糧友 第5巻第3号(昭和5年3月)
糧友 第五巻 第三号
ネーブルの話(小山栄二)
壜詰問答
調理ノート
つけ物七福三徳
コーツ夫人と新パン
予算生活の糧友の家(糧友会)
予算生活の指導
主婦の常識
被服のこと
育児のこと
台所のこと
其他家庭記事
漫画
人生を食ふ(杉田三太郎)
食の百面相(伊藤けん坊)
食糧関係発明苦心譚(記者)
俳句(木村雨耕)
読者の声
糧友のたより
会員芳名録
糧友会新刊書紹介
編輯くらぶ
編輯後記
軍隊に於ける陸軍記念献立(糧友会)
団体炊事季節調理(陸軍糧秣本廠)
摘み草料理(秋穂敬子)
三月の家庭貯蔵壜(北山義雄)
農漁村と植民
八石四斗一合世界的多収穫の佐々木氏を訪ねて(西谷久太郎)
農漁村彙報(記者)
ブラジルに来て一ケ年(白井民次郎)
現代食糧大観の反響(二十氏)
食糧随想
文政天保の米価と脚気(岡崎桂一郎)
紅毛『目黒のさんま』(藤原秋緒)
骨の味を解せよ(高亀良樹)
一学徒の小さき夢(杉江重誠)
古来の食品と俳句(佐久間千代吉)
駅弁と列車食堂に望む(笠原民三)
映画進軍(記者)
胡瓜といのち(桜井忠温)
糧友第四巻目次通覧(糧友会)
糧友・第五巻・第三号
表紙―野に甦る春(○豆)―(桜井忠温筆)
口絵欧洲みやげ(土岐章)
日露戦役の回顧
本領・調査
合理化の尖端を行く缶詰界(糧友会)
人口食糧時判(糧友会)
産業の合理化と食糧
祭酒運動の前途
米穀調査会進行情況(糧友会)
食糧誌設図書館(糧友会)
糧友春秋(清水菊三)
排撃宴会西洋料理(黒頭巾)
糧友発刊の回顧(森悦五郎)
白キヤツプより
選挙余話
和歌(久保繁子)
家庭講座
台所で軟化されるアスパラガス(吉村巌)
陸軍記念日を迎へて所思を述ぶ(宇垣一成)
戦役記念日と給養史(巻頭言)
諭説・研究・資料
日露戦役糧秣補給の概観(中村精一)
我国の水産資源に就て(伊谷以知二郎)
凝視を要する大豆粉(川島四郎)
農村疲弊の原因(山本克巳)
陸軍糧秣廠業務概要(江川恒雄)
人口食糧問題への結び付けを求めて官衙巡り(本誌記者)
胚芽米座談会(本誌記者)
団体炊事と調理
軍隊調理講習会概要(陸軍糧秣本廠)
海軍の加給品を見る(木原稔)
俺が台所千住製絨所(外岡和雄)
炊事叢談(万年炊事係)