雑誌目録ニホン フジン
資料番号:100019633
日本婦人 第49号(昭和13年2月)
- サブタイトル
- 著者名
- 大日本国防婦人会総本部日本婦人編集部 著者
- 出版者
- 大日本婦人会
- 出版年月
- 1938年(昭和13年)2月
- 大きさ(縦×横)cm
- 23×
- ページ
- 40p
- NDC(分類)
- 051
- 請求記号
- 051/N71/49
- 保管場所
- 閉架雑誌
- 内容注記
- 大日本国防婦人会機関紙
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
日本婦人 第四十九号 昭和十三年二月
表紙 朝詣で 報知新聞社写真部撮影
口絵 銃後のまもり
大日本国防婦人会の使命
長期抗戦に備へませう(会長 武藤能婦子)
事変と女性の国防力(陸軍歩兵中佐 大久保弘一)
紀元節の創定
国婦会員は家庭国防の中核
今次事変と国防婦人会(本会理事 大内収多)
優美・明朗と婦人の力(法学博士 穂積重遠)
陸軍飛行機の話(海野精光)
美談
老母の赤心(野原辰夫)
勇士を培ふ母(秦賢助)
一特務兵の母
輝く婦徳(京都地方本部)
詩 銃後の戦地(馬場正哉)
沼田城の烈婦(日本の女性)(今井鯛三)
事変と常識
時のはなし
家庭国防と経済的栄養食品の選択
会報
総本部だより
地方本部欄
編集だより、お願ひ
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626