雑誌カガク タイカン 100019499

科学大観 第1巻 第5号(昭和33年8月)

サブタイトル
The science graph
著者名
出版者
世界文化社
出版年月
1958年(昭和33年)8月
大きさ(縦×横)cm
31×
ページ
79p
NDC(分類)
405
請求記号
405/Ka16/1-5
保管場所
閉架雑誌
内容注記
内容: 電気と通信特集
和書
目次

科学大観 第5号
編集のことば(岡本公平)
電気の旅(多色刷)
ラジオとテレビのしくみ(二色刷)
電気
電気とはどんなものか
むかし電気を研究した人々
発電機、直流と交流
水力電気、ダム式発電、水路式発電
火力発電、送電
変電所、変圧の原理
送電網
電気の動脈(送電と配電)、サイクル
電気を光にかえる、電球の構造等
電球とネオン、けい光灯
電気を熱にかえる、電熱器等
電動機、モーターの原理と構造
モーターの利用(交通とモーター)
モーターの利用(家庭とモーター)
家庭電気器具の標準電力量 引込線の配線、積算電力計
電気器具の故障と注意、ヒューズ等
医療電気、レントゲン等
電池、メッキの話
通信
逓信博物館、通信の発達
郵便制度の発達、郵便局
手紙の旅(1)郵便局のしごと
手紙の旅(2)郵便配達、航空郵便
電信のはじまり、モールスとその電信機
電信の仕方、印刷電信機
電話、構造と電話交換機
無線電信、国際電信電話
国際信号旗のいろいろ(多色刷)
手旗信号(二色刷)
動力の移り変り 人力、畜力、風力・水力、蒸気機関、水車の改善、蒸気タービン、内燃機関、電気の時代、わ
電気入門 電気の種類、電流、導体と不導体、電気抵抗、電圧、電流、電圧・電流・抵抗の関係、電力、電力量
電波のはたらき 電磁波、種類とその利用
切手 切手の出来るまで、切手のはじまり、切手の価値、切手をあつめる人
真空管からトランジスタまで
ラジオ放送 録音と放送の話、公共放送(NHK)と民間放送、番組編集から放送まで
テレビジョン放送 テレビジョンの発達、実況中継、テレビジョンカメラの原理、テレビジョン放送局とそのし
NHK放送博物館