雑誌ニホン フジン 100019622

日本婦人 第34号(昭和11年12月)

サブタイトル
著者名
「大義」「日本婦人」発行所 著者
出版者
大日本婦人会
出版年月
1936年(昭和11年)12月
大きさ(縦×横)cm
27×
ページ
36p
NDC(分類)
051
請求記号
051/N71/34
保管場所
閉架雑誌
内容注記
和書
目次

日本婦人 第丗四号 昭和十一年十二月
明治天皇御製 謹書(御歌所寄人 千葉胤明)
家庭と敬神(文学博士河野省三)
時事知識 赤い触手(古江武)
陸軍特別大演習に於ける銃後婦人の活動
口絵
茅渟の海に輝く航進大観艦式
愛国婦人会島根県支部遺族傷痍軍人招待
国防婦人会四国本部結成発会式
国防婦人会関東本部慰問袋作成
愛国婦人会山口県支部衛戍病院患者慰問
国防婦人会第十師管本部結成式
愛国婦人会権現堂川村分会出動軍人留守宅養蚕手伝
表紙 工場に奉公勤務の婦人(野崎恭助)
こども
餅つき 女の子(づぐわ) 母 となりの赤ちやん (尋常小学校生徒)
損得(まんぐわ)(長谷川町子)
童話 真冬のばら(蘆谷蘆村、長谷川町子(画))
子守唄(麻布連隊区司令官脇坂次郎)
義士異聞 掌の疵跡
美談 道南に咲く
吹雪を衝いて(野原辰夫)
満洲を覗く(一竜斉貞丈)
第三回皇軍慰問の記(日出高女生徒代表)
炉辺(詩)(月原橙一郎、野崎恭助(画))
短歌
俳句
勅題詠進に就いて
愛国婦人会三十五周年記念式典並総会
最近に於ける国婦本支部の結成
大日本傷痍軍人会の創立
楽しい慰問袋(北満だよりの一節)
古今 お話草(五)「滝尾利生記」(今井鯛三)
随筆年の瀬(萩廼舎)
漫画訓 あはせかゞみ(芳垣青天)
お洗濯(十四)(庄司洗豊)
軍事扶助各団体梗概
大日本国防婦人会の活動
愛国婦人会の活動
誌上相談
創作 安濃津城を救ふ緋縅の鎧(佐々木右司、吉田貫三(画))