雑誌コクサイ チシキ 100019459

国際知識 第5巻第7号-第12号(大正14年7月~12月)

サブタイトル
著者名
出版者
国際連盟協会
出版年月
1925年(大正14年)7月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
1冊
NDC(分類)
319
請求記号
319/Ko51/5-7
保管場所
閉架雑誌
内容注記
合本
和書 複写禁止
目次

國際知識 第五巻
七月号目次
當面の問題
法律的紛争及政治的紛争に關して(立作太郎)
フアツシヨ治下の伊太利財政(早坂二郎)
露國新經濟政策の深化(富士辰馬)
英國の産業不振と勞働問題(下田將美)
政治的に見たる英國勞働組合(柏木耕一)
支那の罷業に就て(山崎一雄)
段祺瑞と其の時代(石川成邱)
第一回萬國平和會議の回顧(坂本俊篤)
南北満州所見録(岡實)
南洋視察の感想(神田正雄)
支那北方人物印象記(濱野末太郎)
海外だより
聯盟事務局だより(聯盟情報部)
協會本部だより
協會學生支部だより
書架
讀者の手紙
雑纂

八月号目次
當面の問題
聯盟事務局だより
復興途上の世界經濟(上)(森賢吾)
法律的紛争及政治的紛争に關して(立作太郎)
金融資本主義と帝國主義(松下芳男)
英帝國關係の變遷と聯盟(早坂二郎)
海外だより
印度と英帝國(ラムゼー・マクドナルド)
亜細亜の民族運動とモスクワ(富士辰馬)
仏蘭西外交の首腦(サン・ブリス/町田梓樓譯)
支那動亂に當面して(河瀬蘇北)
北京人物印象記(濱野末太郎)
南北満州所見録(岡實)
智利共和國々情(來栖三郎)
日本無産階級の對露運動(赤松克麿)
段祺瑞と其の時代(石川成邱)
海外だより
讀者の手紙
協會本部だより
學生支部だより

九月号目次
當面の問題
世界的軍縮の意義と武器會議(松田道一)
復興途上の世界經濟(下)(森賢吾)
國際勞働と日本(田川大吉郎)
現實の支那を見よ(米内山庸夫)
チリー共和國の國勢(下)(來栖三郎)
新装のモロッコ問題(堀敏一)
トロツキイとボールドウィン『英國は何処へ行く』を讀みて(富士辰馬)
政治的に見たる英國の勞働組合(二)(柏木耕一)
支那の財政と關税問題(河瀬蘇北)
支那革命史概觀「段祺瑞と其の時代」(石川成邱)
北京人物印象記(濱野末太郎)

十月号目次
當面の問題(本協會)
國際聯盟の發育と世界の情勢(杉村陽太郎)
余の見たる聯盟協會聯合會總會(鈴木文治)
ワルソウ大會に臨んでの感想(棚橋源太郎)
ワルソウ大會に於ける政治問題(宇佐美珍彦)
ワルソウ大會に於て議せられたる法律問題(石崎政一郎)
ワルソウ大會に於ける教育宣傳問題(草間志亭)
對支政策轉換の好機會(望月小太郎)
日支親善と對等條約(水野廣徳)
世界の謎支那の赤化(柏田忠一)
安全保障問題と來るべき軍縮會議(三枝茂智)
産業主義と當來の國際關係(ラツセルの世界國家論)(早坂二郎)
支那關税會議と關税自主(米内山庸夫)
政治的に見たる英國の勞働組合(完)(柏木耕一)
新興國ラトウイヤ共和國々情(茂森唯士)
バイヴォータ著太平洋戰争を讀みて(堀敏一)
支那北京人物印象記(四)(濱野末太郎)
雑報
ゼネバの國際學校(志立多代)
海外ニュース
協會本部だより
讀者の手紙

十一月号目次
當面の問題(本協會)
國民經濟の國際化(高柳松一郎)
日本に於ける平和思想の發展(澤田節藏)
ジュネーヴ議定書問題と移民問題(宇佐美珍彦)
安全保障問題ち軍縮會議(下)(三枝茂智)
南支那所見(上)(岡實)
復活せる英國の重農主義(下田將美)
聯合國間戰債問題の經過(青木得三)
歐州安定の問題(芦田均)
リトワニア共和國國情(茂森唯士)
國際教育世界平和と日本(稲垣守克)
段祺瑞と其の時代(石川成邱)
北京人物印象記(五)(濱野末太郎)

十二月号目次
ロカルノ條約を透して見たる歐洲の平和と日本の地位(高木信威)
國際紛争調停手讀の研究(阪本瑞男)
南支那所見記(岡實)
國際勞働會議を顧みて(守屋榮夫)
汎米主義に就て(芝辻正晴)
支那文化の復興と近時の民族運動(柏田忠一)
日露利權交渉の危機(富士辰馬)
東亜問題の解決(永富守之助)
世界平和の教育策(尾島喜久恵)
ロバートセシル評傳(古垣鐵郎)
支那革命史概觀(石川成邱)