雑誌セイカツ 100018984

生活 第7巻第3号(昭和16年3月)

サブタイトル
著者名
出版者
佐藤新興生活館
出版年月
1941年(昭和16年)3月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
118p
NDC(分類)
051
請求記号
051/Se17/7-3
保管場所
閉架雑誌
内容注記
和書
目次

表紙 女房沖より帰る(高田博)
新寒(小笠原文夫)
グラフ
子供の生活(生活カレンダー)(飯島三郎)
生活資料陳列所誌上公開(2)
正食運動
全部食のすゝめ
何を食べるか?
いくら食べるか?
どうして食べるか?
一日に食べる分量はどれ位か?
生活館と大政翼賛会との提携
時の問題 食糧増産運動と節米(岩塚源也)
生活随想
健康実践(高野六郎)
子供の躾け方(平野婦美子)
精神と脳細胞(頭の科学)(式場隆三郎)
旗色を明かにせよ(杉柾夫画)(岸田軒造)
特輯 日米の破局に備へて…‥
日米戦争は起るか?(永戸政治)
隣組と防空(板津直純)
空襲と食物(川島四郎)
金は集中する(三宅当也)
小国民歌
小象の切抜(芳谷まさる)
子供も起ち上がれ
生坊と活子ちやん(佐次たかし)
懸賞募集と答
生活工夫
生活館だより
執筆者紹介
編輯室より
対談 生活を芸術する(吉植庄亮、水原秋桜子)
合理的な学費(座談会風景)(榊原平八)
街に新体制を拾ふ(佐次たかし)
翼賛大和家二景(石川義夫)
隣組を活かせ!!
常会に対する雑音(古成敬二)
常会の進行と司会者(平林広人)
常会研究 会費の徴収と使途(ハガキ回答)
模範となり組を訪ねるの記(島田武)(二十九年の歴史を誇る山梨県中巨摩郡西野村池の端部落)
家庭婦人と秤の知識(沼畑金四郎)
誰にも出来るジヤガ芋の作り方(田辺重知)
三月の栄養献立(崎田郁子)
誰にもスグ出来る手作りの実例
古布を活かして国策足袋(坂本チエ)
厚生袋と子供帽子(岩松マス)
めんこい小馬(サトウハチロー作、仁木他喜雄曲)
をみなは強し(佐藤惣之助)
ユーモア小説 新生活行進曲(川原久仁於画)(サトウ・ハチロー)
短歌(吉植庄亮選)
俳句(水原秋桜子選)