雑誌ニッシン センソウ ジッキ 100019844

日清戦争実記 第6編-第10編(明治27年10月~11月)

サブタイトル
著者名
出版者
博文舘
出版年月
1894年(明治27年)10月
大きさ(縦×横)cm
23×
ページ
1冊(合本)
NDC(分類)
210.65
請求記号
210.65/N79/6
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
和書 複写禁止
目次

日清戦争実記 第六編
口絵
大日本皇帝陛下
清国載活皇帝
朝鮮李煕国王
英国ヴヰクトリヤ女皇
独逸ウヰルヘルム第二世皇帝
露国アレキサンドル第三世皇帝
墺国フランツ、ヨーゼフ皇帝
仏国カジミール、ペリエ大統領
米国クリープランド大統領肖像
(以上大附録)
陸軍次官陸軍少将児玉源太郎君
征清第一軍参謀長陸軍少将小川又次君
野戦衛生長官陸軍軍医総監石黒忠悳君
野戦監督長官野田豁通君肖像
黄海戦勝ノ日本軍艦松島艦
厳島艦
扶桑艦
高千穂艦
千代田艦
比叡艦
赤城艦
西京丸
朝鮮北漢山外廓
迎恩門
開城府
海州府
黄州府
鳳山之眞景
本紀
千古未曾有の盛事
黄海々戦の最詳報
樺山中将の豪膽西京丸の勇戦
比叡艦の勇戦
赤城艦の勇戦坂元少佐の戦死
黄海々戦の別報
同 其二
海戦に関する清国の風評
黄海々戦の評論
日本海軍の編制
仏国亦学を支那に開かんとす
戦利品の陳列
浮虜の処分
緊急議会の召集
清国陸軍の兵数
豊公朝鮮軍記
第六我軍京城を陥る
第七我軍部署を分ちて北進す
第八韓王国都を棄てて平壌に走る
史傳
第二軍司令部長官大山巖君傳
第一師団長山路元治君傳
故陸軍歩兵中尉今井健君傳
地理
平壌、開城、黄州、海州、海洋島
文苑
詩、歌、俳句
内外彙報
日本
大元帥陛下の御聖徳
大本宮御前会議
馬匹を賜ふ
小松若宮殿下の御奮動
皇太子殿下の御聖徳
吉田晩稼氏の名誉
衛生長官の勤勉
廣島予備病院
バラツク病院新設
新勝陸海軍の会合
平壌役の捕虜
平壌戦死将校の出身
平壌分捕金銀塊の処分
平壌分捕品中に日本紙幣
樺山軍令部長再び渡韓せず
戦死者保険の嚆矢
第二軍令部写真隊を率ゆ
廣乙号の捕獲
操江号乗組定員定まる
激戦の間に撮写す
片頬の覚之進
平壌分捕書類
用兵上気象の応用
忠勇美談
支那
奉天府は清朝の根拠地
益々九連城の守備を厳にす
鴨緑江の清兵
清国募兵の近況
将校の欠乏に苦しむ
満洲騎兵の特技
内地攻撃は功城砲を要す
生首懸賞
清国内海の守備
清国の狼狽
軍費と萬壽節の費用
廣乙号乗員の誓詞
羅豊緑
清軍の雇洋客
清国北洋艦隊の増艦
開戦以来清国の損害
朝鮮
陸海軍大勝と朝鮮人民
党派の浮沈
惜むべし朴泳孝
朝鮮特派大使
朝鮮の財源二千万円
韓人購買力を増す
朝鮮警務庁
局外国
東洋中の競争力
英国東洋艦隊
仏国遼東艦隊
露国東洋艦隊
米国東洋艦隊
支那北洋艦隊
同 南洋艦隊
同 福建艦隊
同 廣東艦隊
米国亜細亜艦隊の新増艦及び新任司令長官
海軍所属の商船
清国軍事外債と独逸
前清国顧問ラング氏の海軍談
日本と英吉利
軍制学上の一大革進
四十八日目
外人我国民の熱心に驚く
日誌
日清戦争実記 第七編
口絵
朝鮮派遣勅使西園寺公望侯
法制局長官末松謙澄君
北京代理公使小村壽太郎君
外務省参事官本野一郎君
松島艦副艦長向山慎吉君
東洋第一松島艦大砲真囲並に乗組将校之肖像
清国芝罘港之眞景
朝鮮仁川港之全景並に日本領事官、外国居留地、月尾島遠望之景
本紀
松島艦の勇戦
技桑艦の勇戦
黄海戦死者を祭る
大敗後の支那海軍
呉軍港の行幸
戒厳令の施行
平壌陥落史
第一一般方略を行軍計画
第二 各部隊の行進
其一 大島混成旅団の行進
其二 朔寧枝隊の行進
其三 師団本隊の行進
其四 元山枝隊の行進
第三 清軍の防備
公報
元山枝隊戦闘報告
石井糧餉部長の復命書
伊東連合艦隊司令長官の海 戦報告
史伝
陸軍次官児玉源太郎君伝
松島艦副艦長向山慎吉君伝
清国恭親王奕訴の伝
清将宗慶の伝
朝鮮国土及王統図解
地理
義州、芝罘、仁川港、清国 沿海沿江地名読方
文苑
敵愾餘声、詩、歌、俳句、
内外彙報
日本
戦捷と鷹
海戦と鳩
赤城艦敵艦の戦列を破る
扶桑艦の一撃
来遠号の沈没
比叡艦の負傷者
同 艦長の豪気
松島艦の特色
西京丸の危険
敵丸七里に達す
清艦四隻威海衛に遁る
将校の悟語
敵艦意外に出づ
海戦の方略
比叡赤城両艦の歓迎
浅尾小尉戦死の模様
町田大尉戦死の報
在韓の病傷者及び医官
諸将平壌城に会す
混成旅団下士以下の死傷
分捕金銭の類別
分捕砲四十八門
従軍武官の昇任
前田侯の義挙
上杉伯の義挙
従軍夫卒の救護
宿志漸く達す
戦争の影響活字に及ぶ
軍事郵便
忠勇美談(其二)
支那
艦長殺され公使獄に入る
清艦自ら水雷に掛る
鴨緑江上陸兵の動静
九連城に於ける清兵
北洋艦隊の修繕
直隷省内の兵員
大兵派遣
文武官俸銀の扣除
西太后の大賀中止
李鴻章精兵過半を失す
革命党起らんとす
豚尾奴の流言
平壌清軍の損失
李鴻章の書簡
平壌分捕品中清国武官の書牘
清軍の軍規と告示
丁汝昌の海戦電報
朝鮮
韓廷現任内閣員
韓廷月俸一覧
仁川大同江間の航通
鉄島平壌間の航行
臨津以南の各地兵站部
龍山津の寂寥
京釜間の鉄道敷設
局外国
英国の支那艦隊
新来の英国軍艦
タイムスの日清戦争に対する意見
日清事件と英国々会
日清戦争実記 第八編
口絵
陸軍少将奥保鞏君
陸軍少将塩屋方国君
陸軍少将乃木希典君
陸軍少将川村景明君
戦死将校=陸軍大尉松崎直臣君
海軍大尉永田廉平君
海軍大尉志摩清直君
海軍大尉瀬之口覚四郎君
陸軍中尉細井有順君
海軍少将浅尾重行君
日本六鎮台=東京城、大坂城、名古屋城、仙台城、廣島城、熊本城之真図(写真大判)
朝鮮釜山港の真景
本記
平壌陥落史(承前)
第四 各道の戦闘
其一 大島混成旅団の苦戦
其二 朔寧及元山支隊勇戦
其三 師団本隊の鏖戦
其四 平壌城の陥落
其五 勝利品及捕虜
其六 敵軍の後援及兵站
第五 全軍の凱戦
第六 外国人の手に成る戦勝記
第七 帝国議会
公報
開戦前日清間往復文書
平壌役混成旅団衛生隊報
第五師団軍医部報告
豊公朝鮮軍記
第九 加藤清正咸鏡道に二王子を擒にす
第十 小西行長平壌を陥いる
史伝
混成旅団長 陸軍少将大島義昌君伝
清国王族 醇親王及恭親王
韓廷政治顧問米人 李僊得氏の伝
地理
六師団の城壁
釜山港
台湾
清国文武官制
東京と北京の気候比較
文苑
詩、歌、俳句、
内外情報
日本
西郷大将の談
世外伯の雄心
第二師団長の諭告
石黒軍医総監の恤兵談
国債の増減
田尻大蔵次官の時事談
平壌攻撃の海軍応援
平壌攻陥の我が攻勢力
行軍困難の原因
凱旋鉄橋(某軍人の談)
浪速艦と致遠艦
平壌の戦病死者
平壌役戦役者の吊祭
俘虜の述懐
俘虜
敵将の墓
済物浦条約
新軍区
海洋島の海図改正
忠勇美談
将軍憤慨涙を呑む
師団長粟に頼りて飢を支ふ
独眼龍と老壮士
樺山中将
海陸双璧
佐藤赤城航海長
玄武門の一番乗
勇卒原田重吉氏の素行
兵士隊長の首級を取返す
剛勇馬匹を負ふて走る
上長官の為に麦酒を求む
大尉常に無人の地を行く
砲弾飛び来り中将笑ふ
惜むべし好少年
支那
慶典節約の上論
清国和を乞ふ
左葉両将の衝突
支那海軍の敗将
致遠副艦長の生還
○総兵戦死に對する上諭其後任
清軍一律の定令なし
申報の憤言
清国の軍器
鴨緑江以北の寒時
旅順口内氷結せざる港あり
平壌奉天府間の里程
一首級金二十両
朝鮮
能勢領事の朝鮮貿易談
朝鮮鉄道
朝鮮の新貨幣
報聘大使の一行
宣諭使の掲示
局外国
露人平壌役を評す
米国政府の従軍士官
列国の軍艦
露艦三十三隻
露帝に對する不詳の説
日誌 自十月六日 至十月廿六日
日清戦争実記 第九編
口絵
三好陸軍中将
鳥尾陸軍中将
河村海軍中将
坪井海軍少将
清国張之洞
揚金龍
劉麟祥
陳善言
水雷艇小たか号
同第拾号
魚形水雷
天津三盆河北洋親兵水師営並三盆河之景
朝鮮王宮仁政殿
同魚水門宇宙楼
同承華楼
同庭園之真景
本記
第一軍の北進
第一軍九連城を取る
第一軍鳳凰城を略取す
第二軍の編制及び進発
第二軍の上陸
第二軍の綏撫
敵国港湾の封鎖
横浜及神戸の外船捜索
戦勝大祝賀会
朝鮮政府の動揺
東学党再び暴動を企つ
公報
元山平壌間輸送及給養概況(陸海軍監督部報告)
平壌以北粮食供給の景況
龍山の給養
第三師団行李其他運送の景況
清国将校の書牘
史伝
秋津洲艦分隊長故海軍大尉永田廉平君伝
橋立砲術長故海軍大尉瀬之口覚四郎君伝
吉野艦分隊士故海軍少尉浅尾重行君伝
清国湖廣総督張之洞伝
大閤秀吉の對朝鮮要求条件
清韓瑣談
地理
満州
金州庁
天津北京間の道路
太沽天津間の道路
清国陸海軍官吏人名(承前)
文苑
詩、歌、今様、新躰詩、和文、俳句
内外情報
日本
天皇陛下の御倹徳
皇后陛下の御仁慈
第四師団長貞愛親王の訓示
大鳥公使の在職時間
福原少将と田村少尉
樺山中将の徒歩登營
待従武官中村中佐息を継ぐ
○鷹の記
喇叺卒の歌
俘虜の書簡
亀井伯の従軍
三井家軍器工場を献納す
軍事費予算の便覧
其の説明
開戦後に於ける清韓貿易
帝国議会議案
野戦郵便局設置
野戦通信の到達時間
塩屋少将の出発
西京丸の保存
新第四師団軍医部長
龍田号の行衛
攻城砲兵隊
日本軍人の体力
仙波参謀の作戦苦心
和知少佐の書簡
戦地死去者人名
忠勇美談
一条公爵大尉の奮闘
難波子爵少尉の従軍
悟道武人の書簡
山口少将軍隊を戒む
死に臨て地図を裂く
死に至るまで職を廃せず
赤城艦長最後の一言
職司金○よりも重し
蒸汽管を抱いて蒸気の漏洩を拒ぐ
沈勇記事の精密に顯はる
三村歩兵中尉の略歴
五尉官の奮闘
乙密台の鴨居ササラの如し
長岡参謀の勇戦
支那
左○貴の激死
清国捕虜中の気骨ある者
漢納根死せんとす
清軍に医師なし
順旅港及大連湾は氷結せず
清国政府愈々外債を募る
清国兵器製造所
定遠致遠両艦の発射せし弾数
北洋艦隊の戦状
朝鮮
朝鮮通用旧貨幣
京釜間鉄道敷設の議決
両国盟約
人夫としての朝鮮人
朝鮮巡査の学習
朝鮮渡航者の便利
局外国
英国公使日本人の愛国心に驚く
英仏間の現状
英国の巡洋艦
露国一般の感情
仏国大戦争を予期す
日清戦争と英国民
露国半官報の日露同盟論
紐育タイムスの評論
紐育トリビユンの所説
日清戦争実記 第拾編
口絵
尾本松島艦長
新井扶桑艦長
桜井比叡艦長
澤高雄艦長
田上大尉
金藤大尉
竹内少尉
白神喇叺手各肖像
高雄艦甲板大砲之図
李鴻章家族
北京日本公使館
北京城市の真図
本記
金洲及大連湾の占領
九連城陥落記
虎山の役
安東県を取る
鳳凰城の占領
敗軍の将
黄海の戦
最近電報
公報
俘虜兵取扱心得
清国将校の書牘(承前)
豊公朝鮮軍記
行長安定館に明の援軍を破る
我が水軍唐島に敗す
史伝
乃木陸軍少将略伝
故陸軍大尉町田実儀君伝
故陸軍大尉川崎四郎君伝
故陸軍少尉竹内英男君伝
清韓瑣談(其二)
地理
九連城
鳳凰城
湯山城
奉天府
迎恩門
平壌義州間の順路
清国北部の寒気
文苑
詩、歌、俳句
内外情報
日本
東宮殿下廣島へ向はせ給ふ
野田野戦監督長官
大鳥公使と小村書記官
毛利家の軍人優待
名士其子の従軍を送る
伊東中将丁提督に寄語す
井上伯辨理公使たらんとす
朝鮮に對する方針
山地中将對馬に寄港するを拒む
衛生団の軍歌
出軍者宛発信の心得
第二軍の天長節
陸兵護送の実況
我軍兵糧の陸揚
郡司大尉の従軍
天橋丸受渡の事
九連城の死傷及戦利品
忠勇美談
閑院宮殿下
工兵の美談
某艦乗組員の書簡
吾独り堪らざるの理あらん
河村大尉片舟怒濤を破る
浅田少尉謙信の詩を和す
木村海軍少尉と名香
支那
支那帝室の宝物
支那の玉牒ご実録
清国皇后の落〔ソ〕に就て
媾和特命全權大使の内命
済遠号艦長の新任
清国盛京省の兵備
清国人の猜疑外国人の迷惑
葉衛両将逮捕の命令
清国海軍の状勢
清国海軍の腐敗
満州人我軍隊を歓迎す
清国懸賞して日本の三士を索む
朝鮮
金羽鶴暗殺せらる
金鶴羽の死状
朴泳孝入京す
井上金権公使の動静
東学党追討
局外国
英仏伊独澳五国の海軍
各国の東洋艦隊
英国海軍大佐イングルス氏の評言
英国海軍少将コロンボ氏の評言
戦争と倫敦経済雑誌
戦勝と英国各新聞
欧洲各国の干渉を戒む
ジヤパン、ガゼツトの和議論
欧洲諸国の動静
時論
園田孝吉氏の演説