雑誌フジン クラブ 100020456

婦人倶楽部 第9巻第8号(昭和3年8月)

サブタイトル
著者名
出版者
大日本雄弁会講談社
出版年月
1928年(昭和3年)8月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
408p
NDC(分類)
051
請求記号
051/F64/9-8
保管場所
閉架雑誌
内容注記
和書
目次

口繪とグラフ
◇海水浴(表紙)(多田北烏)
◇節子姫御歸朝寫眞畫報
◇美人十二ヶ月(江戸時代浮世繪)(勝川春章)
◇名流婦人朝の三十分
◇名流婦人の夏のお髮
◇美人に見える眼鏡のかけ方
◇良い振りわるい振り
◇男子の頭髮いろゝ
◇子供を丈夫にする遊ばせ方
◇流るゝ涼味
◇童心
◇獨逸からの花嫁さん
光榮に耀く松平節子姫
廣大なる御餘德に感激す(米國大使・松平恒雄)
皇太后陛下の御言葉(侯爵母堂・鍋島榮子)
□朝起きの德(醫學博士・二木謙三)
□鷹揚な氣持は朝起から(山脇房子)
□朝起きの五德(法學博士・添田壽一)
□眠り上手起き上手(林學博士・本田靜六)
孝貞の二途に迷へる若き人妻へ(身上相談)(中島德藏)
◇私の尊敬する婦人(帝國ホテル支配人・犬丸徹三)
◇細君同伴の素破抜き會(法學博士・松波仁一郎)
新時代の模範的主婦振り
新家庭の立派な主婦(山脇高女校長・山脇房子)
鈴木海軍大将夫人の主婦振り(生活改善同盟理事・塚本はま子)
◎私の信仰してゐる神樣佛樣
(小川せき子、本田文之、煙山八重子、三津木貞子、高島癸末、森律子、田中蓮代、相馬黑光、弘田由己子、落合文子、太田登代
優しき愛の手に理想郷を築いた處女の力(優良女子青年團訪問記)特派記者
恩師の病氣平癒を祈願する可憐な小學生(矢野春子)
可憐な報恩をした犬の話(岡崎松子)
夫の心を掴む法、妻の心を掴む法
妻も夫も此の心得(中村武羅夫)
この手このこつ(米田和歌)
奥樣虎の巻(靑柳有美)
細君註文帳(池田義信)
僕達の結婚条件
料理の上手な婦人(伊藤博通)
洗練された敎養の所有者(内ヶ崎浩一郎)
何よりも純眞無垢な女性(粕屋益雄)
浮世繪式の寂しい女性(姉崎正見)
家庭的な人がよい(高田眞)
質素なしつかりした人(山下三郎)
現代の斷髪洋裝は不可(林田勝)
○人氣者を夫に持つ妻の心遣ひ
○じみな畫家の世話女房(洋畫家寺内萬治郎氏夫人・寺内たけ子)
○接客と代筆で疲れる此頃(詩人西條八十氏夫人・西條睛子
○愉快に送り出して氣持よく迎へる(俳優守田勘彌氏夫人・守田君子)
○忙しい主人に休養を與へる工夫(音樂家多忠亮氏夫人・多喜美子)
花嫁試驗合格の祕訣(晩酌人の巻)
◎誘惑の虎口を巧みに遁れた實話
◎貧ゆゑに窮地に陥つた私(宮田牧子)
◎好んで突進して虎口を遁れるまで(わか子)
音樂家高勇吉新夫妻と吉屋信子女史との戀愛結婚問答録
◇戀愛に成功する婦人の共通點
◇何といつても賢明さ(沖野岩三郎)
◇眼、口、文字、聲の主(奥野他見男)
◇度胸、意力、熱情(大泉黑石)
□家庭小説 緑衣の聖母(岩田專太郎畫、長田幹彦)
□戀愛小説 双鏡(太田三郎畫、久米政雄)
□理想小説 母(伊藤深水畫、鶴見祐輔)
□傳記小説 時代日の出島(石井朋昌畫、白井喬二)
□滑稽小説 新郎新婦(川上四郎畫、山中峯太郎)
□戀愛小説 昨日の薔薇(吉邨二郎畫、加藤武雄)
□幕末哀史 山百合の草紙(苅谷深隍畫、大佛治郎)
□明眸綺譚 シャロットの妖姫(繪物語)(太田三郎)
□人氣俳優主演『劍と戀の名映畫集』
命取りともなる姙娠中に起り易い病氣(醫學博士・篠田糺)
暑さまけをしない姙婦の養生法(東京至誠病院長・吉岡彌生)
疫痢に奇効を奏する「このてがしは」(間宮喜代造)
◎やつれを見せぬ身嗜みとお化粧法
産前産後病後の姿を引立たせる法(田中文子)
つかれを見せぬ用意とお化粧法(佐藤美子)
月經時のお化粧と氣の持ち方(山本安英)
◎上流奥樣令孃お結ひ上げの夏のお髪
□無雜作に束ねた輕い髮(白根喜美子)
◎自分の氣持と顔に合つた髮で(石川御慶)
□手輕にまとめたオールパック(長野三枝子)
◎夏姿を美しく見せる祕訣(一流美容師から素人方へ!)
自然の美を活かした調和のとれたおつくり(遠藤波津子)
女性らしい床しさのある身だしなみ(小口みち子)
涼しい美を生かした夏のお化粧と着附のこつ(千葉益子)
髮から扇まですきのない身づくろひ(山野千枝子)
美しい秋向の半襟刺繍(高津鶴子)
一般家庭に是非欲しい洗濯用具さまゞ(山下榮藏)
家庭向風呂のいろゝ(一記者)
美的なおむつ手提の作り方(婦人記者)
茄子と胡瓜の變つたお料理(村井多嘉子)
火を使はぬ涼味ゆたかな眞夏料理(北原美佐子)
眞夏の果物のすゝめ方頂き方(村山ふき子)
五分間で出來る氣の利いたビールのお肴(婦人記者)
▽話頭の婦人
▽旅の歌
▽中村武羅夫氏のお仲人振り
▽父なし兒と嘲られて發憤
△山やけ海やけを防ぐ法
△夫婦漫談
▽九月の俳畫(谷脇素文)
▽果物で出來るお菓子
▽婦人風俗起原
芝居物語 江戸育お祭佐七(大橋月皎畫、川村花菱)
家事問答 千代子の手帖(澄川哲朗)
よい叔父さんよい叔母さん(夫婦喧嘩引き分け方祕訣)(生方敏郎)
夫婦愛の技巧(田中比左良)
名物食べ歩る記(中島六郎)
生れるまでの自叙傳(河盛久夫)
□懷しき故鄕歸省の思いひ出
□思はずをがむ星の影(山田邦子)
□一脈の暗い寂しさ(若山喜志子)
□消えゆく懷かしい人の顔(氣駕君子)
新案避暑くらべ(長崎拔天、牛島一水、北澤樂天、水島爾保布、和田邦坊、細木原靑起、麻生豐、穴戸左行)
虫仲間の音樂師(理學博士・横山桐郎、高師訓導・橋本爲次)
□夕顔棚の下物語
□諸國代表盆踊唄(松川二郎)
□葉ばかりの夕顔棚(加藤朝鳥)
□パセリで拵へたお團子(綿貫六助)
□嫁が十八亭主が七つ(米田華〓)
□アラお父さんのお産?(巖谷小波)
□龍を生捕つた話(田中貢太郎)
□迚もをかしかつた化競べ(吉田百助)
□波に浮かぶ戀(富田常雄)
想ひ出の柳(婦人倶樂部新曲集)(西條八十作歌、室崎琴月作曲)
指と髮(懸賞短歌)(前田夕暮選)
リスと力藏さん(童話)(第五高等學校敎授・八波則吉)
○そろり新左衞門(漫畫物語)(宮尾しげを)
○ピーチヤン母子(漫畫)(藤原英比吉)
▽美容相談(小口みち子)
▽運命相談(小西久遠)
▽家庭笑話
▽法律相談(大井靜雄)
▽家庭娯楽室
▽講談社ニュース
▽當選者發表
▽お茶うけ時
▽懸賞人物當て
▽育児相談(竹内薫兵)
▽衛生相談(篠田せい子)
▽かなたの空(海外ニュース)