雑誌サンガク 100020248

山岳 復刻版 第24年第1号-第3号(昭和4年11月~12月)

サブタイトル
日本山岳会機関誌
著者名
日本山岳会 編者
出版者
アテネ書房
出版年月
2003年(平成15年)7月
大きさ(縦×横)cm
23×
ページ
1冊
NDC(分類)
290
請求記号
290/Sa63/24-1
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
付図あり
和書
目次

第二十四年 第一号
本欄
小又川より剣沢へ(岩永信雄)
剣沢入り(別宮貞俊)
付録 春の後立山(冠松次郎)
雑録
剣沢(冠松次郎)
仙人山(冠松次郎)
剣岳を見るには何処からがよいか(冠松次郎)
黒部川上流地方奥山廻り旧記録(吉沢庄作)
雑報
駒ケ岳大爆発
山梨県登山小屋
東北帝大山岳部蔵王山小屋建設
秩父連峰小屋新設
浅間山爆発
海外彙報
各学校山岳部消息
山岳図書及雑誌紹介
会員通信
会報
第二十三回大会記事
第四十三回小集会記事
付録「春の後立山」に就て
本会図書室設置案
図版
剣岳(グラビヤ)
大日平と大日岳
大日岳(コロタイプ)
小窓雪渓より爺岳及び鹿島槍ヶ岳を望む
剣の八ッ峰(コロタイプ)
剣沢廊下と八ッ峰
剣沢廊下入口と八ッ峰
剣沢の小瀑(グラビヤ)
剣沢と牛首山
仙人三角点より爺岳及び鹿島槍ヶ岳を望む
北仙人山
仙人池より剣の八ッ峰を望む
ガラ谷付近の割れ谷
ガキ谷合流点付近の黒部本流(コロタイプ)
小スバリ沢落口付近の黒部本流
剣沢落口より棒小屋沢を望む(コロタイプ)
十字峡下手の清流(コロタイプ)
峡見ヶ丘より上流神潭を望む(コロタイプ)
剣沢落口下流の深淀
剣沢大瀑を囲む大岩壁
剣沢の大瀑(コロタイプ)
剣沢大瀑を囲む大岩壁(コロタイプ)
剣の大瀑の側壁
剣の大瀑下の河原と大岩壁
御山沢と立山本峰
針ノ木スバリ両峰間の鞍部より立山連峰を望む
剣沢廊下入口より剣の八ッ峰を望む(コロタイプ)
タンボ沢
赤沢岳猫ノ耳より望める針ノ木岳とスバリ岳(コロタイプ)
付録
山岳第二十二年総目録
山岳第二十三年総目録

第二十四年 第二号
本欄
黒部源流地の一日(冠松次郎)
黒部川(渡辺漸)
岩苔小谷遡行記(角田吉夫)
付録 紅葉と新雪の黒部流域(冠松次郎)
雑録
毛勝岳(冠松次郎)
五月の早月尾根と八峰(高橋健治)
黒部川の発電所(S.B.生)
雑報
山小屋
各学校山岳部消息
会員通信
会報
本会集会室兼図書室に就て
会員の訃報
新入会員紹介
退会者
会務報告
本会規則抜萃
投稿規定
図版
樹氷(グラビヤ)
祖父谷落口付近より見たる黒部五郎岳(コロタイプ)
金作谷
アカギ沢落口付近の黒部川(コロタイプ)
新越沢落口下の奔湍
クロビンカ
クロビンカ下の悪場(コロタイプ)
口元タル沢上手の廊下
数河谷と金作谷との間の絶嶮(コロタイプ)
数河谷と金作谷との間への入口の清淀
数河谷と金作谷との間の絶嶮(コロタイプ)
数河谷と金作谷との間の絶嶮(コロタイプ)
数河谷と金作谷との間の立壁
数河谷と金作谷との間の徒渉(コロタイプ)
数河谷と金作谷との間
数河谷と金作谷との間
数河谷と金作谷との間
立石付近の岩壁と瀞
数河谷と金作谷との間
有峰(コロタイプ)
岩苔小谷第一の滝
湯俣谷
岩苔小谷より薬師岳を望む
岩苔小谷より雲ノ平を望む
冷沢上の尾根より剣岳方面を望む
鳴沢付近よりオホタテガビン・内蔵之助平・剣岳を望む
東信歩道より剣沢の大瀑布を望む
新越二俣野営地より黒部別山を望む
御山谷小屋場より新雪に輝ける立山全峰を望む
東信歩道より丸山を隔てゝ新雪に輝ける立山東面を望む
東信歩道よりハンノキ平下流の本流
ハンノキ平手前の岩壁と清流
赤沢岳猫の耳の岩峰(グラビヤ)
落葉松と立山本峰
小スバリ沢上手の広河原より赤沢岳を望む
源治郎尾根第一峰より第二峰及び剣岳頂上を望む
五月の早月尾根(コロタイプ)
源治郎尾根より望める剣の八ッ峰(コロタイプ)
大日岳より剣岳を望む
五月の剣の八ッ峰
地図
黒部川上廊下(石版)

第二十四年 第三号
本欄
吾妻群山(田部正太郎)
初夏の豊後の山旅(竹内亮)
神流川雑藁(高畑棟材)
双六谷を中心として(冠松次郎)
雑録
ラティモア氏夫妻招待会(松方三郎)
西毛無山(大方山)(黒田正夫)
立場川と川俣川(吉田喜久治)
三国嶺下の桜郷(大平晟)
平戸島の山々(竹内亮)
新潟の親しき山々(藤島玄)
早春大武川を遡る記(黒田正夫)
「なかのりさん」に就て(閑古鳥)
雑報
海外彙報
各学校山岳部消息
山岳図書紹介
会員通信
会報
第四十四回小集会記事
会務報告
交換及寄贈図書目
図版
家形山
中吾妻付近より望める西大巓と西吾妻
東大巓
家形山
人形石と新高湯との間に於けるオホシラビソとコメツガの森林(コロタイプ)
沼尻温泉付近より西大巓と西吾妻とを望む(コロタイプ)
谷地平小屋を隔てゝ東吾妻方面を望む(コロタイプ)
大倉滝(コロタイプ)
杖立川の上流
ミヤマキリシマの群落(コロタイプ)
池ノ台の尾根より福万山を望む
池ノ台の池と雨乞岳及び城ヶ岳(コロタイプ)
池ノ台の池と由布岳
北方より望める鶴見岳
万年山南方の高原
コグラ谷の廊下
松ヶ谷上手の釣橋より下流
コグラ谷の上流
コグラの大瀑
双六谷打込小屋より見たる中俣岳(黒部五郎岳)(コロタイプ)
段和山より遠望したる大方山(西毛無山)
精進パノラマより見たる大方連山の北面(コロタイプ)
大武川より見たる八ヶ岳
戸台より見たる仙丈岳