雑誌目録オダワラレキシトブンカ
資料番号:100020625
おだわら 第12号(平成11年3月)
- サブタイトル
- 歴史と文化
- 著者名
- 出版者
- 小田原市教育委員会図書館市史編さん担当
- 出版年月
- 1999年(平成11年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 106p
- NDC(分類)
- 213.7
- 請求記号
- 213.7/O17/12
- 保管場所
- 閉架雑誌
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
【論文】
上杉氏家臣菊地氏に関する考察(佐藤博信)
-伊豆・鎌倉・葛西を中心として-
小田原の彫刻史と「小田原仏師」(清水眞澄)
【歴史の証言】
児童の日記に見る敗戦前後(村瀬克己)
【小田原の地場産業-ヒアリング調査から-】
伝統の提灯づくりを受け継いで(飯沼恒雄氏談)
かまぼこ一筋七〇年(故杉山兼吉氏談)
【市民の広場】
小田原城銅門・歴史見聞館 紙上ガイド(高橋佐年)
地域の郷土史学習の一事例(蛭田克美)
-谷津公民館の活動と透谷祭など-
【史料紹介】
大久保家所縁の萬松院・阿弥陀如来画像(相澤正彦)
新発見の北条家矢印状(岡潔)
【書評】
『小田原市史』通史編「原始 古代 中世」を読んで(池上裕子)
【市史史料展寸評】
甦る懐かしい時代(高橋浩明)
執筆者紹介/編集後記
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626