雑誌目録ニホン フジン
資料番号:100019372
日本婦人 第69号(昭和14年10月)
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- 大日本婦人会
- 出版年月
- 1939年(昭和14年)10月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 48p
- NDC(分類)
- 051
- 請求記号
- 051/N71/69
- 保管場所
- 閉架雑誌
- 内容注記
- 銃後後援強化週間特輯
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
表紙 祈願祭へ
題字(武藤会長筆)
口絵
銃後後援を強化しませう
国婦写真だより
興亜奉公日に
大日本国防婦人会宣言
近詠二首
銃後々援の強化と私共の心構へ(会長・武藤能婦子)
銃後々援強化週間実施大綱
軍人援護と国民の協力(軍事保護院総裁 陸軍大将 男爵・本庄繁)
傷痍軍人の立場より(大日本傷痍軍人会長 陸軍大将・林仙之)
所謂愛婦国婦合同問題について(本会常務理事 陸軍少将・谷実夫)
国の内外
北支沿岸封鎖の一日(海軍少佐・高瀬五郎)
漫画 銃後々援強化週間(金子久子)
詩 銃後のまもり(月原橙一郎)
内外ニユース漫画(芳垣青天)
白菊のやうに(平松光夫)
美談 軍国豆腐と少年たち(葦尾潔)
北海道樺太に於ける国婦の状況(本会常務理事・谷実夫)
心身共に健全な子女の育て方(一)(医学博士・竹内茂代)
会報
地方本部だより
読者文芸
編輯室だより
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626