雑誌リョウユウ 100020016

糧友 第9巻第5号 = 第100号(昭和9年5月)

サブタイトル
著者名
糧友会 著者
出版者
糧友会
出版年月
1934年(昭和9年)5月
大きさ(縦×横)cm
23×
ページ
288p
NDC(分類)
596
請求記号
596/R97/9-5
保管場所
閉架雑誌
内容注記
和書
目次

糧友 百号記念特輯号(第九巻第五号)
表紙(中村不折)
口絵
糧友百号になるまで
季節食品栄養図解
糧友第百号に題す(巻頭言)(小野寺長治郎)
糧友会の為に一言す(林銑十郎)
糧友第百号を祝し併せて所信を述ぶ(益田孝)
糧友百号より二百号へ(千葉郁治)
祝百号(石川半三郎、稲葉章、山本昇、十川登、鈴木熊太郎、荻阪厳比古、清水幸太郎、大島辰次郎、奥田徳三
糧友百号記念特輯昭和食糧誌
昭和初頭以来の人口食糧問題(那須皓)
米穀政策の変遷(中沢弁次郎)
満洲国独立と我が食糧(土岐章)
食糧に関する科学の進歩(鈴木梅太郎)
栄養研究の由来(藤巻良知)
米食改善に関する実験発達過程(島薗順次郎、香川昇三)
主食改善運動史(丸本彰造)
農産並に其加工品の進歩(住木諭介)
水産並に其加工品の進歩(木村金太郎)
畜産加工品の進歩(佐々木林治郎)
パン向上史(阿久津正蔵)
粉末乾燥食品の進歩(向井重雄)
昭和年間に於ける缶詰業の発達(星野佐紀)
糧友十年(糧友会)
軍用糧食と給養器具の発達(清水菊三)
食糧配給の主流とその展開(糧友会)
食糧貯蔵の新頒域附家庭貯蔵壜(糧友会)
世界の人口と食糧の将来(下村海南)
我国食糧問題と其将来(門野重九郎)
将来日本の食糧(鶴見左吉雄)
食品工業の現在と将来(下田吉人)
将来戦と軍用糧秣(繁富保雄)
スポーツと食物(河本禎助)
食餌療法の新展望(大森憲太)
調理科学の黎明(川島四郎)
料理の新傾向と其将来(満田百二)
昭和食糧文献目録(糧友会)
長春花(青木生冲)
住吉御田神事(林悌三)
非常時の春(矢田清四郎)
たかんな(川島洞)
新菓(小寺成春)
市場帰り(芳垣青天)
貝類並に淡水魚の栄養試験(益田孝)
会員の選んだお料理百種
団体炊事季節献立表(陸軍糧秣本廠)
季節向病人食(糧友会)
家庭献立(糧友会)
家庭貯蔵壜桜桃の莢豌豆(糧友会)
第九師団軍隊調理講習会(第九師団経理部)
百号記念漫画(BC漫画クラブ同人)
食物養生法要領道歌(石本喜代松)
日鮮満の食堂車(笠原民三)
漫談百歳生きるです(北山世監)
糧友春秋
俳句
近詠(加納野梅)
徂く春(島丈道)
新入会員芳名録
会員のたより
糧友のたより
糧友会頒布案内
編輯後記
うどんの岡惚れ(泉鏡花)
食物考(室生犀星)
食味・百になるまで(林春隆)
日本料理と日本魂(本山荻舟)
満蒙たべある記(多田北烏)
日本兵食史を読む(徳富蘇峰)
百歳長寿者を訪ねて(本誌記者)
糧友百号記念懸賞募集
糧友百号記念映画会