日本映画 第27巻(昭和17(1942)年12月号~18(1943)年2月号)
昭和十七年十二月号
表紙(青山二郎)
カツト(境田繁)
最近の映画について(除村吉太郎)
映画時評(中村武羅夫)
文化映画月評(上野耕三)
シナリオ時評(松田伊之介)
映画美術時評(吉田謙吉)
農村文化を現地に聴く-移動映画を中心の座談会
「史劇の演技」について(尾沢良三)
思ひつくまゝ(菊池寛)
大東亜戦争開戦一周年記念特輯
戦争映画について(中村武羅夫)
どんな戦争映画がでゝほしいか(上司小剣)
戦争映画論(津村秀夫)
戦争映画の諸相(大木直太郎)
昭和十七年度後期技能審査について(三橋逢吉)
特輯批評・希望音楽会
希望音楽会について(古志太郎)
いはでものこと(大内直通)
希望音楽会について(津川主一)
新聞映画欄側面月評(石川純)
日本映画史(日露戦争前後)(田中純一郎)
映画館主にきく-大日本映画協会文化映画研究会記録
身になる批評(野田高梧)
日本文化中央連盟 文化映画コンクールについて(服部文城)
昭和十七年度後期技能審査試験問題集
作品評
美しい横顔(水上淡三)
翼の凱歌(三田郁美)
続南の風(山崎勇)
或る女(中岡孝正)
鞍馬天狗(田中武)
映画国策学生論文入選者発表
映画界
新作展望
読者評壇募集の言葉
後記
オリヂナルシナリオ夜明けの曲(楠田清)
*
昭和十八年新年号
表紙(青山二郎)
カツト(境田繁)
映画時評(中村武羅夫)
文化映画月評(除村ヤヱ)
数字的映画論(岡田真吉)
懸賞学生論文一等当選〝映画国策論〟(森信義)
『新雪』について-映画化された小説研究(古谷綱武)
思ひつくまゝ-日本映画賞について(菊池寛)
文化映画回顧と展望(登川尚佐)
特輯・映画企劃批判
企劃雑感(大木直太郎)
企劃雑感(上野耕三)
企劃私語(植草圭之助)
回顧と念願(猪俣勝人)
最近の企劃について(飯島正)
企劃への希望(山崎勇)
映画の企劃について(松田伊之介)
およそまことなること(古志太郎)
日本映画賞審査会記
新聞映画欄側面月評(石川純)
紆余曲折(伊丹万作)
日本映画賞受賞作品発表
特輯分科批評・ハワイ・マレー沖海戦(演出・大木直太郎 演技・西窪三郎 シナリオ・松田伊之介 音楽・山根銀二 美術・吉田謙吉)
万作の批評(八尋不二)
日本映画賞の審査(中村武羅雄)
映画基礎講座 小説を映画化するには(赤峰峻)
作品評
英国崩るゝの日(水上淡三)
女の手(田中武)
おもかげの街(三田郁美)
読者評壇(稲本,石井,川俣)
選者の言葉
映画界・新作展望
後記
文化映画シナリオ農村保健婦(中川順夫,小野春夫)
しなりお不惜身命(伊丹万作)
*
昭和十八年二月号
表紙(青山二郎)
カツト(境田繁)
劇映画と日本的生活(長谷川如是閑)
映画時評(中村武羅夫)
シナリオ時評(松田伊之介)
文化映画月評(除村ヤヱ)
思ひつくまゝ(菊池寛)
時代映画の俳優私見(尾沢良三)
およそまことなるもの(古志太郎)
俳優真髄(スタニスラフスキー)
日本映画史(田中純一郎)
対談・新年度の映画理念を語る(菊池寛,永田雅一)
昭和十七年度の日本映画(三田郁美)
文楽拝見記(上野耕三)
笠智衆の演技(古川良範)
少々言(池田忠雄)
国民映画普及会について(長谷健)
不惜身命(映画化された小説研究)(古谷綱武)
能と歌行灯(花柳章太郎)
正月映画の表情(岩瀬好三)
新聞映画欄側面月評(石川純)
学生々活映画ストウリー募集
映画基礎講座 脚色の諸問題(赤峰峻)
読者評壇
ハワイ・マレー沖海戦に希んだもの(川俣栄一)
一職工の言ひ分(倉谷生)
選者の言葉
作品評
あなたは狙はれてゐる(水上淡三)
山祭梵天唄(山崎勇)
三代の杯(三田郁美)
幽霊大いに怒る(田中武)
京洛の舞(中岡孝正)
日本映画賞受賞グラフ
時宗のシナリオ(後記)
しなりお君達はどう生きるか(大船撮影所監督助手会)