雑誌フジン ト シュウヨウ 100018824

婦人と修養 第5巻第5号(昭和11年5月)

サブタイトル
著者名
大日本婦人修養会
出版者
婦女界社
出版年月
1936年(昭和11年)5月
大きさ(縦×横)cm
23×
ページ
144p
NDC(分類)
051
請求記号
051/F64/5-5
保管場所
閉架雑誌
内容注記
和書
目次

藤娘(表紙)(田中文雄)
先づ考へよ(巻頭)(吉岡弥生)
高所高平低所低平(鈴木天山)
夫婦・別あり(棚橋絢子)
(聖典放送)女訓教語講話(江部鴨村)
(一人一話)女工さんへ(谷野せつ子)
親の慈悲こそ尊し(石橋徳作)
結婚相手を選ぶには(田中孝子)
(信仰女性訪問)川田知恵子さんを偲びて(城田光雄)
女中さんから看護婦卅六歳で女子医専へ入学(北村茂)
激流に咲く継母の愛の花(羽根田啓)
警視庁の交換嬢殊勲物語(若木時雄)
兄の軍務を扶ける銃後の花高瀬花子さん(岡田清)
貧家の姉妹が揃つて今日の幸運を掴む迄(一条礼子)
婦人界時評(河崎ナツ)
最初の道を拓く者
医療国策の樹立を
悩みの相談に答ふ(吉岡弥生)
感ずるがまゝに(都河竜)
婦人と修養ニユース(編輯部)
愛読者通信(工場・農村・処女会・職場)
上書の書き方と金子包の折り方(大妻コタカ)
一人前十銭で出来るおから料理(平野澄子)
(誰にも分る科学講座)青葉の恩を忘れるな(原田三夫)
家庭で出来る絞り染(棚橋清三郎)
初夏のはたけの手入法(柳村マサヂ)
(裁縫講座)女物袷の仕立方秘訣(原田恵助)
野の花の活け方(安達潮花)
(一頁修養)一休和尚と武士
東西あべこべ比べ
家庭科学常識
(長篇小説)心の白露(清谷閑子)
(名作物語)渦巻(渡辺霞亭)
(修養講談)賢母お政(二上一竜)
(芝居見たまゝ)花嫁(笑の王国上演)
諸国民謡 募集発表
五月のメモ(編輯部)
ものはづけ(伊藤公平)
懸賞募集問題発表
生活文
短歌(編輯部選)
新入会員氏名発表
懸賞入籤者発表
おたより
懸賞新題発表
編輯後記