雑誌目録カガク タイカン
資料番号:100019507
科学大観 第1巻 第13号(昭和34年4月)
- サブタイトル
- The science graph
- 著者名
- 出版者
- 世界文化社
- 出版年月
- 1959年(昭和34年)4月
- 大きさ(縦×横)cm
- 31×
- ページ
- 80p
- NDC(分類)
- 405
- 請求記号
- 405/Ka16/1-13
- 保管場所
- 閉架雑誌
- 内容注記
- 内容: 作物特集
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
科学大観 第13号
編集のことば
果実と野菜の店
作物の害虫
イネ、種まき
苗代、田植、除草、病虫害、灌水
開花、成熟、稲刈り
収獲、出荷、日本の産米
コムギ、オオムギ
トウモロコシ、アワ、ヒエ、エンバク
ハトムギ、ソバ、ダイズ
アズキ、ササゲ、インゲンマメ、ソラマメ、エンドウ、ナンキンマメ
キュウリ、カボチャ、スイカ、メロン、ユウガオ
ナス、トマト、イチゴ
ダイコン、カブ、ニンジン、ゴボウ
ジャガイモ、コンニャク
サツマイモ、ユリ、クワイ、ハス
タケノコ、ウド、アスパラガス、ミョウガ、ネギ、タマネギ、ニンニク
ハクサイ、ハボタン、カリフラワー、レタス、ブロッコリ、キャベツ
トウガラシ、ピーマン、コショウ、アブラナ、ゴマ、オリーブ
フキ、セロリー、ホウレンソウ、シュンギク、ショウガ、ワサビ
野菜と果物の値段はこのようにして決まります
モモ、ウメ
ナシ、ビワ、リンゴ
カキ、ザクロ、イチジク、ブドウ
かんきつ類、ミカン、かん詰
レモン、オレンジ、ブッシュカン、クリ、クルミ
ヤシ、ココア、コーヒー
バナナ、パイナップル
熱帯果実(多色刷)
日本主要米作県別図(2色刷)
作物の分類表
世界作物原産絵図
作物栽培発達史
日本の作物栽培史
お茶の話
食品加工
家庭の食品加工
作物と肥料
標本の作り方
茶、製茶
清浄野菜、水耕栽培
農林省農業技術研究所
科学博物館見学
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626