雑誌カガク モンドウ 100019520

科学問答 no.2(昭和34年7月)

サブタイトル
科学大観別冊
著者名
出版者
世界文化社
出版年月
1959年(昭和34年)7月
大きさ(縦×横)cm
31×
ページ
80p
NDC(分類)
405
請求記号
405/Ka16/2
保管場所
閉架雑誌
内容注記
内容: なぜだろうか・どうしてだろうか特集
和書
目次

科学問答 NO.2
サンゴ礁の魚はなぜ美しいか(多色)
自動車はどのように発達したか(2色)
鳥はなぜ雄鳥が美しいか(多色)
鳥の雌雄はどこで見分けるか(2色)
花にはなぜ赤色や黄色が多いか(多色)
虫を食う植物とはどんな植物か(2色)
せいぶつのくらし
生物の一生はどう変わるか
動物は餌をどのように取るか
生物はどうして生きているか
動物はこどもをどう育てるか
動物はどのように身を守るか
植物の根はどんな働きをするか
植物の茎はどんな働きをするか
花と昆虫はどんな関係があるか
植物には雄・雌があるか
鳥には歯があるか
卵をにるとなぜかたくなるか
花にはなぜにおいがあるか
化石はどうしてできたか
ご飯をかむとなぜあまくなるか
はつめい・はっけん
時計はどうして発明されたか
電信はどうして発明されたか
電話はどうして発明されたか
ラジオはどうして発明されたか
印刷機はどうして発明されたか
新聞はどのようにしてできたか
ミシンはどうして発明されたか
電球はどうして発明されたか
蓄音機はどうして発明されたか
ガラスはどうして発明されたか
マッチはどうして発明されたか
望遠鏡はどうして発明されたか
写真機はどうして発明されたか
映画はどうして発明されたか
ドライアイスはだれが発明したか
魔法びんの湯はなぜさめないか
郵便切手はだれが考え出したか
かんづめはなぜくさらないか
きしょう・てんたい
氷はどうしてできるか
氷と水はどちらが重いか
雨はなぜふるか
アマガエルが鳴くとなぜ雨がふるか
雪はどうしてふるか
霜柱はどうしてできるか
星座とはどういうことか
天の川はどうしてできたか
流れ星はどうして起こるか
太陽の黒点はどうしてできるか
とり
わたり鳥とはどんな鳥か
ニワトリはなぜ砂を食べるか
卵はどのようにして雛になるか
水鳥はどうして水にうくか
どうぶつ
サルはなぜ芸をするか
イヌにはどんな種類があるか
イヌがにおいをかぐのはなぜか
ネコにはどんな種類があるか
クジラからなにが取れるか
動物からなにが取れるか
どんな動物の足が短いか
ラクダのこぶは水ためか
つのを切ってもいたくないか
カメレオンはなぜ体色を変えるか
クジラはなぜ潮をふくか
ウサギはなぜ鳴かないか
ハトはなぜマメが好きか
セミやスズムシはどこで鳴くか
チョウは冬の間どうしているか
昆虫はなぜ灯火に集まるか
アリはなぜ重いものを運ベるか
昆虫のひげはどんな役をするか
どんな昆虫が害をするか
ムカデの足は何本あるか
ハエはなぜ黒色をきらうか
しょくぶつ
ヘチマの水はなぜ化粧水になるか
バラにとげのあるのはなぜか
木にやにのあるのはなぜか
クリにいがのあるのはなぜか
ムギふみをするのはなぜか
タマネギを切るとなぜ涙が出るか
とうふはなぜ白いか
なっとうがねばるのはなぜか
お酒はなぜすっぱくなるか
しょうゆはなぜ塩からいか
きかい
針磁石はなぜ北を指すか
避雷針はなぜ先がとがっているか
ブリキとトタンはどうちがうか
ガソリン運搬車のくさりはなにか
ポンプはどうして水を上げるか
ケーブルカーはどうして動くか
エレベーターはどうして動くか
たこはなぜ上がるか
たこにはなぜ尾があるか
時計が夏おくれるのはなぜか
鍾乳洞はなぜできたか
すい取り紙はなぜインキをすうか
人工雨はどうしてふらせるか
さかな・かい
シラスはなんのこどもか
かつおぶしはどうして作るか
サケ・ウナギはなぜ故郷にもどるか
深海魚はなぜ光を出すか
クラゲがさすのはなぜだろうか
魚はほんとうに鳴くだろうか
胃のない魚がいるだろうか
カニの足はなぜ取れるか
ガニを食べるとなぜ当るか
カタツムリの殻は右まきか
ハマグリは速く移動するか
じんたい
血液はどのように循環するか
呼吸はどのように行なわれるか
近視や遠視はどうして起こるか
運動の後はなぜつかれるか
年を取るとはげるのはなぜか
なぜ歯にいろいろの形があるか
あまいからいはどこで感ずるか
声はどうして出るか
肺活量とはどんなことか
あくび・しゃっくりはなぜ出るか