婦人画報 第458号(昭和17年4月)
表紙(中西利雄)
春の詩集
すみれ(竹内てるよ)
小鳥の来る日(阪本越郎)
野の虫(竹中郁)
海近く(津村信夫)
装画(鈴木信太郎、初山滋)
四月のグラフ
東大寺 奈良朝の挙国的壮挙を探る(撮影・間中義雄、企劃・石田三智雄)
組織ある娘時代の生活(大和郷女子青年会の報告)(撮影・松島進)
世界通信・スワスチカの下の新衣裳(編輯・亀倉雄策)
前線通信第一報(ラヘエーン素描・倉島竹二郎)
子供に光を!(大西○子)
服装・小巾物で出来た春の服(撮影・佐竹春雄)
新世界の話題
印度は夢から醒めねばならぬ
自由祖国の為命を捧げます(A・K・パンデイ)
愛国心を把握せよ(ラーマ・ムルテイ)
満洲建国十周年(開拓移民へ万歳)(西原敏男)
輝かしい“昭南島”誕生(大井英雄)
敵前上陸の歴史(陸軍大佐・柄沢畔夫)
長期戦への覚悟を新たに
長期戦に耐へうる民族(市島春城)
国民体力の向上こそ繁喫(野津謙)
長期戦と女性の覚悟(匝嵯胤次)
服装・生活
ウヰンド・ヤツケと防空頭巾の作図 服装技術の基礎研究(伊東茂平)
お買ひもの法(海部須美子)
四月のお献立(YWCA家政部員)
連載小説 偶像(武者小路実篤作者自装)
学芸・趣味
季節の手帖(混凝土・軌間)(春山行夫)
愛と死と(鬼頭英一)
西の女(シンガポール陥落の日に)(尾上柴舟)
世界女王物語3“メアリイ女王”(坂下昇)
東大寺―美と精神と―(伊集素一)
古典文学への散歩“テムペスト”(百村孝次)
フイレンツエの宿(大久保泰)
結婚建設・春の便り(鳴海碧子)
変貌する仙台市(都市風土記)(大池唯雄)
悪魔的なキモノの美(鍋井克之)
姉妹の愛について(古谷綱武)
第一線女性論 若き音楽界舞踊の世代(山根銀二、岡山隼三)
少国民の文化
少国民文化と大人の責任(釘本久春)
国民学校入学前後の注意(長竹正春、白石公)
南方の芸術 インドネシアの演劇舞踊 グラフ 南方の演劇舞踊(南江治郎)
今月の服装・色刷特輯
服装生活の再編成(絵・伊藤すま子)
解説(伊東茂平、岩島総子、大森松代、熊沢雅雄)
最少限度一年の服装
効果的な着方一週間
更生した服装一揃ひ
服装手持品の整理
正しい切符の使ひ方と服装繊維の科学的な洗濯処理
端布・余布を上手に使つて服装更生
最も少い用布で出来た美しいデザイン集
グラフ 靴下を美しく丈夫に穿く法