閉架雑誌
 
- 内容注記
 
- 昭和館デジタルアーカイブ
 
                和書
                                                              
            目次
              第15巻第1号
口繪
△謹奉賀新年
△謹奉賀新年
△跳躍とシユヴンク
△スキーの魅惑と冬山の殿堂
△氷稜を擧る
△津崎先生還暦祝賀
△大阪對神戸茗友サツカー戰
△地方だより
卷頭言
飛躍への我が體育競技界(野口源三郎)
論説
強さへの體操(佐藤信一)
研究
運動に於ける性別的思考(一)(片淵勝二)
行進曲と歩調の一致(長田博)
思潮
ガウルホーフエルの學校體操(二)(體育學研究室)
米國女子カレツヂ體育史(二)(河出信策、都築重雄)
新遊戲説-運動の分類(二)(體育學研究室)
指導
紛糾せるゲレンデスキー理論(岡田二郎)
山岳スキーの縦と横(高山好夫)
オリムピツク氷上の覇權は何れへ(藤根耕介)
高障碍冬季練習の話(淺川正一)
跳躍競技練習計畫の考へ方(江尻容)
投擲競技冬の練習(吉澤宗吉)
中距離走者冬季練習法(保坂周助)
短距離走者は如何にして此の冬を過すべきか(吉岡隆德)
四百米の冬季練習に就いて(三柳將雄)
圓盤投の冬季練習に關する私見(菊本耕作)
體操科授業參觀記(東京女高師附小の卷)(編輯部)
△漫畫 スポー・ツスケツチ帖から(四)(杉田三太郎)
オリムピツクニユース(野尻源三郎、江尻容)
想苑
第三囘大阪對神戸茗友サツカー戰(K・M・C生)
運動界
關東陸協役員改選と競技日割
オリムピツク女子陸上軍候補選手決定
日本は世界三位
世界陸上新記録
世界女子陸上十傑
一九三五年水上新記録
水上日本本年の公認記録
スキー競技スケジユール
オリムピツク體操代表選抜日程
編輯だより
              
                                雑誌目録のお問い合わせ
            
            資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
 - 図書情報部 図書係
 - 電話番号:
 - 03-3222-2573
 - FAX:
 - 03-3222-2626
 

