雑誌フジン ト シュウヨウ 100018816

婦人と修養 第3巻第12号(昭和9年12月)

サブタイトル
著者名
大日本婦人修養会
出版者
婦女界社
出版年月
1934年(昭和9年)12月
大きさ(縦×横)cm
23×
ページ
144p
NDC(分類)
051
請求記号
051/F64/3-12
保管場所
閉架雑誌
内容注記
和書
目次

ざくろ(表紙)(奥山史朗画)
いつも和やかな白隠さま(巻頭)
大切な家庭の整頓(棚橋絢子)
近頃の女性への言葉(石丸梧平)
六方礼経講話(聖典放送)(高島米峰)
貧しい人達の温い心(修養一人一話)(青木朝子)
服従して生きる幸福(私の信仰)(村岡花子)
昭和九年を省みて(吉岡弥生)
婦人界時評(河崎なつ)
東北の凶作と娘の身売り
無智の女性を犯罪に導く迷信
移り行く身辺(都河竜)
内助五十六年の東郷元帥夫人(水町恭二)
本当の苦難はこれから先(苦難を越えて)(神戸せい)
愛は強し、涙の奉仕者(伊賀上茂)
母と妹と妻の愛に救はれて(秦賢助)
梁の下で教へ子を護る女教師(特派記者)
善光寺に尼上人のお珠数を頂く(特派記者)
女性が農村を逃れてさて?
農村と都会を語る座談会
忙しい収穫時
稲刈の喜びと心配
俵になるまで
畑の仕事はつらい
農村の考ふべきこと
都会を知らないから
都会か農村か
綺麗な石鹸工場の女工さん達(工場見学)
医師薬剤師の方々へ(正垣一義)
農村の台所改善法(川崎甫)
文字のくづし方(習字講座)(平井小舫)
お子様の冬の健康法(吉岡弥生)
初冬の瓶華と盛花(横山緑春)
お沢庵の美味しい漬け方(松井玲子)
真綿の防寒着三種(大妻コタカ)
ひゞ、あかぎれ、しもやけの予防法(吉行あぐり)
詩 団欒(清水ちとせ)
中篇小説 荒野の花嫁(諏訪三郎)
短歌 青山御苑拝観(阿部静枝)
修養講談 新壷坂(二上一竜)
名作物語 灰燼(徳富芦花)
落語 歳の市(橘家円蔵)
漫画
女性ニユース(伊藤公平)
坊やの生活(帷子進)
昭ちやん(井元水明)
家庭漫吟(市川十士)
産れるもの(井元水明)
新聞用語解説
新小説予告
懸賞新題
短歌
新入会者氏名
生活文
誌友だより
編輯後記