雑誌ヤマ ト ケイコク 100020529

山と渓谷 第157号(昭和27年6月)

サブタイトル
著者名
出版者
山と渓谷社
出版年月
1952年(昭和27年)6月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
146p
NDC(分類)
786
請求記号
786/Y45/157
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
和書
目次

表紙 初夏の榛名(塚本閤治)
口繪
夜の水上温泉(梅澤武雄)
吹雪く谷川岳(風間惠一)
榛名湖の朝(梅沢武雄)
高津戸峽神明松(齋藤綱廣)
上州山岳の傳説(萩原進)
◇海外登山界ニュース
◆登山界ニュース
皇太子殿下の尾瀨スキー行(味岡益太郞)
本白根の植物景觀(渡邊千代丸)
上州の山の湯(屋代周二)
山の歌謠集②中田喜一作曲<夏の思い出>(江間章子)
山行歌曲集③
スイス北部民謠<山の旅>(早川義郞)
ジョラッソン作詞<郭公ワルツ>(早川義郞)
奥利根の思い出(中村謙)
先人の面影⑫若山牧水篇(大悟法利雄)
「上州の山」座談会
①觀光寫眞審査短評
②文藝に現われた上州の山
③上州の民謠
④上州名物空っ風
⑤上州の雷
⑥街道の今昔
⑦上州の山の湯
⑧山の食べ物
⑨谷川岳空中ケーブル
⑩谷川岳の遭難
⑪尾瀨の問題
⑫山小屋について
グラフ
谷川岳頂上奥の院、谷川温泉里宮淺間神社、谷川神社の懸け佛(萩原進)
皇太子殿下尾瀨スキー行寫眞集(群馬縣觀行課)
利根本流の渡渉、水源の雪橋、大刀利頂上近し(猪谷六合雄)
利根水源梵字菩薩岩(阿部一英)
中禪湖畔の若山牧水
白根火山象の鼻(小林正治)
新綠の荒船山(川崎精雄)
南上州の山々(川崎精雄)
妙義山の岩壁(吉田元)
燧岳より尾瀨が原の俯瞰、上田代の浮島、ヒツジグサ、オゼコウホネ、燧岳より尾瀨沼の俯瞰、ミヅバショウ(田邊和雄)
長藏小屋より巖冬の燧岳、雪に埋もれた長藏小屋、日發小屋、尾瀨沼の春、大江川濕原、沼尻濕原、三條の瀑(南雲政逸)
三國峠(酒井菊雄)
谷川岳一ノ倉本谷(風見武秀)
◆上州路(短歌)(川崎隆章)
淺間と榛名(吉田絃二郞)
赤木の四季(大熊勝朗)
妙義山雜記(吉田元)
◇はるのやまをながれるきり(詩)(高木多嘉示)
荒船山と神津牧場(繪と文・正井暉雄)
上州の山登山案内
①上州三峰山(大石眞人)
②叶山と二子山(木頭貞男)
③稻含山(木頭貞男)
④赤久繩山(細川良之輔)
⑤岩櫃山(水田健之輔)
⑥吾妻溪谷(水田健之輔)
⑦白根より萬座へ(水田健之輔)
⑧淺間山(佐川熙輔)
☆上州の山について
★上州の山と峠一覽表
☆上州温泉一覽表
★國鐵上越、信越線列車時刻表
☆上信電鐵バス時刻表
★上州の山小屋一覽表
★赤城山行バス時刻表
グラフィック 谷川岳から萬太郞山へ(田中新平)
紀行
上州武尊山縱走(小和瀨軍次郞)
尾瀨の秘境 山の鼻より菖蒲平へ(小林一雄)
スケッチ
四阿山奥宮(萩原進)
大利根水源圖(安達成之)
妙義山略圖(吉田元)
武尊山略圖(小和瀨軍次郞)
尾瀨地方略圖(小林一雄)
濕原發達順序模型圖(田邊和雄)
目次カット(正井暉雄)
本文カット(山川勇一郞、畦地梅太郞)
◆法師温泉と三國峠(短歌)(大悟法利雄)
神苑尾瀨(文・平野長英、カメラ・南雲政逸)
尾瀨の濕原植物(田邊和雄)
登山地情報(編集部)
大利根水源探檢の思い出(安達成之)
表紙解説(塚本閤治)
執筆家通信
憩い(讀者通信)
岳人往來
新刊紹介
山溪倶樂部レポート
山岳會消息
尾瀨の岩魚釣(溪の釣クラブ)
尾瀨の淡水くらげ(渡邊正臣)
映画の頁
登山質問室
淺間の歌(夏木溪太郞)
この徑(詩)(山田敏郞)
比良驛にて(詩)(見原義男)
朝の鑛泉宿(詩)(馬場溪二)
峠(詩)(高橋義弘)
霧積の徑(短歌)(廣田篤太郞)
故鄕の山々(短歌)(館内光)
本誌口繪寫眞募集
山溪出版一覽表
山旅百コース
おちこちの山
上越國境
丹澤の山と溪
奥秩父・尾瀨と日光
本社代理部
次號要目
編集室
本社後援 赤城山バンガロー生活を樂しむ會
谷川連峰の登山について(厚生省國立公園部)
上州山岳概念圖〔特別附録〕