雑誌目録シン ジョエン 資料番号:100018770

新女苑 第4巻第9号(昭和15年9月)

サブタイトル
著者名
出版者
実業之日本社
出版年月
1940年(昭和15年)9月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
284p
NDC(分類)
051
請求記号
051/Sh63/4-9
保管場所
閉架雑誌
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

蒙古(ヘンニング・ハズランド)
静思(表紙)(小磯良平)
四つの顔(アート写真)
回転するヨーロツパ(グラビヤ)(市河彦太郎)
琉球(グラビヤ)(式場隆三郎)
巻頭言
名作絵物語 フラヴィイ(マルセル・アルラン、中村光夫訳)
静観静照(吉田絃二郎)
温泉抄(西条八十)
随筆
変つた書物の話(斎藤昌三)
ジャガイモを馬鈴薯と云ふのは大間違(牧野富太郎)
若い女性に新体制を語る(亀井貫一郎氏に訊く)
長篇小説
貝殻(木下孝則画)(大仏次郎)
生きる土地(岩田専太郎画)(中里恒子)
旅への誘ひ(長沢節画)(川端康成)
乙女の旅より子供の国へ(森田元子画)(謝氷心、倉石武四郎訳)
愛と智と(小磯良平画)(里見〓)
闘病記(鷹野つぎ)
教養のページ
健康について(亀井勝一郎)
ブックレヴュー(宮本百合子)
事変満三年間の推移(山川菊枝)
幼い旅から(満洲紀行)(岡田禎子)
奢侈品禁止令について(伊藤健一郎)
若い女性は如何なる組織を持つべきか(権田保之助、阿部静枝)
新しき時代のよき母を目標にして(安藤雅恵、安井洋)
男の生涯(自叙伝)三(大島謙)
座談会 新生支那を語る(輝く部隊報告書)
ホームセクシヨン
新女苑ボーグ(松野一夫、谷島直蔵、島村フサノ)
一色オフセット
日本映画の非常識(津村秀夫)
時局は栄養を要求する(有本邦太郎)
伸びゆく東京港(石野藤太郎)
読者文芸
コント(川端康成選)
詩(高村光太郎選)
短歌(窪田空穂選)
ペンルーム
読者文芸規則
代理部だより
出版部だより
編輯後記
米になるまでの一夜(農 松田甚次郎)

雑誌目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626