雑誌目録ニホン フジン
          資料番号:100019629
            
        日本婦人 第41号(昭和12年7月)
- サブタイトル
 
- 著者名
 - 「大義」「日本婦人」発行所 著者
 
- 出版者
 - 大日本婦人会
 
- 出版年月
 - 1937年(昭和12年)7月
 
- 大きさ(縦×横)cm
 - 27×
 
- ページ
 - 34p
 
- NDC(分類)
 - 051
 
- 請求記号
 - 051/N71/41
 
- 保管場所
 - 閉架雑誌
 
- 内容注記
 
- 昭和館デジタルアーカイブ
 
                和書
                                                              
            目次
              日本婦人 第四十一号 昭和十二年七月
表紙 働く漁夫の妻(駒林雅子)
口絵 水恋し・写真画報
明治天皇御製 謹書(御歌所寄人 千葉胤明)
明治天皇と銃後の国民(元帝室編修官 渡辺幾治郎)
体位の向上 大切な婦人のつとめ
国立結核療養施設について(内務省衛生局予防課 南静夫)
誌上映画・勤王の母野村望東尼(福岡婦人会)
国境の朝霧(野原辰夫)
時事のはなし=支那の中央化といふこと
日本国民に生れた悦びと誇り
こどもの頁
漫画 孝女おピン(三)(長谷川町子)
童話 幸福の石ころ(渋川袋三)
随筆 霊まつる頃(栃下巌)
俳句 七夕(名和三幹竹)
漫画訓 あはせかがみ(芳垣青天)
秀吉迎妻(古今お話草十二)(今井鯛三)
短歌(正富汪洋選)
俳句(名和三幹竹選)
ユーモア小説なぎさ行進曲(河本憲)
本誌共同発行軍事扶助六団体梗概
恩給受給権の調査
創作 女武士道(第二回)(木村哲二、清水三重三(画))
              
                                雑誌目録のお問い合わせ
            
            資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
 - 図書情報部 図書係
 - 電話番号:
 - 03-3222-2573
 - FAX:
 - 03-3222-2626
 

