雑誌フジン ト シュウヨウ 100018821

婦人と修養 第4巻第11号(昭和10年9月)

サブタイトル
著者名
大日本婦人修養会
出版者
婦女界社
出版年月
1935年(昭和10年)9月
大きさ(縦×横)cm
23×
ページ
144p
NDC(分類)
051
請求記号
051/F64/4-11
保管場所
閉架雑誌
内容注記
和書
目次

秋の夜(表紙)(奥山史朗)
母の教育(巻頭)(吉岡弥生)
竹田、北白川両内親王殿下に召されて(棚橋絢子)
熱と誠の力(河口愛子)
仏の教と家庭生活(中村弁康)
清く麗しき婦人の道(小松千莎)
(聖典放送)玉耶経講話(浅野研真)
猪苗代湖の烈女おしか(綿貫六郎)
(愛と涙の実話)勇士の母(秦賢助)
村の女神は巡査夫人(迫水遥子)
泥棒にもこの誠心(岡田清)
(貞女物語)薩摩の千代女(和田政雄)
婦人界時評(河崎なつ)
堕胎女優事件は何を教へる
子供の為によき遊び場を
婦人と修養ニユース
悩みの相談に答ふ(吉岡弥生)
感ずるがまゝに(都河竜)
始めて短歌を作る人へ(生田花世)
働きながら修養する派出婦の私(遠藤こはる)
農村生活体験記(特派記者)
廃物若返り利用集(編輯部)
奥様から女中さんへ女中さんから奥様へ
秋の化粧水の作り方(山野千枝子)
あせもの手当法(塙繁弥太)
初秋野菜料理九種(竹内秋子)
典雅な初秋の活花(安達潮花)
修身二十則(山岡鉄太郎)
豆常識(汽車汽船に酔はない秘訣 咳血と吐血の見分け方)
(詩)修養音頭(大村主計)
(中篇小説)夜霧の灯(清谷閑子)
(名作物語)生さぬ仲(柳川春葉)
(修養講談)おはる地蔵(二上一竜)
(高僧物語)親鸞上人(小海原順)
漫画
女性ニユース(伊藤公平)
働く者の喜び(安田求)
日ヤケの脚(井元水明)
家庭漫吟(伊藤公平)
おムカさん(井元水明)
生活文
新入会者氏名
短歌
懸賞当籤者発表
誌友だより
懸賞新題
編輯後記
お友達をご紹介下さい
婦人と修養臨時増刊 日本婦道特輯号