雑誌フジン ノ トモ 100020465

婦人之友 第17巻第2号(大正12年2月)

サブタイトル
著者名
出版者
婦人之友社
出版年月
1923年(大正12年)2月
大きさ(縦×横)cm
23×
ページ
〔224p〕
NDC(分類)
051
請求記号
051/F64/17-2
保管場所
閉架雑誌
内容注記
和書
目次

梅(表紙)(平福百穗)
編物(口繪)(大野隆德)
ホイツトマンの愛の言葉(高村光太郎)
讀者組合の誕生(羽仁もと子、松岡久子)
各地よりの友の報告
Activities of American Women(Maud M.Miles)
亞米利加婦人の活動(譯)(ミス・マイルス)
勞働組合の原因と發達(北澤新次郎)
男女の分布に現れた社會傾向(二階堂保則)
新人論壇
男兒敎育の改造(ドクトル・オヴ・フイロソフイー・和田富子)
運命觀
運命を説く(文學博士・三宅雄二郎)
運命以外の一路(別所梅之助)
觀念遊戯と生活力(長谷川如是閑)
宿命論を免るゝ自覺(土田杏村)
個人の運命と社會(小泉鐵)
希臘悲劇に現れた運命觀(中山昌樹)
近代劇に現れた運命觀(島村民藏)
宿命的一考案(沖野岩三郎)
炭火中毒(森田公平)
素朴なる驚異より時空の相對性(高工敎授・竹内時男)
住宅物語(ギオレ・ル・ヂュック)(工學博士・北川完三)
我が家のお手傳(女中)
安部夫人の面會日に(家庭見學)(自由學園高等科・松井しげ子)
友の離婚に當面して(間野千代)
逆運に流るゝ群(龍華樹)
春向きのドレツス(洋服裁縫講義)(西島芳太郎)
タツチングを應用して(金澤靜子)
ニツカースの縫い方(西島芳太郎)
私の手藝の中から
□上品で可愛らしい編物三つ
□二三才の子供の引まはし
□釣針編の物二つ
□手輕な刺繍
□女兒外套と帽子
私の内職
□地方人に最も安全な内職經木織(ふみ子)
□呉服屋の仕立物をして(小さき妻)
□共同でミシン仕事を引受けて(みどり)
□市民館の裁縫部に通つて(ゆり子)
□自由學園のお客樣
□手藝問答
□友のおとづれ
□女の歌へる
文藝蘭
長篇小説 久遠の像(加藤武雄)
童謡 豆相撲(河井醉茗)
長篇小説 義朝の子(中里介山)
短歌 霜柱(前田夕暮)
長篇小説 すひかつら(室生犀星)
長詩 南への憧憬(福田正夫)
短篇 父と義母(入選作)(櫻井竹子)
短歌 凩(三ヶ島葭子)
飜譯小説 十三號室(入選作)(ピエル・ミル、丘せつ子譯)
選評 應募小説に就いて(德田秋聲)
短篇小説、戯曲募集
□美しき前掛(原色版)
□若い二人の兄弟の部屋(寫眞版)
□富本憲吉氏の自作展覽會(寫眞版)
□フランス編物三種(寫眞版)
□自由學園に於けるワーレン夫人(寫眞版)