雑誌シュフ ノ トモ 100017950

主婦之友 第10巻第9号(大正15年9月)

サブタイトル
著者名
出版者
主婦之友社
出版年月
1926年(大正15年)9月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
316p
NDC(分類)
051
請求記号
051/Sh99/10-9
保管場所
閉架雑誌
内容注記
男女再婚問題号
和書
目次

(表紙と口絵)
表紙絵(HB版)(多田北烏画)
窓の光(三色版)(石川寅治画)
母性(三色版)(長谷川昇画)
女児服と手提袋(三色版)
主婦之友写真画報
グラビア特別附録
再婚問題に悩む友へ
駿河台より(石川武美)
看病日記(懸賞当選)
母のための新刊書
秋季特別号予告
家庭の歌(若山牧水選)
俳句(長谷川零余子選)
我家の実験
家庭への良書紹介
家庭法律相談
家庭衛生相談
産婦人科相談
育児衛生相談
美容理装相談
和漢薬処方箋
台所知識相談
懸賞考物新題
代理部季節品案内
編輯日誌(石川武美)
誌上倶楽部
懸賞当選者発表
特別懸賞募集問題
主婦之友映画欄(巻頭広告中)
本号の特別大読物記事
良人を大成功者とした妻の愛の力(山室軍平)
再婚の幸福を保証する八ケ条(石川武美)
再婚によつて幸福を得た名流婦人
(一)再婚を決する場合も唯だ一つ再婚によつて幸福を得る道も唯だ一つ(仙石とく子)
(二)人間心理の両面を善用して再婚の家庭を幸福にする方法(三輪田繁子)
(三)何事も運であり縁であるといふ気持のなかに安住の世界がある(床次恭子)
(四)祈りと感謝のなかに光を見出して再婚の生活を幸福にする工夫(矢野寿美子)
私達は何故再婚せぬか?(三木貞子、三島弥吉、永井郁子)
艶書を通して観たる現代青年男女の浮気心(岡田嘉子、西条八十、滝川末子、諸口十九、夏川静江、中野英治)
(復興美談)大震災後日物語
(一)主家を思ふ健気な婦人の奮闘(湯の島人)
(二)震災に奮起して独立商人となる迄(輝華生)
失恋の果劇薬自殺を遂げた若き女事務員の手記(斎藤うめ子)
遊覧自動車から見た震災満三年目の東京の復興振り視察記(安河内治一郎、山内神斧)
惨劇を生んだ家々を家相と方位の上から研究(川原久仁於)
病気を不思議に根治し身体を改造する高橋正体術(本誌記者)
金をかけずに驚くべき効果のある若種式稲作増収法(特派記者)
良人選択の秘訣百ケ条(其三)(某匿名士)
今は亡き嫁を思慕する姑の追憶記(吉田ふさ)
育児・療法
コレラの予防と治療の心得(矢尾板誠策)
西洋の母が実行する育児の秘訣(其五)(マーチン夫人)
妊娠十ケ月の衛生(其五)(岩崎直子)
妊娠中の出血の手当と予防法(其七)(長谷川茂治)
子供の夜泣を完全に矯正する法(婦人記者)
肺病の無銭新療法(其七)(江口有)
独特の実際的読物
(時事感想)東京市と倫敦の市長(田川大吉郎)
ラヂオが聴えなくなつたら?(其二)(今井紀)
春咲き花の球根の植附と種子の蒔方(板垣竹雄)
風呂の設計と便利で経済的な風呂釜(本誌記者)
経済的で無限の動力を得る風車の話(本岡玉樹)
箱根の野外盛花会に参会の記(田中好子)
婦人の運命判断(船井梅南)
百円の金を確実に利殖する法(吉益松風)
(家事の心得)女中さん方の為に(其二)(吉岡りつ子)
一着十銭で出来る洋服洗濯法(山崎敏一)
小説
(長篇小説)十字路の乙女(井手訶六)
(切支丹哀話)聖火燃ゆ(生田蝶介)
(諧謔小説)文化村の喜劇(佐々木邦)
趣味の読物
(漫画脚本)今様壷坂(中島六郎)
巴里の手帖から(其四)(西条八十)
(漫画物語)虫と月(麻生豊)
絵の国詩の郷小笠原島巡り(中島六郎)
子供の楽園(本誌記者)
お茶の本場へ招かれる記(中島六郎)
美容・手芸
ウェーヴ無しの新形束髪三種(新妻文子)
眼を美しくする美眼薬の作り方(婦人記者)
籾殻から製した不思議な皮膚病薬(本誌記者)
自由に折畳みの出来る便利で重宝な買物袋の作り方(婦人記者)
絞り染して復活した古浴衣の蒲団皮の作り方(婦人記者)
古い黒繻子帯を若返らせた蜻蛉詰めの新しい刺繍法(九頭竜千松)
最新流行の優美なビーズ刺繍手提袋の作り方(安藤復蔵)
編物・裁縫・料理
廃物の古着を裂いて用ひた美しいバスマットの編方(芹沢圭)
初秋に相応しい男女児兼用の赤坊上衣の編方(高木美代子)
初秋向きの新形ショールの編方(高間ふじの)
着心地のよいモスリンを用ひた女児用合着洋服の仕立方(主婦之友手芸部)
一つ身一枚分のネルで出来た男児用合着洋服の仕立方(大内重一)
最も手軽で美味しい野菜西洋料理の拵へ方(パーキンス夫人)
一人前六十銭で出来た来客向の支那料理(松田竜子)
不意の来客に直ぐ出せる簡単で気のきいた御馳走(天野てるの)
大懸賞現代十美人当選者発表
本誌主催編物手芸展覧会出品募集