雑誌フジン ノ トモ 100020475

婦人之友 第22巻第8号(昭和3年8月)

サブタイトル
著者名
出版者
婦人之友社
出版年月
1928年(昭和3年)8月
大きさ(縦×横)cm
23×
ページ
208p
NDC(分類)
051
請求記号
051/F64/22-8
保管場所
閉架雑誌
内容注記
和書
目次

あざみの花(表紙)(平福百穗選)
夏のティーテーブル(三色版)(足立源一郎選)
松林圖(名畫)(山下新太郎選)
マッターホルン(松方三郎)
山の想ひ出(別宮貞俊)
山三題(木暮理太郎)
藥師岳の想ひ出(田部重治)
船中の松平節子姫
『ハムレツト』劇
婦人之友サロン
特輯フィレレース(山脇敏子)
組合せ手藝(豐川エルザ)
風雅な盆景(横田さつ子)
新しき家家
よいと思ふ服裝
庭の芝生(巻頭)(羽仁もと子)
旅行中の一日(文學博士・三宅雪嶺)
『婦人之友』サロン(支那の旅)
土と愛に生きる兄弟村(上澤謙二)
生活十訓當選發表
學校を出てからの畫學(石井柏亭)
世界の女性
パンクハースト夫人(市川房枝)
心理敎育講座 感情の性質について(和田富子)
オルコツト先生とその娘たち(有川治助)
赤坊の着物について(吉岡房子、ミセス・ライニンガー、靑芳とみ子、前田房子、田中つう子、久慈美枝、西富貴子、植村きみ子、國澤春子)
育兒講座 疫痢(醫學博士・田村均)
我が子が疫痢に罹つた經驗(二篇)
母親敎育物語 日曜の朝の氣散じ(松岡久子)
自由畫選評(山本鼎)
演劇と敎育(山下德治)
自由學園文藝會を見て
□一二の印象(齋藤勇)
□所感(秋田雨雀)
□二十一年生へ(石井鶴三)
□學校劇なるが故に(伊藤長七)
□感じたまゝ(平塚明)
澤山な子供をもつても健康な婦人の實例(三篇)
思ひ出すことゞも(淵澤能惠子)
投資問答(齋藤信)
洋種色變り兎の副業(大江禮)
塗料の話(工學士・福井馨)
幸福な貧しき暮らし(榊原千代)
無智なる彼等(松岡久子)
日記(羽仁説子)
學校中のお洗濯(金澤靜子)
寫眞電送の話(北島正)
お菓子の出來るまで
避暑地によい罐詰料理(增田稻子)
理容問答 汗のために(早見君子)
園藝ごよみ(鈴木孝太)
篦一本で出来る風雅な盆景(横田さつ子)
海外望遠鏡
フイレ・レース(山脇敏子)
涼しげな女兒服と夏の遊び着(豐川エルザ)
邦人向きの夏の運動服(歌代邦之助)
夏の男兒服と女兒服(西島芳太郎)
家族しらべ
友のおとづれ
友の會だより
文藝そのほか
長篇小説 母の顏(加藤武雄)
短歌 おん墓參り(若山喜志子)
歴史小説 寧樂秘抄(吉屋信子)
詩 消息(深尾須磨子)
名作梗概 仙女王物語(竹友藻風)
映畫講座 ハリウッド(村山知義)
入選短歌及びその選評(若山牧水)