主婦之友 第10巻第5号(大正15年5月)
本号の特別大読物
女優生活から信仰生活へ入つた中山歌子の懺悔の告白(特派記者)
両親に娼妓を解放させた若き女性(婦人記者)
創刊以来の『主婦之友』愛読者の訪問記(藤原英比古)
良人操縦の秘訣百ケ条(その九)(某匿名氏)
聾唖児を物言ふまでに教育した父親の苦心(西川昌子)
婦人の手で営む商売の経験 懸賞当選
資本いらずに出来る副業の経験 懸賞当選
六大都市美人礼讃記(その三)(田中比左良、藤原英比古)
お産と育児の特別記事
西洋の母が実行する育児の秘訣(マーチン夫人)
双生児を丈夫に育てた母の経験(婦人記者)
誰方にも知つて頂きたい妊娠十ケ月の衛生(岩崎直子)
優良児を産む為の新しい胎教(下沢瑞世)
海外で経験した若き母のお産と育児に就ての新知識(くに子)
胎児死亡と外妊娠の徴候と其の手当(その三)(長谷川茂治)
赤坊を泣かせずに育てる秘訣(婦人記者)
心理学応用の無痛分娩法(本誌記者)
お産の一切の費用しらべ(婦人記者)
産後一週間の産婦の食物(松宮しん子)
産後の脱毛は斯くして防ぐがよい(吉岡弥生)
本誌独特の趣味と実際記事
駿河台より(石川武美)
第三回家庭手芸品展覧会の成績発表
懸賞募集浴衣地図案の当選発表
巴里の手帖から(西条八十)
珍らしい糸南瓜の栽培と料理法(園田隼二)
肺病の無銭新療法(その三)(江口有)
子供の楽園(第二号)(本誌記者)
母性讃美の日(野辺地天馬)
(時事感想)婦人の参政へ(田川大吉郎)
最小住宅の設備と家具(名和清洲)
子供の勉強室は如何にすべきか(婦人記者)
愛児を入学させた母親の心得(小原国芳)
職業婦人の就職第一日の日記 懸賞当選
北海道の山奥から発見された奇薬(本誌記者)
(漫画脚本)寃罪(中島六郎)
追羽根競技ハネゲームの方法(本誌記者)
補血上最も有効なる方法(石津利作)
化学工業博覧会を見物する記(本誌記者)
ラヂオは何処まで聴えるか(その三)(今井紀)
小説
(長篇小説)十字路の乙女(井手訶六)
(長篇小説)友田と松永の話(谷崎潤一郎)
(伝説絵巻)舞袖しぐれ(大倉桃郎)
(表紙と口絵)
表紙絵(HB版)(多田北烏画)
京美人(三色版)(岡田三郎助画)
姉と妹(三色版)(木村五郎作)
手芸展出品の一部(三色版)
主婦之友写真画報
若き姉妹へ(石川武美)
我家の実験(編輯局選)
家庭の歌(若山牧水選)
俳句(村上鬼城選)
各種相談欄
編輯日誌(石川武美)
代理部季節品案内
誌上倶楽部
新刊紹介
考物当選者発表
特別懸賞問題
主婦之友映画欄
漫画のページ
田中比左良
麻生豊
藤原英比古
中島六郎
流行・美容・裁縫・料理
奥様の知らねばならぬ紳士の流行服装しらべ(婦人記者)
軽くてさつぱりした主婦向の髪(小柳浪子)
ニキビ・ソバカスの予防と安全なマッサージ療法(早見君子)
理想的な女子運動服と仕立方(大谷武一)
テニス用の新しい女子運動服の作方(婦人記者)
穿いて恰好のよい男物行灯袴の新式仕立方(堀越千代子)
スターヤーンで編んだ流行ネクタイの編方(高間ふじの)
一寸の手間で簡単に出来る赤坊帽子と涎掛の作方(婦人記者)
可愛らしくて経済的な女児用オーバオールの仕立方(大内重一)
美味しい野菜西洋料理の拵方(野間きく子)
食養上から見た海藻類の栄養価値(石塚右玄)
食慾を増す海藻の美味しい食方(河本たみ子)
現代十美人の投票募集と発表