雑誌カガク タイカン
100019518
科学大観 第1巻 第24号(昭和35年3月)
サブタイトル
The science graph
著者名
出版者
世界文化社
出版年月
1960年(昭和35年)3月
大きさ(縦×横)cm
31×
ページ
79p
NDC(分類)
405
請求記号
405/Ka16/1-24
保管場所
閉架雑誌
内容注記
内容: 科学史特集
和書
目次
科学大観 第24号
科学史に残る3つの実験(多色刷)
科学の木に実ったもの(2色刷)
編集のことば
科学の芽ばえ
人類のはじまり
科学が生れるまでの発明と発見
科学のあけぼの
アリストテレスの科学
アレキサンドリアの科学
中世・科学の暗黒時代
近代科学が生れる
東洋・アラビアの科学
中世の大学
中世末期の3大発明
ルネサンス、科学の万能選手レオナルド
科学の誕生
近代科学の父・ガリレオ
科学の確立
科学が発展する
空力の力学と化学がはじまる
産業革命のころ
科学が発明を生む(電気の研究)
真理をかぎつけたファラデー
発明王エジソン
光と電波
化学の発展
進化論
生物学の基礎ができた、生物学の応用
医学の発達
現代の科学
原子の科学
20世紀の科学と技術
戦争と平和の科学
現在と未来の科学・技術
夢を実現する科学の進歩
熱核融合反応装置(写真提供・大日本図書株式会社)、テレビジョン受像機(多色刷)
第1号人工惑星(2色刷)
科学を育てた国々
ギリシアの科学者たち
アラビアの科学
イタリアの科学者たち
イギリスの科学者たち
フランスの科学者たち・中国の科学者たち
ドイツの科学者たち
アメリカとソ連の科学
世界の科学・技術発達史年表
日本の数学・和算の話
日本の科学・技術発達史年表
東京・銀座通りにはじめて電気灯がつく(多色刷)
日本人による最初の数学と実験(2色刷)
日本科学の歴史
日本科学のあけぼの
日本での科学の芽ばえ
西洋科学の流入と独自の日本科学
文明開化はじまる
明治の科学
現代日本の科学(原子核物理学)